Entries
2022.10/18 [Tue]
栗駒山 紅葉狩り 三ボケ爺+1 の旅 その1
今日は朝から天気は良い、昨日の予報とは違うようだが、まぁ イイか。
今朝のカボチャ(ポテト)サラダは、我が家で採れた小さなカボチャ。切ってみたら、なんと、小さいのに、種の部分と綿が大半を占めており、実の部分は皮よりは厚い!と言う実感。
これを今朝食ってみたが、我が家で育ったと思うせいか、それ程不味く感じないと言う味覚感覚。
予定外のお天気なので、急遽 早池峰ダム湖と早池峰道路散策に昼飯食ったら出かけようと、午前はドラレコ映像をチェックした。
このドラレコ映像をyoutubeなどにアップしようとすると、かなり厄介です。私が他の方法を知らないだけかもしれませんが。
ドラレコ映像をSDカードからPCにコピペして、ダブルクリックで映像として見ることができます。所が、このファイルを編集ソフトに取り込んでみると、映像にはドラレコとしての情報が盛り込まれており、数秒間に一回映像が途切れます。従って、このままでは使えません。
ドラレコの映像はそれを解析する専用のソフトがありますが、それは事故が起こった時に検証するための物だと思います。
従って、PCの画面で再生させている画像を映像として一度取り込んでやる必要場あり、私はbandicamと言うソフトを使ってますが・・・
これで、ドラレコの映像、3分間ずつに区切られていると取り込んで、一度保存してから、編集ソフトに呼び込むと言う具合になります。
それ程面倒な思いをしてまでアップする価値があるのかと言う疑問はあります。
所で、昼飯を食ったら、空が一転カキ曇り、全面曇りで諦め、動画の続きをやりだしたら、1時間ほどで回復、それじゃ行って見ようと(早池峰岳集落までは30分、河原の坊まではそれから15分)、着いたら、又曇ってきた。 その後雨、待つこと30分又回復直ぐに曇りと目まぐるしいので、帰ることにした。早池峰登山をしたオジサン(青年)に聞いたら、山は所々に雪があったとか。河原の坊の管理人は今日が最高だ。明日は散るだろうと言う寂しい話。
女房殿は、栗駒や八幡平より綺麗だと言うが・・・ 情けない!確かに・・・
早池峰は もう冬支度 里は今 紅葉色は 真っ盛りだよ
今日のフォトは栗駒高原の名残ケ原湿原の辺り 地上から





今朝のカボチャ(ポテト)サラダは、我が家で採れた小さなカボチャ。切ってみたら、なんと、小さいのに、種の部分と綿が大半を占めており、実の部分は皮よりは厚い!と言う実感。
これを今朝食ってみたが、我が家で育ったと思うせいか、それ程不味く感じないと言う味覚感覚。
予定外のお天気なので、急遽 早池峰ダム湖と早池峰道路散策に昼飯食ったら出かけようと、午前はドラレコ映像をチェックした。
このドラレコ映像をyoutubeなどにアップしようとすると、かなり厄介です。私が他の方法を知らないだけかもしれませんが。
ドラレコ映像をSDカードからPCにコピペして、ダブルクリックで映像として見ることができます。所が、このファイルを編集ソフトに取り込んでみると、映像にはドラレコとしての情報が盛り込まれており、数秒間に一回映像が途切れます。従って、このままでは使えません。
ドラレコの映像はそれを解析する専用のソフトがありますが、それは事故が起こった時に検証するための物だと思います。
従って、PCの画面で再生させている画像を映像として一度取り込んでやる必要場あり、私はbandicamと言うソフトを使ってますが・・・
これで、ドラレコの映像、3分間ずつに区切られていると取り込んで、一度保存してから、編集ソフトに呼び込むと言う具合になります。
それ程面倒な思いをしてまでアップする価値があるのかと言う疑問はあります。
所で、昼飯を食ったら、空が一転カキ曇り、全面曇りで諦め、動画の続きをやりだしたら、1時間ほどで回復、それじゃ行って見ようと(早池峰岳集落までは30分、河原の坊まではそれから15分)、着いたら、又曇ってきた。 その後雨、待つこと30分又回復直ぐに曇りと目まぐるしいので、帰ることにした。早池峰登山をしたオジサン(青年)に聞いたら、山は所々に雪があったとか。河原の坊の管理人は今日が最高だ。明日は散るだろうと言う寂しい話。
女房殿は、栗駒や八幡平より綺麗だと言うが・・・ 情けない!確かに・・・
早池峰は もう冬支度 里は今 紅葉色は 真っ盛りだよ
今日のフォトは栗駒高原の名残ケ原湿原の辺り 地上から





スポンサーサイト
森のharmonyさん、こんばんは。
ドラレコ映像の編集は聞いただけでうんざりな感じです。
早池峰は残念でしたね、来年リベンジですね。
もう雪の季節が近いんですね。
栗駒高原の名残ケ原湿原の紅葉、とても綺麗ですね。
白樺の白と黄色、ナナカマドの赤、草紅葉の黄色
みんな綺麗です。