Entries
2023.01/02 [Mon]
2023年元日は曇り空から始まった
元日は、私のいる辺りでは初日の出は拝むことが出来なかった。曇りと小雪が舞う天気。昨日の天気図によると、多少は期待していたのですが、これも現実。
大晦日は恒例?のNHK紅白歌合戦を見た。珍しく、略すべて見た。紅白歌合戦と言えば、レコード大賞が終わってから、歌手の皆さんが駆けつけると言う出し物だと思っていたが、最近は違うようだ。
別物だと思えば、違和感はない。
なにが印象に残ったかと言えば、殆ど記憶には無くなってきたが(最初から記憶に入ってないかもしれないが)
安全地帯「I Love Youからはじめよう」、 桑田佳祐、佐野元春、世良公則、Char.野口五郎 「時代遅れのRock'nRoll Band」、この時代遅れの はNHKの別の放送で見た方がよかった。
疑問、昔はオケが居たが、今はいないが別の場所で演奏している?
不満、例えば、安全地帯では、ドラムスがドラム・シンバルを叩いているが、音として聞こえない!
後は、バックコーラスが付いているが、殆ど声が聞こえない。
一般的にバックコーラスが付いている場合、彼女ら、彼らの上手さは抜群です。
これらが聞こえないのは、音楽番組ではなくバラエティー番組だからだと思えば納得できるが、残念です。調整室で真面目に調整すれば出来るのですが、多分それではバラエティーにならない!?
午後は特にする事も無く、ユルーり していたら、会社のOBデジフォトのメンバーのniceonesanさんからメールが入った。新年の挨拶カードのQRコードがiPhoneでは読み取れない!
ブログのコメントで入れてこない所が奥ゆかしい。
メールだから、言いやすい、散々文句を言ってやった。昔から付けているのに、なんで今頃そんな事を言ってくるんだとか。
私昔は、iPhoneなんて持ってなかったので、気にもならなかったが、そう言えば、時々、QRコードが2個あり、iPhoneはこれ、androidはこれ と言うのを良く見ているし使っている。
ネットで調べたが、直ぐには分からなかった、多分今は両方の機種で読み取れるのが一般的なんだろう。分かった。QRコードを作成する時に両方で読み取れるようなアプリで作成する必要があるんだと。
っと言う事で、元旦のブログ、下に、どちらの機種でも読み取れる 新しいQRコードを追加しました。
今日のフォトは、年末近くにドローンで我が家上空から撮った、岩手山の朝風景です。元日は晴れるとは限らないと 撮って置いたのが良かった!?
問題は、ドローンmavic3の写真撮影用のレンズではなく、探索望遠レンズ側に拡大して撮ったので、物凄く画面があれているということです。探索モードでは撮れる画像はjpgで、後はお任せで露出の調整が出来る程度で、あとはブラインドの中!この荒れた画像をいかに、ノイズレスに近い状態で現像できるか!?っと言うのが今後の課題です。
㎰ 一枚目は横に移動しながら3枚撮って、LrCでパノラマ加工したものです。mavic3のパノラマ画像だと、上も下も横も撮って21枚だったかの画像を勝手にパノラマにするモードがあるのですが、それだと、えらく小さくなるので、望遠を使って3枚から にしました。



ps2
今日は時間があるので、思い切って、2023年の家計簿の作成を始めた。9時から始め昼飯を食って直ぐ又開始で、もう4時を過ぎているが、未だ半分程度...
なんとか今日中には終わらせたい のですが・・・
大晦日は恒例?のNHK紅白歌合戦を見た。珍しく、略すべて見た。紅白歌合戦と言えば、レコード大賞が終わってから、歌手の皆さんが駆けつけると言う出し物だと思っていたが、最近は違うようだ。
別物だと思えば、違和感はない。
なにが印象に残ったかと言えば、殆ど記憶には無くなってきたが(最初から記憶に入ってないかもしれないが)
安全地帯「I Love Youからはじめよう」、 桑田佳祐、佐野元春、世良公則、Char.野口五郎 「時代遅れのRock'nRoll Band」、この時代遅れの はNHKの別の放送で見た方がよかった。
疑問、昔はオケが居たが、今はいないが別の場所で演奏している?
不満、例えば、安全地帯では、ドラムスがドラム・シンバルを叩いているが、音として聞こえない!
後は、バックコーラスが付いているが、殆ど声が聞こえない。
一般的にバックコーラスが付いている場合、彼女ら、彼らの上手さは抜群です。
これらが聞こえないのは、音楽番組ではなくバラエティー番組だからだと思えば納得できるが、残念です。調整室で真面目に調整すれば出来るのですが、多分それではバラエティーにならない!?
午後は特にする事も無く、ユルーり していたら、会社のOBデジフォトのメンバーのniceonesanさんからメールが入った。新年の挨拶カードのQRコードがiPhoneでは読み取れない!
ブログのコメントで入れてこない所が奥ゆかしい。
メールだから、言いやすい、散々文句を言ってやった。昔から付けているのに、なんで今頃そんな事を言ってくるんだとか。
私昔は、iPhoneなんて持ってなかったので、気にもならなかったが、そう言えば、時々、QRコードが2個あり、iPhoneはこれ、androidはこれ と言うのを良く見ているし使っている。
ネットで調べたが、直ぐには分からなかった、多分今は両方の機種で読み取れるのが一般的なんだろう。分かった。QRコードを作成する時に両方で読み取れるようなアプリで作成する必要があるんだと。
っと言う事で、元旦のブログ、下に、どちらの機種でも読み取れる 新しいQRコードを追加しました。
今日のフォトは、年末近くにドローンで我が家上空から撮った、岩手山の朝風景です。元日は晴れるとは限らないと 撮って置いたのが良かった!?
問題は、ドローンmavic3の写真撮影用のレンズではなく、探索望遠レンズ側に拡大して撮ったので、物凄く画面があれているということです。探索モードでは撮れる画像はjpgで、後はお任せで露出の調整が出来る程度で、あとはブラインドの中!この荒れた画像をいかに、ノイズレスに近い状態で現像できるか!?っと言うのが今後の課題です。
㎰ 一枚目は横に移動しながら3枚撮って、LrCでパノラマ加工したものです。mavic3のパノラマ画像だと、上も下も横も撮って21枚だったかの画像を勝手にパノラマにするモードがあるのですが、それだと、えらく小さくなるので、望遠を使って3枚から にしました。



ps2
今日は時間があるので、思い切って、2023年の家計簿の作成を始めた。9時から始め昼飯を食って直ぐ又開始で、もう4時を過ぎているが、未だ半分程度...
なんとか今日中には終わらせたい のですが・・・
スポンサーサイト
森のharmonyさん、こんばんは。
何事も準備万端整えておくのが大事ですね。
年賀状に張り付けられたQRコードはアンドロイドですから問題なく読めました。
PS2の意味がよく分かりません。
2023年の家計簿はこれからつけるんですよね、
それにすごく時間がかかるということの意味が分かりません。
変なこと言って申し訳ありません。