Entries
2022.09/29 [Thu]
岩手 三ツ石山紅葉風景 空撮2
昨日久しぶりに、庭ウォーキングを再開。家の玄関前から赤筋道路までの舗装している所を往復するのです。タイマーは11分(特に11分と言う数字に意味は無い、10分のつもりが直ぐに手がストップ出来なかったと言うだけ)。 スマホに歩数計と言うのを、先日の網張 大松倉山の時に使おうと思って、インストールをしたのですが、startを押さなければいけなかった ので、失敗、今日初めて。
玄関から舗装している道路、赤筋手前まで、歩数85歩、一歩70㎝程度と計算すると約55mを往復するのです。11分経ったら、1250歩だった。チョイと残念な数字。6000歩ほど歩くにはこの調子で、53分間も歩かなければならない、チョイと心が折れる。
今日も三ツ石山のドローン空撮だが、前にもドローン空撮を三ツ石山に行ってやった記憶あると、ブログ内検索(右上のmunu-sをクリックするとブログ内検索)したら、2018年9月、27日、28日、29日にアップしている。29日に空撮動画を添付しているが、前の古い機種だが、近くから撮っているせいもあるが、4k動画であり、鮮明で色鮮やかです。
一番下に、その時のyoutube 4k動画を添付しておきます。mavic2pro D-log LUT です。
本日は天気が良いので、岩洞湖の夕景でも見ようと出かけてきます、序だから 薮川そば を食ってきますが、昼飯から夕景までの間をどのように過ごすのか問題ですが・・・ 従って、このブログは予約投稿です。
今日のフォトは昨日の続きと言うより、略同じような三ツ石山紅葉空撮です。




三ツ石を過ぎてこのまま道を進めば八幡平の峠へでます(地図では)。

youtubeは4kでご覧いただくと綺麗です(昨日の物も4kです、androidテレビでもOK)
2018年の三ツ石山紅葉 4k動画
玄関から舗装している道路、赤筋手前まで、歩数85歩、一歩70㎝程度と計算すると約55mを往復するのです。11分経ったら、1250歩だった。チョイと残念な数字。6000歩ほど歩くにはこの調子で、53分間も歩かなければならない、チョイと心が折れる。
今日も三ツ石山のドローン空撮だが、前にもドローン空撮を三ツ石山に行ってやった記憶あると、ブログ内検索(右上のmunu-sをクリックするとブログ内検索)したら、2018年9月、27日、28日、29日にアップしている。29日に空撮動画を添付しているが、前の古い機種だが、近くから撮っているせいもあるが、4k動画であり、鮮明で色鮮やかです。
一番下に、その時のyoutube 4k動画を添付しておきます。mavic2pro D-log LUT です。
本日は天気が良いので、岩洞湖の夕景でも見ようと出かけてきます、序だから 薮川そば を食ってきますが、昼飯から夕景までの間をどのように過ごすのか問題ですが・・・ 従って、このブログは予約投稿です。
今日のフォトは昨日の続きと言うより、略同じような三ツ石山紅葉空撮です。




三ツ石を過ぎてこのまま道を進めば八幡平の峠へでます(地図では)。

youtubeは4kでご覧いただくと綺麗です(昨日の物も4kです、androidテレビでもOK)
2018年の三ツ石山紅葉 4k動画
スポンサーサイト
*Comment
Comment_form