森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

山形旅行 翌朝 樽口峠展望台風景

今日も盛岡に用があり午前から出かけた。
近くを通ったので、前の実家の雰囲気をチラと横目で見て、お袋の俳句の仲間が住んでいるが、そのまま、四十四田方面へ、湖と南部片富士の岩手山に冠雪している風景も良いかなと思ったが、天気予報よりは良いのだが、雲がかかっている。
四十四田ダム湖を過ぎて、上流へ行って見たら、良い景色があったが、雲は取れず、ドローンに北上川の岸辺まで行って貰ったら、下の方に新幹線の線路が見えたので、何の計画性も無く、新幹線が通るのを待ってみることにした。こんな時には電池の持ちが良いのは助かる。
待っている間、なにかバカみたいだし、時刻表でもチェックしようかなとチラと思ったが、そんな事をしている間に来るかも知れないし、面倒くさいとか 優柔不断な性格 丸出し!
所が、来たんです、白鳥が3羽、なんと少ない! その後数分したら、来たんです、今度は東北新幹線!
その後、序だから(全然序にはならない寄り道ですが)雫石町の葛根田渓谷へ、昼も過ぎて、天気は悪化傾向で、且つ 葛根田渓谷は流石に 紅葉のコの字も感じられない。今日は立冬だし、もう何時雪が降っても可笑しくないと言う雰囲気。仕方ないので、と言うか、最初からここで昼飯と決めていた、玄武洞茶屋へ。
結構混んでいる。私は ここの蕎麦は好きです。11月一杯で冬季閉業になるそうです。
その後、何時もの 風光舎 ここも混んでいて、チョイと待った。窓際風景はインスタtwitterをご覧ください。
家に帰ったのは午後5時前で、日はトップリと・・・

今日のフォトは、翌日早朝の樽口峠展望台からの風景です。着いた時には結構 真っ暗な雰囲気で、casioのコンデジで直ぐにタイムラプス撮影を始めて、撮り始めました。今日のフォトは比較的日が射して来てからのものです。

DSC02156.jpg

DSC02187.jpg

DSC02204.jpg

DSC02211.jpg










スポンサーサイト



*Comment

森のharmonyさん、こんばんは。 

樽口峠に雲海が出たんですね。
山に朝陽が当たって、陰影があり、迫力がいいですね。
山の赤い世界とススキの原の青い世界の対比、それを仕切る雲海、とても良い感じで素敵です。

想定外の白鳥が来てくれて良かったですね。(神様のプレゼント)

twitter見ました。
美味しそうなコーヒーと、ものすごく美味しそうな天ザル
お腹減ってきました。
  • posted by GEN 
  • URL 
  • 2022.11/07 18:55分 
  • [Edit]

NoTitle 

GENさん
こんばん!
朝早いと地形的に雲海は出そうですね。
コーヒーも蕎麦屋も 大体混んでます。
コーヒーは大きな焙煎機も備えて、かなり本格的です。
結構 盛岡近辺からも来ます。夫妻は成田で勤めてましたが、
旦那が盛岡出身で、畑違いのコーヒー店を始めたようです。
丁度、我々がUターンをした時期と同じです。

  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2022.11/07 20:51分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード