Entries
2022.11/01 [Tue]
山形旅行 小国町朴の木峠から樽口峠への道すがら
今日も朝から天気が良いので、久しぶりに、山王海ダム湖の様子を見に行ってこようかと思ったのですが、昼近くになって、雲も出て来た。明日は紫波町芸術祭の参加作品の持ち込み日だが、集合時間の前に行って見ようかと思っている。紅葉は待ってくれているだろうか?
風が吹くと、土蔵の横の柿の木の横の桜の葉っぱ、略全部落ちてしまった。反対側のロウハゼの葉っぱは、先日までは黄色だと思ったが、山形旅行から帰ったら、完全に茶色に変身しており、今日の風で力の無い奴から、チラリホラリと。見ていて、飽きない風景です。
こんな風景を飽きずに見られると言うのは、余程の、風流な茶人か、はたまた憂える詩人か、はたまた、余程暇な爺さんか! さぁ 私はどれでしょう!(笑)
柿の葉が ぱらぱら落ちて 柿の実も あんなに高い ところは採れず
今日のフォトは、山形旅行の小国町 朴の木峠から樽口峠へ抜ける山道の様子です。
何もない、風景ですが、それが又良い(笑)




風が吹くと、土蔵の横の柿の木の横の桜の葉っぱ、略全部落ちてしまった。反対側のロウハゼの葉っぱは、先日までは黄色だと思ったが、山形旅行から帰ったら、完全に茶色に変身しており、今日の風で力の無い奴から、チラリホラリと。見ていて、飽きない風景です。
こんな風景を飽きずに見られると言うのは、余程の、風流な茶人か、はたまた憂える詩人か、はたまた、余程暇な爺さんか! さぁ 私はどれでしょう!(笑)
柿の葉が ぱらぱら落ちて 柿の実も あんなに高い ところは採れず
今日のフォトは、山形旅行の小国町 朴の木峠から樽口峠へ抜ける山道の様子です。
何もない、風景ですが、それが又良い(笑)




スポンサーサイト
森のharmonyさん、こんばんは。
林道の紅葉風景、とても綺麗で素敵で、
山の中の田んぼの有る風景に癒されました。
空撮の奥の山は飯豊連峰ですね。
手前の木々や山の立体感、山肌を覆う紅葉
とても素晴らしい写真ですね、感動しました。
撮影場所、立った位置、バッチリ分かりました。