森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

マタマタ紫波町ソバ畑 空撮編

昨日は、午前11時になって、急に思い立って、そうだ!南イオンモールとホーマックデポに行こう!と言う事になり、ドタバタと出かけた。その前に、庭のカボチャの花のしぼむ様子をタイムラプスで撮ってみようと外にカメラをセットしていたが、雨は大丈夫だろうと、2分間隔500枚で。帰ってきたのは3時半過ぎで、雨が殆ど降りそうな具合の天気になっており、多少焦ったのでした(運転は焦らない)。
南イオンモール内の、ユニクロで、女房殿はこの冬のものお買い上げ、私は、これはどうだろうとジャケットセットを見せたら、色が悪い!何時着るんだ? と結局 OKでず。
その後、モンベルとかetc.ブラついて、遅めの昼飯で、回転寿司の清次郎に行ったら、幸い空いていた。大体は待つのだが。何時もの、ランチセット、一割ほど高くなっているが、それでも値段は破格のリーズナブル、値段対味は結構良いと思う。ここ回転ずしは店構えは回転ずしの様だが、なにも回転していない。テーブルが、中央の厨房を囲み、中で、職人が回転している。注文を受けてから握る。
ホーマックでは、模造紙代わりの 黒いプラ系の板を買った(段ボールみたいな構造になっているので、軽い)。これに写真をバラ落としする予定。
夜に、カボチャの花しぼむ様子をチェックした。2分間隔はタイムラプスでは選べなかったので、インターバル撮影を選んでいた。撮影時間、5時間44分、再生時間確か17秒で、あっと言う間に終わった。間隔1分の方がよかったか?でも花がしぼむ様子を映像化しても、それほど面白くないと言う事が分かったが、咲く様子は、余程朝早くから始めないとイケない?

今日は小雨模様から始まったが、10時くらいから晴天で暑い。そのうちにドローンの長距離目視外飛行の練習をしなくちゃ!っと言うのは、この秋(とは言っても9月末から10月初旬)に三石山の紅葉(岩手県では一番早い紅葉)を撮りたいのですが、三石山に登る、体力がないので、網張リフト経由、大松倉山まで、尾根を辿り、三石山が見える付近から、ドローンに一人で行ってもらおうと思っているんです。
今まで、1㎞ほどは飛ばしたことがあるのですが、多分2㎞ほどの距離になるので、8㎞までは日本ではOKと言う事になっているが、一度試してみないと、安心ができないので。
一度試したからOKと言う訳にも行かないのですが。山の天気は直ぐに変わるし、突風が吹くかもしれないし、大体、その辺りの天気が良いかどうかも分からないのですが、一応、出来る範囲の準備はしておかなくちゃ っと。
飛行実験は失敗!我が家の上空から北の方向が開けているので、そちらへ向けて飛ばしたのですが、1㎞を超えて、暫くしたら、画像が乱れて、写らなくなった。多分我が家の直ぐ近くの山が障害になり、遠くへ行くほど、電波の遮断が大きくなったと思われるのです。仕方ないので、ホームボタンを押したら、帰り始め途中から画面も乱れながら出てきた。
こんな実験でも一々、国土交通省の飛行情報共有機能(FISS)に飛行登録をしなくちゃいけません。目視外飛行の承認を貰っている事とは別な作業です。承認は持っていないが、FISSへの飛行登録と言うのは認められておりません。
登録すれば、他のドローンが近辺を飛行させる計画があるか否かが分かります。時々、メールで、近くを飛行機が通るので、注意するよう 連絡が来ます。

全く関係ないのですが、土蔵の横の柿の木に柿がなっているのが、窓から見えた。近くでは全く見えなかったが、昨年に比べて、脇の枝を払ったせいか、偉く背が伸びたようで、とんでもない高い所になっているが、あれではどうしようもない。昨年秋に、ある方に柿の木を上の方で、カットして欲しいとお願いして、一応分かりましたと言う事になっているが、いまだ持って、切には来てくれない。一般的には根元から切るなら、皆引き受けるが、柿の木を途中からカットすると言うのは、枝が折れる危険性が高いので、普通は切るとは言わない。

渋柿は 皮むき干して 甘くなる 手数10倍 美味さ千倍

DJI_0068.jpg

DJI_0070.jpg



スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード