Entries
2023.01/27 [Fri]
久々の長時間雪道ドライブ 御堂まで
明日から又天気が崩れると言うので、今日はまぁまぁの天気だからと、岩手町御堂新田の滝を見物に出かけたのでした。9時10分出発。カーナビは2時間コース、国道にも結構圧雪。 岩手山が比較的良く見えたので、四十四田ダム湖経由で行った。国道を逸れるとそこは雪道。四十四田ダム湖は綺麗な氷模様が出現しており、三脚をセットした人が何人かいた。御堂観音方面の脇道に入ったら、雪道も本当に酷い。途中で右に曲がり、新田の滝へ。滝まで降りて行くのですが、今年はかなり雪が深い。下は凍っているので、長くつに簡易スパイクを装着。Pocket2で動画を撮りながらで、転びそうになるが・・・
下までおり、氷のを歩くことになって気が付いた。左の長くつに付けた、スパイクが無い!多分途中で剥がれて落ちた。
仕方ないので、右足だけで、注意深く。 新田の滝 結論から言えば、来たかいが無かった。と言うのは、今年は、氷が多すぎて、全て滝を覆っており、滝だかなんだか分からない。っと言う事で、早々に切り上げて、奥中山経由で、石神の丘でランチへ向かう。
女房殿は、石神ラーメン(普通の醤油ラーメン) 私も同じのつもりが 入り口の看板で心変わり、焼き野菜カレー。地元産10種の野菜を焼いているカレー。これは結構イケます。
帰りは又四十四田ダム湖経由で、湖の氷の模様をドローンで撮ってみた。
家に帰ったのは、午後4時チョイ前で、6時間半のドライブでした、チョイと疲れたので、途中で買った ドブロクを飲みながら、これを書いている。
っと言う事で、今日の撮ったものは見る気力もなく、幸い、昨日大迫で撮った川氷柱が数枚あるので、今日と明日に分割してアップします。
その間に、今日のフォト、どんなものかチェックします。



下までおり、氷のを歩くことになって気が付いた。左の長くつに付けた、スパイクが無い!多分途中で剥がれて落ちた。
仕方ないので、右足だけで、注意深く。 新田の滝 結論から言えば、来たかいが無かった。と言うのは、今年は、氷が多すぎて、全て滝を覆っており、滝だかなんだか分からない。っと言う事で、早々に切り上げて、奥中山経由で、石神の丘でランチへ向かう。
女房殿は、石神ラーメン(普通の醤油ラーメン) 私も同じのつもりが 入り口の看板で心変わり、焼き野菜カレー。地元産10種の野菜を焼いているカレー。これは結構イケます。
帰りは又四十四田ダム湖経由で、湖の氷の模様をドローンで撮ってみた。
家に帰ったのは、午後4時チョイ前で、6時間半のドライブでした、チョイと疲れたので、途中で買った ドブロクを飲みながら、これを書いている。
っと言う事で、今日の撮ったものは見る気力もなく、幸い、昨日大迫で撮った川氷柱が数枚あるので、今日と明日に分割してアップします。
その間に、今日のフォト、どんなものかチェックします。



スポンサーサイト
森のharmonyさん、こんばんは。
冬タイヤだけで走行はできたんでしょうか?
スパイクなくして、ちょっと危なかったですね。
滝は氷が多すぎると滝だか何だか分からなくなっちゃうんですね、結構タイミングが難しいですね。
今回の大寒波でそんなことになっちゃったんでしょうか?
どぶろく飲みながらでもしっかりした文章になってますね。(笑)
今日の写真、昨日書かれた表現とは違って
氷と雪と水の流れが綺麗で素敵な写真じゃないですか。
透き通った氷の輝きそして飛沫が作った形、
水のしぶきの輝きと動き、その対比がとても素敵です。