Entries
2022.11/05 [Sat]
山形旅行 樽口峠展望台 空撮
午前、山形旅行の現像の残りをしていたが、疲れる。疲れる原因はご想像の通りで、まいったぁ・・・
ショッチュウ一休みをしていたが、窓の外を見たら、カモシカちゃんが2匹、畑のクロを降りて、来たので、気分転換にドローンで撮ってあげようと、ドローンを玄関先に持ち出して、セットし始めた。
木の陰から 誰かが覗いていると思って、顔を上げたら、カモシカちゃんがジッとこちらを見ている。
まいったなぁ 手の内を読まれている! 漸く上げようとしたら、カモシカちゃんの顔が無い。上げて見たが、全く見えない。
土蔵の横の柿の木を見たら、ここ数日の風で、葉っぱが結構落ちて、柿の実が良く見えるようになったが、今年は大豊作の様子だが、脇の小枝を切ったもので、木は上へ高くなり、柿の実は主にそちらについており、ざっくり数えたら、300個以上はありそうだが、採れそうなところは20個位?
この渋柿は種なしで、且つ大変美味しいんです。私が知っている柿の中では一番に近いくらいオイシイ。
勿論渋柿ですから、①完熟するまで採らない ②干し柿にする ③焼酎などで渋抜きをする が主な食い方です ①の方法は、美味しんですが、私の口に入る前に、鳥が喰っちゃうので、略無理。
残りの方法は②か③ですが、①が圧倒的に美味いです(面倒ですが)
今晩も、部落の会議、環境を守る会 都会でもあるんだろうか?
渋柿も 皮むき干して 甘くなる キャラメル色が 食べごろ時よ






ショッチュウ一休みをしていたが、窓の外を見たら、カモシカちゃんが2匹、畑のクロを降りて、来たので、気分転換にドローンで撮ってあげようと、ドローンを玄関先に持ち出して、セットし始めた。
木の陰から 誰かが覗いていると思って、顔を上げたら、カモシカちゃんがジッとこちらを見ている。
まいったなぁ 手の内を読まれている! 漸く上げようとしたら、カモシカちゃんの顔が無い。上げて見たが、全く見えない。
土蔵の横の柿の木を見たら、ここ数日の風で、葉っぱが結構落ちて、柿の実が良く見えるようになったが、今年は大豊作の様子だが、脇の小枝を切ったもので、木は上へ高くなり、柿の実は主にそちらについており、ざっくり数えたら、300個以上はありそうだが、採れそうなところは20個位?
この渋柿は種なしで、且つ大変美味しいんです。私が知っている柿の中では一番に近いくらいオイシイ。
勿論渋柿ですから、①完熟するまで採らない ②干し柿にする ③焼酎などで渋抜きをする が主な食い方です ①の方法は、美味しんですが、私の口に入る前に、鳥が喰っちゃうので、略無理。
残りの方法は②か③ですが、①が圧倒的に美味いです(面倒ですが)
今晩も、部落の会議、環境を守る会 都会でもあるんだろうか?
渋柿も 皮むき干して 甘くなる キャラメル色が 食べごろ時よ






スポンサーサイト
森のharmonyさん、こんにちは。
餌が豊富なんですね。
ドローンで撮れなくて残念でしたね。
柿の収穫率は30%弱ですか、後は環境保護のために野性動物の食料として残しておくんですね。
最高に美味しい干し柿食べたいです。
樽口峠の空撮、とても素敵じゃないですか。
紅葉も綺麗で、ススキも輝いていて、飯豊の山も迫力があって、素晴らしいです。