Entries
2012.10/21 [Sun]
山の朝
昨夜の 雷と豪雨 は凄かった、昨年や一昨年の夏の 雷と豪雨 の様だった。午前3時前に 雷と雨の音で目が覚めた 途絶えること無く 午前4時半迄。朝には日が差して来た。が、午前の草取りは無理だろから、午前はホットカーペットを出そう。まだ、少し早い感じもするが。

朝食後 お茶を飲みながら外をみたら、いい具合に雲が杉木立に 光が差してきたが刻々と変化する
あんちょこに 窓から パチリと
左下のピンクっぽいのは秋明菊 少し遅めだがマダマダ綺麗
雨と言えば 昨日も午後から パラパラ降り、草取りは午前だけ(なんで、こんなに草取りばかりしているかと言えば、シルバーさんに電話したが、10月一杯は混んでいて出来ないと言うことなので、仕方なしに 運動を兼ねて)、で 午後から二日続けてギャラリーでビデオ鑑賞、昨日は 井上揚水2011 井上揚水 好きだけど、ボリューム高くして聴いていたら、1時間程で耳が痛くなってきた。 揚水のあの加工した声がバンドの音に比べてでか過ぎる。テレビで聴いているときには 程よい感じなのだけど・・・
ホットカーペットを出す前にトイレ、裏庭を見たら(いつもついでに見る)、青い花、つるリンドウみたい とカメラを持って、パチリと周りには栗のイガが散乱してるが 中身は殆んどないのは、野鼠かリスか?熊ではないようだ(草木がそんなに倒れていない)。野鼠と言えば、車庫の前に平べったい屍骸が、車に轢かれるほど、ノンビリやではないから、何かにやられた後だろう。野鼠は小さくて可愛い、家ネズミとか街ネズミとは分けが違う。しかし 根や球根を喰うから 困ったやつ。
するべき仕事をほったらかして、ついでにガーデンとその近辺をパチパチと 国道への赤線にアケビがなっていた、例の五葉だ、家の棚にあるより、小さいが なかなか新鮮そう。

つるリンドウ いつもここら辺に出てくる


ホトトギス 今年は白いのがあまり綺麗に花が付いていない


薔薇も ローズヒップが出ているもの未だ咲いているもの 白い秋明菊など


赤い秋明菊と土蔵 後でもっとまじめに撮りたい 今年は紫式部が多い


赤線道路に出たら自然のアケビがぶら下がっているのが見えた 今も又さいている


裏庭の紅葉葉 マンサク ナツハゼの実も黒くなってきた どうしよう


ワレモコウも赤くなってきた 野葡萄


やぶこうじは未だ赤くならない 鳥が喰っていた赤い山椒も黒くしなびた

庭の畑シメジはこんな感じで草に隠れているので、歩いて踏んづけないように気をつけながら採る。
そうだ!キノコ汁しよう 今夜。里芋、豚肉、豆腐 etc.
夜飯が待ち遠しい!(喰うことしか 楽しみがないのか!?)
追記
薔薇は剪定してしまって 無いのか? そうです。咲いている薔薇と蕾の薔薇は切り落とした。これから咲きそうな蕾だけは家の中にいれたので、下が今年最後の薔薇です。





ps
オリオン座流星群が見えるというので、野球中継終わってから外に出た、見えた 明るく長いのと 短く暗いやつ、でも私には撮れなかった。星なんて始めてに近いから勝手が分からないので、取り合えず星空だけ、ついでに翌朝の快晴の土蔵(例のハーフNDを使ったら、空の部分の露出が良かったが、土蔵と花がオーバーだったので、全体の露出を落とした)。



朝食後 お茶を飲みながら外をみたら、いい具合に雲が杉木立に 光が差してきたが刻々と変化する
あんちょこに 窓から パチリと
左下のピンクっぽいのは秋明菊 少し遅めだがマダマダ綺麗
雨と言えば 昨日も午後から パラパラ降り、草取りは午前だけ(なんで、こんなに草取りばかりしているかと言えば、シルバーさんに電話したが、10月一杯は混んでいて出来ないと言うことなので、仕方なしに 運動を兼ねて)、で 午後から二日続けてギャラリーでビデオ鑑賞、昨日は 井上揚水2011 井上揚水 好きだけど、ボリューム高くして聴いていたら、1時間程で耳が痛くなってきた。 揚水のあの加工した声がバンドの音に比べてでか過ぎる。テレビで聴いているときには 程よい感じなのだけど・・・
ホットカーペットを出す前にトイレ、裏庭を見たら(いつもついでに見る)、青い花、つるリンドウみたい とカメラを持って、パチリと周りには栗のイガが散乱してるが 中身は殆んどないのは、野鼠かリスか?熊ではないようだ(草木がそんなに倒れていない)。野鼠と言えば、車庫の前に平べったい屍骸が、車に轢かれるほど、ノンビリやではないから、何かにやられた後だろう。野鼠は小さくて可愛い、家ネズミとか街ネズミとは分けが違う。しかし 根や球根を喰うから 困ったやつ。
するべき仕事をほったらかして、ついでにガーデンとその近辺をパチパチと 国道への赤線にアケビがなっていた、例の五葉だ、家の棚にあるより、小さいが なかなか新鮮そう。

つるリンドウ いつもここら辺に出てくる


ホトトギス 今年は白いのがあまり綺麗に花が付いていない


薔薇も ローズヒップが出ているもの未だ咲いているもの 白い秋明菊など


赤い秋明菊と土蔵 後でもっとまじめに撮りたい 今年は紫式部が多い


赤線道路に出たら自然のアケビがぶら下がっているのが見えた 今も又さいている


裏庭の紅葉葉 マンサク ナツハゼの実も黒くなってきた どうしよう


ワレモコウも赤くなってきた 野葡萄


やぶこうじは未だ赤くならない 鳥が喰っていた赤い山椒も黒くしなびた

庭の畑シメジはこんな感じで草に隠れているので、歩いて踏んづけないように気をつけながら採る。
そうだ!キノコ汁しよう 今夜。里芋、豚肉、豆腐 etc.
夜飯が待ち遠しい!(喰うことしか 楽しみがないのか!?)
追記
薔薇は剪定してしまって 無いのか? そうです。咲いている薔薇と蕾の薔薇は切り落とした。これから咲きそうな蕾だけは家の中にいれたので、下が今年最後の薔薇です。





ps
オリオン座流星群が見えるというので、野球中継終わってから外に出た、見えた 明るく長いのと 短く暗いやつ、でも私には撮れなかった。星なんて始めてに近いから勝手が分からないので、取り合えず星空だけ、ついでに翌朝の快晴の土蔵(例のハーフNDを使ったら、空の部分の露出が良かったが、土蔵と花がオーバーだったので、全体の露出を落とした)。


スポンサーサイト
キノコ汁いいですね!
我が家ではなめこ汁しか作ってくれません。
Wifeは東京生まれだから自然のキノコは食べたことがないんで・・・
風邪をひかないように・・・