森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

栗駒山 紅葉狩り 三ボケ爺+1 の旅 その2空撮編

今朝起きた時チョイと寒いかもと思ったら、盛岡の今朝の最低気温は昨日より7℃低い 2.6℃と天気予報で言っていたので、ストーブを点けた。 が それ程、ストーブの有難みを感じると言うほどではない。
天気はヤハリ、予報よりはカナリ良く、これは又リベンジ早池峰道路 と言う事で、今日は午前に行くことにしたのでした。
昨日のドラレコ画像はチラと見た限りは、悪くはないが、良くも無いし、スマホの動画の方が綺麗だが、女房殿に腕を出して水平にして とか言っても、とても無理な話だと思案。
前はDJIのジョイスティックあり、自由に操作出来たが、今は無いし。
思案の末に辿り着いたのは、超小型の三脚にスマホホルダーを取り付け、車のボンネットに置くと言う方法。この超小型の三脚は足先が結構強力な磁石になっており、チョットやそっとでは外れない。
普通の道路でやってみるのは、危険があるかも知れないが、山道で殆ど車も来ないからと試してみた。
結果としては、ドラレコより、綺麗だ それより一番は 手数が省けて楽だと言う事、問題は今日もリベンジならず、早池峰道路に着いた時には、雲が、それに 時々パラパラと小雨とか。
然し、帰ってくると晴れるのです(笑)。まぁ 山だと言う事はあるのですが・・・
早池峰道路紅葉は今がピークを越えつつあり、持っても今秋一杯は難しと言う感じなので、撮ってきたスマホ動画をyoutubeにアップしました。9分超ですから、3倍速程度でみると、気持ちよく山道を登って行けます(笑)。エンジン音(ディーゼルなのでウルサイ)と風の音もウルサイいです。
早池峰は花の山として有名ですが、この道路は秋の紅葉の季節が抜群です。
遠くへ行かなくても良いじゃないか!と仰る方もいるのですが、それはそれ、隣の何とかですから。
私、ここへ引っ越して来たときに、地元の方に、「こちらは空が綺麗ですね~」と言ったら、「うんだがぁ~、えっつもこんなだぁ~」と特に感動はなさそうで、なんでも慣れちゃうと感動は無くなるものだと、肝に銘じております。


青空も 長くは持たぬ 秋の空 雲雨光 なんでもありだ 

今日のフォトは名残ヶ原での空撮です。

DJI_0248-2.jpg

DJI_0249-2.jpg

DJI_0261-2.jpg

DJI_0263-2.jpg

DJI_0269.jpg

DJI_0275.jpg

秋の早池峰道路動画は 右の欄からyoutubeを開けて下さい。ここには貼り付けませんです。



スポンサーサイト



*Comment

森のharmonyさん、こんばんは。 

名残ヶ原湿原の空撮、全山紅葉でやはり綺麗ですね。
光りが当たった所は輝いていますね。
森のharmonyさんが写っていましたね、
きっと、グレーのダウンかレインウェアを着ている人ですね。

早池峰のYouTube 早送りせず、じっくり見ました。
小田越登山口に行く道ですよね。10年ほど前の秋、ここ通りました。
綺麗ですね、昔を思い出しました。
  • posted by GEN 
  • URL 
  • 2022.10/19 18:10分 
  • [Edit]

NoTitle 

GENさん
今晩は!
早池峰道路youtube見て頂きありがとうございます。
思ったより、画像の質が悪かったですね(笑)
この道を小田越を超えて下っていくと、タイマグラ
と言う集落に行きます。日本で一番最後に電気が
来た場所だと言う事です。アイヌ語で森へ続く道
だと言う事です。
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2022.10/19 19:22分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード