森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

クリスマスは草木に霜

今日クリスマスの日は、午後から天気が荒れるような気象予報だが、朝の内は木や草にビッシリ霜が付き、太陽に照らされて、それは結構綺麗な朝でした。
それを見ながら朝食は、happy christmas morning!

来週の今月今夜ではなく、来週の今日はもう来年です。
そう言えば、大晦日に食う ナメタカレイをまだ入手していないので、高校駅伝の間隙を縫って、お店を覗いてくることにしました。岩手の大晦日はナメタカレイです。ギリギリになると、ベラボウな金額になるので、早めに買って、煮付けて冷凍しておくのです。
ナメタと言えば、何回も書いているので、耳にタコが出来ている人もいるとは思いますが、昔 北上の軍艦マーチのオセンに年末に行った時、魚売り場の近くで、40過ぎ位の旦那が奥さんとみられる女性に、「親父がナメタくいてぇ って言ってんだよなぁ・・・」とボソッと聞こえるような聞こえないような、でも近くにいた私には聞こえたが、奥さんに聞こえたかどうか、彼らは その後ナメタカレイを買ったかどうか確かめる勇気は出てこなかった。

今日のフォトは、そんな霜のクリスマスから庭の草木です。

DSC02681.jpg

DSC02686.jpg

DSC02707.jpg

DSC02718.jpg





スポンサーサイト



*Comment

森のharmonyさん、こんばんは。 

ナメタガレイを知りません。
お正月はナメタガレイの煮つけを食べるんですか。
美味しそうですね。魚の煮つけ大好きです。

今日はクリスマスカラーの赤い実と緑の葉とツンツンの霜、
ホワイトクリスマスとっても綺麗です。
  • posted by GEN 
  • URL 
  • 2022.12/25 18:28分 
  • [Edit]

NoTitle 

GENさん
こんばんは!

ナメタカレイは分厚いです、お店に出るのは、卵がビッシリ詰まっているものです。
白子の雄は見たことがありません。オスはどこへ行くのでしょう?
ナメタカレイはこの時期しか食べません(私だけ?)。この時期のナメタカレイは美味です。
所が、秋田で有名な ハタハタ やはりこの時期が旬の魚ですが(秋田の人はこれが無いと、正月が迎えられない? 私は多少??)、普通にスーパーで売っているハタハタは白子だけの雄です。
卵 所謂ブリッコが入っていることは普通ありません。多分ブリッコが入っているハタハタちゃんは高級料亭へ行くんでしょう。
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2022.12/25 19:04分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード