Entries
2012.10/19 [Fri]
絵本が届いた
宮古のボランティアで 絵本の朗読をしていただいた Sさん から 絵本が届いた。 湯田の 輝子さんが出した絵本 文が輝子さん で 絵は他の人。
湯田の風景を題材にした 内容だと思う。 かたゆき に描かれた お父さんとお母さんの絵は輝子さんご夫婦によく似ている。ご主人は こけし職人の定雄さん。

あけび みつけた の後書きにアケビの種類を書いていた。ゴヨウアケビ(五葉)とミツバアケビ(三葉) 知らなかったので、ガーデンのアケビを見に行ったら どちらもあった。紫で大きくなるのが ミツバ、小さくて色が付かないのがゴヨウ だと思われる。 ミツバはもう少し後で開きそう。



ミツバ 大きめ 紫になる ゴヨウ あまり大きくない 棚のアケビ
今年のアケビはかなりの豊作だ、去年はあまり実が付かなかったので、秋と春に 肥料を少しあげたせいかどうかは 分からない。
全く関係ない話だけど(いつもの事ですが)
今日は天気が良かったので、午前は草取り、すっ!と草が抜けると気持ちが良い。午後は急に雨が降り出したので、草取りできず、仕方ないので 先日ビデオで録画した 東京JAZZ2012の第一部を聴いた(見た)。大音量でJAZZを聴けるのは良い。テレビからPCMでDACアンプ経由オーディオ装置に繋いでいる。
バート・バカラック あの年で軽妙なピアノタッチ、 小曽根真withエリス・マルサリスのピアノ競演はいい音で感激。
湯田の風景を題材にした 内容だと思う。 かたゆき に描かれた お父さんとお母さんの絵は輝子さんご夫婦によく似ている。ご主人は こけし職人の定雄さん。

あけび みつけた の後書きにアケビの種類を書いていた。ゴヨウアケビ(五葉)とミツバアケビ(三葉) 知らなかったので、ガーデンのアケビを見に行ったら どちらもあった。紫で大きくなるのが ミツバ、小さくて色が付かないのがゴヨウ だと思われる。 ミツバはもう少し後で開きそう。



ミツバ 大きめ 紫になる ゴヨウ あまり大きくない 棚のアケビ
今年のアケビはかなりの豊作だ、去年はあまり実が付かなかったので、秋と春に 肥料を少しあげたせいかどうかは 分からない。
全く関係ない話だけど(いつもの事ですが)
今日は天気が良かったので、午前は草取り、すっ!と草が抜けると気持ちが良い。午後は急に雨が降り出したので、草取りできず、仕方ないので 先日ビデオで録画した 東京JAZZ2012の第一部を聴いた(見た)。大音量でJAZZを聴けるのは良い。テレビからPCMでDACアンプ経由オーディオ装置に繋いでいる。
バート・バカラック あの年で軽妙なピアノタッチ、 小曽根真withエリス・マルサリスのピアノ競演はいい音で感激。
スポンサーサイト
子供の頃よく山へ取りに行ったものです。
2種類あるとは知りませんでした。
子供の頃はおやつなど無かったので、山であけびとか栗を拾って食べていました。
いまにお子供たちはそんなことはしないんだろうな~