Entries
2022.09/15 [Thu]
紫波のソバ畑 これが最後
今日は、他の森林管理署などへの入林届の提出もあるが、紫波町芸術祭(ハッキリ言って、この名称に関しては、多少抵抗がある、私のフォトなんか文化祭提出作品と言って貰いたい)に出品するフォトをピックアップして、プリント用に現像をし直す作業を始めた。ピックアップはタイトルが20+だが、倍くらいピックアップしておかないと、プリントしてみないと分からないし。
プリント用に、多少明るめに、多少メリハリをつけて とか、16:9でwebで出したものを3:2に戻すとか。プリント用紙はAmazonから翌日届いたが、どうせプリントするなら、一気にと未だプリンターは動かしていないが、大丈夫だろうか?
所で、私の場合、プリントはEIZOから提供されている quick color match を最近使っているので、楽だ。LrCでプリントをすると、昔よりは楽だとは言え、真面目に現像校正なんかやってたら、素人の私なんか自信がなくなる。出来たプリントは5000kのライトの下で、モニターを5000kに切り替えてチェックするなんて事は勿論しない。別に多少違っていても、私の場合殆ど問題ない。
それより気になるとすれば、モニタでみる画像をプリントしてみる写真の 発光体でみるものと物体色として反射光で見る違和感の方が大きいが、それは致し方ない。
今日2回目の我が家の葡萄試食。1回目の試食よりは甘くなっている気分がするが、何回試食したら、満足な甘さになるか!それが問題だと言うより、試食で終わっちゃうかも。
葡萄の実 色は一流 さて味は 甘味が少し 種はしっかり
今、facebookで部落の ぴんこリンゴ さんが写真をアップしてきた、コメント やっちまった。(;´Д`)摘果し忘れのジョナゴールドです。シャインマスカットでは、ありません。
ほんとに、大笑いしてしまった!リンゴって摘果しないと、こんなにビッシリ付くものなのか!Σ(・□・;)


プリント用に、多少明るめに、多少メリハリをつけて とか、16:9でwebで出したものを3:2に戻すとか。プリント用紙はAmazonから翌日届いたが、どうせプリントするなら、一気にと未だプリンターは動かしていないが、大丈夫だろうか?
所で、私の場合、プリントはEIZOから提供されている quick color match を最近使っているので、楽だ。LrCでプリントをすると、昔よりは楽だとは言え、真面目に現像校正なんかやってたら、素人の私なんか自信がなくなる。出来たプリントは5000kのライトの下で、モニターを5000kに切り替えてチェックするなんて事は勿論しない。別に多少違っていても、私の場合殆ど問題ない。
それより気になるとすれば、モニタでみる画像をプリントしてみる写真の 発光体でみるものと物体色として反射光で見る違和感の方が大きいが、それは致し方ない。
今日2回目の我が家の葡萄試食。1回目の試食よりは甘くなっている気分がするが、何回試食したら、満足な甘さになるか!それが問題だと言うより、試食で終わっちゃうかも。
葡萄の実 色は一流 さて味は 甘味が少し 種はしっかり
今、facebookで部落の ぴんこリンゴ さんが写真をアップしてきた、コメント やっちまった。(;´Д`)摘果し忘れのジョナゴールドです。シャインマスカットでは、ありません。
ほんとに、大笑いしてしまった!リンゴって摘果しないと、こんなにビッシリ付くものなのか!Σ(・□・;)


スポンサーサイト
森のharmonyさん、こんばんは。
森のharmonyさんは紫波町芸術祭の名前に恥じない写真を
たくさん撮られているので、全然問題ないと思います。
プリントについては何を書いているのかさっぱりですが、
EIZOの quick color match はモニターとプリントの色合わせが簡単ということですか?
ブドウの試食ちょっと甘くなっていて良かったですね。
最後のリンゴの話、リンゴはブドウの様にたくさんの実を付けるんですね。ビックリしました。