Entries
2022.09/16 [Fri]
秋の空 ふりさけ見れば とか
今朝飯の支度をしていたら、なぜか急に、「春日なる」っと言う言葉が出てきて、続きは何だっけって女房殿に聞いたら、 「天の原 ふりさけ見れば 春日なる 三笠の山に 出でし月かも」 と答えてくれた。
女房殿は百人一首の札を持っているくらい 好きなのだが、意味はあまり分かってない(笑)。
そうしたら、学のない私としては、朝飯支度の最中ではあったが、そこは「なんと便利なスマホ野郎」で、音声入力ズーズー弁で 「かすがなる の意味は」っと言ったら、google 検索が、意味まで解説してくれたサイトを開いてくれた。
今日は朝からスッキリ!
序だから、そのサイトを勝手に参考にして・・・
天の原・・・海原みたいな大空
ふりさけ見れば・・・遠くを眺めれば
春日なる・・・ 奈良市春日野あたり
三笠の山・・・春日大社付近にある山
いでし月かも・・・出た月のようだなぁ
トータルとして
大空を見て遠くを眺めれば 月が昇っているが あの月は 春日の三笠山に昇っていた月と同じ月なのだなぁ!
っと 遠き異国の地 唐で 故郷を思って 望郷の念 を歌った歌か?
安部仲麿って、19歳で遣唐使で唐へ50年以上唐で仕えたと言う、一度も日本に帰れず唐で没す。
李白などとも親交があったとか・・・
真似っこして 作ってみようと思ったが出来なかった・・・ 私は大都会から既に故郷の近くへ戻ってきているので・・・
秋の空 遠くを見れば 志和の山 夕日沈みて 雲は茜に
今日のフォトは先日の何時ものドローン夕景です。



今日は例の紫波町芸術祭なるものへのフォトをプリントするための現像と書き出しをした。できれば 明日からプリントゴッコを始めたいが、果たして、まともにプリントできるか? プリンターが動いてさえくれれば、QCMを使ってプリントするので、それ以上の出来は悩まない事にする。
女房殿は百人一首の札を持っているくらい 好きなのだが、意味はあまり分かってない(笑)。
そうしたら、学のない私としては、朝飯支度の最中ではあったが、そこは「なんと便利なスマホ野郎」で、音声入力ズーズー弁で 「かすがなる の意味は」っと言ったら、google 検索が、意味まで解説してくれたサイトを開いてくれた。
今日は朝からスッキリ!
序だから、そのサイトを勝手に参考にして・・・
天の原・・・海原みたいな大空
ふりさけ見れば・・・遠くを眺めれば
春日なる・・・ 奈良市春日野あたり
三笠の山・・・春日大社付近にある山
いでし月かも・・・出た月のようだなぁ
トータルとして
大空を見て遠くを眺めれば 月が昇っているが あの月は 春日の三笠山に昇っていた月と同じ月なのだなぁ!
っと 遠き異国の地 唐で 故郷を思って 望郷の念 を歌った歌か?
安部仲麿って、19歳で遣唐使で唐へ50年以上唐で仕えたと言う、一度も日本に帰れず唐で没す。
李白などとも親交があったとか・・・
真似っこして 作ってみようと思ったが出来なかった・・・ 私は大都会から既に故郷の近くへ戻ってきているので・・・
秋の空 遠くを見れば 志和の山 夕日沈みて 雲は茜に
今日のフォトは先日の何時ものドローン夕景です。



今日は例の紫波町芸術祭なるものへのフォトをプリントするための現像と書き出しをした。できれば 明日からプリントゴッコを始めたいが、果たして、まともにプリントできるか? プリンターが動いてさえくれれば、QCMを使ってプリントするので、それ以上の出来は悩まない事にする。
スポンサーサイト
森のharmonyさん、こんばんは。
故郷を思う和歌ができない理由
「もう故郷に戻ってきているので」
素晴らしいですね、納得しました。(爆)
阿倍仲麻呂って、50年以上も唐に居て凄い人ですね。
でも日本に帰って来なかったら、
日本の発展のためには貢献できなかったんでしょうか?
それとも日本から来た人を偉い人に合わせるための人脈を作って貢献したということなんでしょうか。