森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

舘野泉の不撓不屈の精神を見た

本日の日本経済新聞の交遊抄で舘野泉が寄稿していた。片手のピアニスト 舘野泉 昨年末 BS1でやった番組を見た。私も一般論として、芸大を出て、フィンランドを拠点に活動していて、脳溢血で右手が不自由になったが、左手のピアニストとして復活したと言う程度の知識だったが、このドキュメントを見て、音楽への愛情と執念は凄いものです。今86歳で90歳までスケジュールが詰まっていると言う。諦めない不撓不屈の精神が凄い。
尊敬に値する人です。

も暇なので、メールに入った東洋経済のonlineニュースを見たら、一番最初の記事が  ソニー・ホンダ新EV「世界と戦える」と期待出来る訳 取り敢えず、最後まで読んだ・
色々書いていたが、私が面白いと思った事
45個のセンサーが周りを監視している。高速なコンピュータ(テスラを大きく超える)が AIとのコンビネーションで5G経由、街の交通システムを管理できる。とか
なんとなく魅力的なだが、どうもコンセプトはでは無いようだ。 私も乗ってみたいと思うのですが、が出た時、私がそのような状態でいられるかどうか怪しいが、舘野泉を目標に!(チョット目標が高すぎるか?)

今日のフォトも仕方なしに裏庭から~ 1枚目と2枚目は撮った日が違います。

DSC02756-HDR.jpg

DSC02765-HDR.jpg


一昨日 何を思ったか、アマゾンでクリックした DJI Pocket2が昨晩来た。
チョイと見たが、難しいと言うよりは覚えきれない・・・
一応、家の周りを歩きながら動画を撮ってみた。チョットいい加減かもしれないので、間違っているかも知れないが。ジンバルが上下振動には多少弱い。 歩きながら、上下振動が全くなく、撮影が出来たら凄い。でもでも、だからと言って私には使い道がないかもしれないが、興味はある。
ps
一部訂正 歩きながら撮ったら上下のブレがあると書いたのですが、今、ネットの動画を見ていたら、私が選んだモードは歩きながら撮るには向いていないと書いているので、一応訂正します。固定モードを使えと言うのですが、未だ実験しておりません。



スポンサーサイト



*Comment

森のharmonyさん、こんばんは。 

舘野泉 片手のピアニストということしか知りません。
90歳までスケジュールが埋まっているというのは凄いことですね。
私は両手が使えますが、どちらも才能が有りません。

東洋経済のonlineニュース
私もスマホで見ました。
3年後には市場に出てくるようですから、
行き先さえ言えれば車が目的地に連れて行ってくれるかも?

DJI Pocket2を使いこなすために上下動をせずに歩く練習を毎日やってください。
  • posted by GEN 
  • URL 
  • 2023.01/07 18:15分 
  • [Edit]

NoTitle 

舘野泉 指の間接が曲がって膨れても頑張って弾いている。凄いです、私なんか指が曲がりにくくなったと言う理由で、趣味のギターを中断ぅぅ・・・
行先を言えば行ってくれる車でたら、そく免許返納したい。?免許がないと乗れない?
でも田舎でも走れるかなぁ?
上下せずに歩く練習!足の間接をロボット仕様にして、腰が何時も同じ位置を保つようにする。
と言う訓練をすれば、結構鍛錬になるかもしれないですね。
所で、メーカーの取説、動画を見たが、殆ど役に立たない、使いこなしているyoutuberの動画は本当に助かります。知りたい事を説明している。なんでこんなに違うんだろう!

  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2023.01/07 20:20分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード