Entries
2022.12/27 [Tue]
雫石へ年末ドライブ
今朝も良く冷えて天気は良い。外の霜も昨日以上に良く出来て素晴らしいが、今日は女房殿が雫石の風光舎に行ってコーヒーを飲みたいと言うので、正月支度は明日からと言う事にして、年末ドライブをして来た。朝家を出て、国道に出たら、岩手山が雲一つなくクッキリ見えて、珍しい。
久しぶりに、南昌山トンネルを通って、秋田駒ケ岳も今日はクッキリ、凄い雪!あんなに雪が一杯見える駒ヶ岳は久しぶり(大体普段、雲なので良く見えないのです)。その当たりからは岩手山方面は雲が出てきた。雫石園地付近から岩手山などを望み、葛根田方面へ向かい、風光舎へ。午前中は人が少ない。2人程(いるうちに数人)。最近私は、ご主人のお勧めコーヒーと言うのを頂いているが、今日出してくれたのは確かエチオピア・ゲイシャでしたが、、パナマ・ゲイシャは高いそうだ。香りが高い品種だと言う。
コーヒーを頂いて、お客も多いので、何時までもバカ話も出来ないので、コーヒーを頂いてから、玄武洞あたりから再度岩手山を眺望。
帰りは久保田で私は牡蠣蕎麦、女房殿は雫石地鶏セイロ ならんで待っていたが、出てきても数組。ここの蕎麦屋は酒は無いから、回転率は良い。
小岩井一本桜の前を通て、帰宅。一本桜は素通りのつもりだったが、岩手山に大きな雲がかかていたので、2枚ほどパチリ。今の時期は交通量がすくないので、車道に止めても邪魔にはならない。駐車場は雪で入れない。
自宅へ帰ったのは2時半で、日陰の雪に凄く成長した霜が表面についており、見事!
でも、疲れたので、カメラは持ち出さず。
今日のフォトは、庭先周りの雪の朝です。




久しぶりに、南昌山トンネルを通って、秋田駒ケ岳も今日はクッキリ、凄い雪!あんなに雪が一杯見える駒ヶ岳は久しぶり(大体普段、雲なので良く見えないのです)。その当たりからは岩手山方面は雲が出てきた。雫石園地付近から岩手山などを望み、葛根田方面へ向かい、風光舎へ。午前中は人が少ない。2人程(いるうちに数人)。最近私は、ご主人のお勧めコーヒーと言うのを頂いているが、今日出してくれたのは確かエチオピア・ゲイシャでしたが、、パナマ・ゲイシャは高いそうだ。香りが高い品種だと言う。
コーヒーを頂いて、お客も多いので、何時までもバカ話も出来ないので、コーヒーを頂いてから、玄武洞あたりから再度岩手山を眺望。
帰りは久保田で私は牡蠣蕎麦、女房殿は雫石地鶏セイロ ならんで待っていたが、出てきても数組。ここの蕎麦屋は酒は無いから、回転率は良い。
小岩井一本桜の前を通て、帰宅。一本桜は素通りのつもりだったが、岩手山に大きな雲がかかていたので、2枚ほどパチリ。今の時期は交通量がすくないので、車道に止めても邪魔にはならない。駐車場は雪で入れない。
自宅へ帰ったのは2時半で、日陰の雪に凄く成長した霜が表面についており、見事!
でも、疲れたので、カメラは持ち出さず。
今日のフォトは、庭先周りの雪の朝です。




スポンサーサイト
森のharmonyさん、こんばんは。
雪が積もったロウハゼの木が青空に映えてますね。
1枚目は光りがドラマチックで、
4枚目は雲がドラマチックですね。
ロウハゼから
「ただで撮ってないで、ギャラ(肥料)をくれ」
とクレームが来そうなくらいたくさん撮ってますね。