Entries
2023.01/26 [Thu]
ピントは何処に?
今日は天気が良さそうだったので、暫くご無沙汰していた、葛丸渓流 一ノ滝の景色と、たろし滝の入り口付近の川氷柱でも撮りに行こうと出発したのでした。北上川を渡り、石鳥谷の辺りから、西に向かっていたら、西山の辺りは雲で、付近の田んぼはケ嵐状態で、時々視界不良。ライト点灯!
葛丸道路に入ると山だからブリザード的なものはない。狭い道路だが、除雪しっかり、2月のたろし滝の祭りの為か? もう2㎞位で着くと思ったら、前方大型の除雪車発見、前後に動きながら雪かき。 とても通れない、暫く待っていたが、コリャダメだ!っと諦めて、退散!
このまま家に戻っても気分が晴れないので、大迫の内川目の川の様子を見ることにした。天気は段々曇りが多くなり、川氷柱あっても、冴えないかなぁ とか思ったが、仕方ない。天気は悪かったが、数枚撮ってみた。帰り道、早池峰ダム湖に寄り道したが、降りずにUターン。
帰って、昼飯を食ってから、小型除雪機のポンプを発注。今は無くなっている会社だが、吸収した会社が部品を供給してくれるが、ホームセンター経由で発注してくれと言うので、近くのHCに☎発注。
取り付け 面倒くさそう!
先日に置き換えたトレイルカメラの場所近くで、ウサギの足跡発見、幅は2m強なので、かなりのスピードで飛んで行ったかも、その場合にはカメラのセンサーが感知してからシャッターを切るまでのタイムラグで写ってない可能性あると懸念しながらチェックしたら。写ってない。
問題は、先日カメラの向きを、そのウサギの足跡と別な方向に変えたのでした・・・
今日のフォトは 先日の裏庭で朝、どちらにピントが合うのが良いのだろう?両方に合った方が良いか?(それは距離的に無理なのだが)


葛丸道路に入ると山だからブリザード的なものはない。狭い道路だが、除雪しっかり、2月のたろし滝の祭りの為か? もう2㎞位で着くと思ったら、前方大型の除雪車発見、前後に動きながら雪かき。 とても通れない、暫く待っていたが、コリャダメだ!っと諦めて、退散!
このまま家に戻っても気分が晴れないので、大迫の内川目の川の様子を見ることにした。天気は段々曇りが多くなり、川氷柱あっても、冴えないかなぁ とか思ったが、仕方ない。天気は悪かったが、数枚撮ってみた。帰り道、早池峰ダム湖に寄り道したが、降りずにUターン。
帰って、昼飯を食ってから、小型除雪機のポンプを発注。今は無くなっている会社だが、吸収した会社が部品を供給してくれるが、ホームセンター経由で発注してくれと言うので、近くのHCに☎発注。
取り付け 面倒くさそう!
先日に置き換えたトレイルカメラの場所近くで、ウサギの足跡発見、幅は2m強なので、かなりのスピードで飛んで行ったかも、その場合にはカメラのセンサーが感知してからシャッターを切るまでのタイムラグで写ってない可能性あると懸念しながらチェックしたら。写ってない。
問題は、先日カメラの向きを、そのウサギの足跡と別な方向に変えたのでした・・・
今日のフォトは 先日の裏庭で朝、どちらにピントが合うのが良いのだろう?両方に合った方が良いか?(それは距離的に無理なのだが)


スポンサーサイト
森のharmonyさん、こんばんは。
除雪車に行く手を阻まれて残念でしたね。
滝や渓流の冬景色が見られるのかなと
一瞬期待しましたが落胆してしまいました。
今度除雪車が居ないときにお願いします。
今日の写真はロウハゼの木の枝振りがカッコ良くて、
そこに雪が着いているので、手前にピントが合った方の写真が好きです。