Entries
2022.12/31 [Sat]
良い年をお迎えください
今日はトウトウ、大晦日!朝は曇っていたが、朝飯食ったあたりから、これは晴天!
朝飯を食っていたら、窓から、土手の向こうに 背中が歩いているのが見えた 色と雰囲気から キツネの様で、ヒョットスルト柿の木の辺りに来ると思って、台所から見ていたら、土蔵の裏から出てきて、地面の雪をかき分けているが、目ぼしい おせち料理が 見つからない様で、早々に、裏山に登って行った。そうだ、我々も、正月用食材を求めて日詰の街へ行こう。
その前に、12月の月次決算をした。
昨日終わった、東証の日経平均株価が昨年末比では9.36%の下落だと言う。我が家の月次は1%の下落。日本株だけでは無いし、微々たる金額だからどうと言う事はないが、なにもしていないのが功を奏したか!?(笑)。
所で、キツネが柿の木の下を歩き回ったので、気になって、柿の木を見上げたら、無いんです!柿の実が、一個も、っと言う事は知らない内にここ2日程で、全て、食われたと言う事。
3日程前のトレイルカメラにテンが柿の木に登る姿が写っていたが、テンは細い枝までは行けないだろうから、ヒヨドリなどが大いに活躍したのだろう。
昼前に、おせち料理の買い出しに行った。NACSは混んではいたがリーズナブル。殆どの買い物をしたあと、ユニバースに行って前におせちコーナーがあって、栗きんとん、黒豆、昆布巻き、タツクリとかの小さなセットがあったが、そのコーナーは、恵方巻とかのコーナーになっていて、無い。店員に聞いたら、売れきれたと言う。東北で恵方巻を食うなんて・・・
レジを見たら、5~6台あるレジ、係が2人ずついるが、各列15mほどならんでいて、店の反対側の通路まで、並ぶこと30分。セルフレジ6台もあるのですが、こんなに人が多いのは、この店が開店した日以来か?オセンみたいだな!っと言ったら、笑っている人が居た。
昼飯は、簡単に釜揚げうどん で今日は昼から一杯! 1年振り以上で 鷲の尾 原酒 を買って来て飲んだが、やっぱりこれは美味い!一番好きだが、高いので買わない、強いから結構酔うので買わない
飲みたいから 買わない 美味いから 買わない。
ワインなら飲んでも 後なにかやろうと言う事は出来るのですが、この 鷲の尾 原酒を 飲むと、もう何もしたくない。私チビリちびり っと飲むことが出来ないんです・・・
所で、先日、カーナビのUSBメモリーを認識しなくなって、音楽が聞こえないと言う事を書いたが、先ほど、別なUSBメモリーを突っ込んだら、なななんと 認識!音楽再生OK なななんてこった。
私先日、マツダコネクトを読んだら、なんじゃらかんじゃらと書いていて、書いている内容が選択できなかったので、工場出荷時リセットと言うのを 魔が差して 押したら・・・
全て消去され、地図情報も全く無くなったんです・・・
過去は捨てて潔く と言えば、潔く聞こえるかもしれませんが、 男私は それ程潔くは無いのであります。
気を取り直して、USB間で、ファイルを移動しましたが、果たして結果は如何に! 来年の楽しみです💛!
所で、八森ハタハタ の写真を見て、こりゃ酷いと(当時のブログの記事でも酷いと書いていた)、やり直しても酷いのですが、それは別として、序だから、ファイルが入っていたEOS-70DのフォルダーをLrCにカタログが無かったので、新規に作成して、昨晩全て取り込んだ。
掛かった時間は、凡そ4時間超、ファイル数3万弱。
私のカメラ、フィルム時代は何を持っていたのか殆ど覚えていませんが、確かEOS100、EOS 1N、EOS5 デジタルはEOS10D、EOS5D、EOS5Ds、EOS6D、EOS70Dっとキャノンだけでしたが、今はキャノンは一台も残っておりません。
今日のフォトは先日のガーデン朝風景です。何時もの朝風景で今年を〆ます。




これで、今年のブログは終わります。
今年一年、ご覧いただいた方、お疲れさまでした。
来年も多分こんな感じのブログが続くと思いますが、宜しくお願いいたします。
良い お年をお迎えください。
森のharmony
朝飯を食っていたら、窓から、土手の向こうに 背中が歩いているのが見えた 色と雰囲気から キツネの様で、ヒョットスルト柿の木の辺りに来ると思って、台所から見ていたら、土蔵の裏から出てきて、地面の雪をかき分けているが、目ぼしい おせち料理が 見つからない様で、早々に、裏山に登って行った。そうだ、我々も、正月用食材を求めて日詰の街へ行こう。
その前に、12月の月次決算をした。
昨日終わった、東証の日経平均株価が昨年末比では9.36%の下落だと言う。我が家の月次は1%の下落。日本株だけでは無いし、微々たる金額だからどうと言う事はないが、なにもしていないのが功を奏したか!?(笑)。
所で、キツネが柿の木の下を歩き回ったので、気になって、柿の木を見上げたら、無いんです!柿の実が、一個も、っと言う事は知らない内にここ2日程で、全て、食われたと言う事。
3日程前のトレイルカメラにテンが柿の木に登る姿が写っていたが、テンは細い枝までは行けないだろうから、ヒヨドリなどが大いに活躍したのだろう。
昼前に、おせち料理の買い出しに行った。NACSは混んではいたがリーズナブル。殆どの買い物をしたあと、ユニバースに行って前におせちコーナーがあって、栗きんとん、黒豆、昆布巻き、タツクリとかの小さなセットがあったが、そのコーナーは、恵方巻とかのコーナーになっていて、無い。店員に聞いたら、売れきれたと言う。東北で恵方巻を食うなんて・・・
レジを見たら、5~6台あるレジ、係が2人ずついるが、各列15mほどならんでいて、店の反対側の通路まで、並ぶこと30分。セルフレジ6台もあるのですが、こんなに人が多いのは、この店が開店した日以来か?オセンみたいだな!っと言ったら、笑っている人が居た。
昼飯は、簡単に釜揚げうどん で今日は昼から一杯! 1年振り以上で 鷲の尾 原酒 を買って来て飲んだが、やっぱりこれは美味い!一番好きだが、高いので買わない、強いから結構酔うので買わない
飲みたいから 買わない 美味いから 買わない。
ワインなら飲んでも 後なにかやろうと言う事は出来るのですが、この 鷲の尾 原酒を 飲むと、もう何もしたくない。私チビリちびり っと飲むことが出来ないんです・・・
所で、先日、カーナビのUSBメモリーを認識しなくなって、音楽が聞こえないと言う事を書いたが、先ほど、別なUSBメモリーを突っ込んだら、なななんと 認識!音楽再生OK なななんてこった。
私先日、マツダコネクトを読んだら、なんじゃらかんじゃらと書いていて、書いている内容が選択できなかったので、工場出荷時リセットと言うのを 魔が差して 押したら・・・
全て消去され、地図情報も全く無くなったんです・・・
過去は捨てて潔く と言えば、潔く聞こえるかもしれませんが、 男私は それ程潔くは無いのであります。
気を取り直して、USB間で、ファイルを移動しましたが、果たして結果は如何に! 来年の楽しみです💛!
所で、八森ハタハタ の写真を見て、こりゃ酷いと(当時のブログの記事でも酷いと書いていた)、やり直しても酷いのですが、それは別として、序だから、ファイルが入っていたEOS-70DのフォルダーをLrCにカタログが無かったので、新規に作成して、昨晩全て取り込んだ。
掛かった時間は、凡そ4時間超、ファイル数3万弱。
私のカメラ、フィルム時代は何を持っていたのか殆ど覚えていませんが、確かEOS100、EOS 1N、EOS5 デジタルはEOS10D、EOS5D、EOS5Ds、EOS6D、EOS70Dっとキャノンだけでしたが、今はキャノンは一台も残っておりません。
今日のフォトは先日のガーデン朝風景です。何時もの朝風景で今年を〆ます。




これで、今年のブログは終わります。
今年一年、ご覧いただいた方、お疲れさまでした。
来年も多分こんな感じのブログが続くと思いますが、宜しくお願いいたします。
良い お年をお迎えください。
森のharmony
スポンサーサイト
森のharmonyさん、こんばんは。
楽しいお話をたくさん伺えて、良い一年でした。
失礼なことをたくさんコメントしたかもしれませんが、
大人の対応をしていただき有難うございました。
今日の疑問点
オセンみたいだな!の意味が全然分かりません。
鷲の尾を飲んでもうやる気ゼロかもしれませんね。
来年も宜しくお願いいたします。