森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

庭の蜘蛛の巣

今日の朝はガスから始まった。ガスが消えかかってきたら、アチコチのススキとかに蜘蛛の巣が沢山出来ていた。これから暫くは蜘蛛の巣が沢山みられる。なかなか上手く撮れないが・・・

所で、今年は、網張のリフトを使って、大松倉山の辺りまで行って、三ツ石まで、ドローンで一人で行って貰おうと思っているのですが、森林管理署への届け出はOKなのだが、問題は、今年網張のリフトの運行が短い。思った時に行けそうも無いので、悩みだ! 後は出たとこ勝負!(勝負にもなりもしないでしょうが)
秋の写真行、行くか否かは別として、行けそうな場所の森林管理署にはドローン入林届を出しておこっと。出すこと自体は面倒ではないが、ここの場所はどこの森林管理署か?と概略はわかるが、細かい線引きは難しいので、こちらにも出してくださいと言われる場合が多々ある。

今日の午後本当に久しぶりに部落の老人クラブの役員の会合があると言う。コロナが発生してから、とんと老人クラブの活動はなくったし、例年なら、そろそろ慰労温泉旅行の時期なのだが・・・

今日も午後から結構暑い、夏の間は雨だけだったじゃないか!とか恨み言は言わない。冷凍庫の中にアイスが残っているのをラッキーと見るか! 

冷凍庫 見たらアイスが 見え隠れ 今日は暑いし 夏の思い出

DSC00292.jpg

DSC00295.jpg

DSC00299.jpg

DSC00303.jpg



スポンサーサイト



*Comment

森のharmonyさん、こんにちは。 

滴が付いた蜘蛛の巣は輝いて綺麗ですね。
背景はもう秋色になってきましたね。

入林届が二つの森林管理署にまたがるケースもありますか?

アイスが残っていたらラッキーでしょう。
  • posted by GEN 
  • URL 
  • 2022.09/14 18:02分 
  • [Edit]

NoTitle 

GENさん
こんばんは!
知らず知らずのうちに秋は来ているようです、もう少しすれば
あぁ 来た!と一気に変化し、そのうちに褪せて冬に突入!
森林管理署の管轄は概略は市町村名とか書いているので概略は分かるのですが、
申請をするために見る地図は国土地理院の地図で、これにマークをつけるのです。
問題はどこが、管轄の地域なのか分からないのです。
東北森林管理事務所の管轄範囲の地図と言うのがあり、見ることはできますが、
私には分からない(;´д`)トホホ 彼らは分かっているのでしょう(笑)
アイス3時のおやつで食いました。ステラオおばさんと紅茶も!
  • posted by  
  • URL 
  • 2022.09/14 18:17分 
  • [Edit]

蜘蛛の巣も結構美しいですね! 

こんにちは。トリトンです。
台風直前ですが美しい秋の空が広がっています。
軽米町は今日17日~19日、秋祭りです。
最終日の天気が心配です。

さて、こうして見るとっ蜘蛛の巣も結構美しいですね。
秋の蜘蛛の巣だとオニグモとジョロウグモでしょうか?
わが家には両方の蜘蛛の巣を見ることができます。
蜘蛛は益虫ですので殺さないようにしています。

秋の一日、Have a nice day.

NoTitle 

トリトンさん
おはようございます!

これから蜘蛛の巣城の時期に入り、朝は見事です。
蜘蛛の巣は歩くとき邪魔?になると払いますが、
蜘蛛は逃がします。蜘蛛の種類も多くて、良く分かりません。
種類によって、蜘蛛の巣の形が違うようです。当たり前かもしれませんが。
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2022.09/17 10:22分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード