Entries
2023.01/28 [Sat]
DJI Pocket2 新田の滝への道 動画現像をした
今日は昨日とは打って変わって、天気は悪い と言うか昨日が良すぎた?
っと言う事で、今日はおとなしく家の中で、昨日の御堂新田の滝の現像を始めたのですが、直ぐに疲れてやる気が無くなって来た。原因は明らかです。
どうにも絵にならない。それはお前が下手だからと言われればそれはそうなのですが、希望している姿の滝ではないのです。
自分の性にしないのは幾分気が引けるのですが・・・
んで、気分転換に 新田の滝への往路を、DJI Pocket2で動画にしていたので、それの現像をしてしまいました。
肩から、カメラ一台入れたカメラバッグ、左手にカメラを付けた三脚、右手に Pocket2を と言う具合で歩き出したのですが、思ったより、雪が深くバランスも崩れるし、操作もママならなかったのですが、途中カットせず、丸々現像しました。
現像していて気が付いたこと、このPocket2、動画を回しながら、ズームアップすると、4方向にあるマイクがどの様になるのかわかりませんが、ガンマイク風に、指向性が狭まって行くのです。だから、滝の部分をアップすると、滝の水音が大きくなってくるのです。これは面白いです。
動画モードは意地でも D-Cine-Like davinciのカラリングは ノード上でカラースペース変換 を行い、入力はDji-GamutとRec.709gumma2.4にしてみました。これが正しいかどうかはわかりませんが、前のノードで明るさの調整をした と言うだけのもので、簡単作業でした(言葉で書けば)。
一応これは youtubeにアップしましたが、もう一本、御堂観音の北上川源流を見る は未だ手つかずです。
御堂新田の滝のフォトアップは明日ですが、期待しないでください(何時もだろ!って言われると ハイ (;´д`)トホホ)
今日のフォトは、昨日に続き、花巻大迫内川目の川氷柱です。


っと言う事で、今日はおとなしく家の中で、昨日の御堂新田の滝の現像を始めたのですが、直ぐに疲れてやる気が無くなって来た。原因は明らかです。
どうにも絵にならない。それはお前が下手だからと言われればそれはそうなのですが、希望している姿の滝ではないのです。
自分の性にしないのは幾分気が引けるのですが・・・
んで、気分転換に 新田の滝への往路を、DJI Pocket2で動画にしていたので、それの現像をしてしまいました。
肩から、カメラ一台入れたカメラバッグ、左手にカメラを付けた三脚、右手に Pocket2を と言う具合で歩き出したのですが、思ったより、雪が深くバランスも崩れるし、操作もママならなかったのですが、途中カットせず、丸々現像しました。
現像していて気が付いたこと、このPocket2、動画を回しながら、ズームアップすると、4方向にあるマイクがどの様になるのかわかりませんが、ガンマイク風に、指向性が狭まって行くのです。だから、滝の部分をアップすると、滝の水音が大きくなってくるのです。これは面白いです。
動画モードは意地でも D-Cine-Like davinciのカラリングは ノード上でカラースペース変換 を行い、入力はDji-GamutとRec.709gumma2.4にしてみました。これが正しいかどうかはわかりませんが、前のノードで明るさの調整をした と言うだけのもので、簡単作業でした(言葉で書けば)。
一応これは youtubeにアップしましたが、もう一本、御堂観音の北上川源流を見る は未だ手つかずです。
御堂新田の滝のフォトアップは明日ですが、期待しないでください(何時もだろ!って言われると ハイ (;´д`)トホホ)
今日のフォトは、昨日に続き、花巻大迫内川目の川氷柱です。


スポンサーサイト
森のharmonyさん、こんばんは。
森のharmonyさんの声初めて聴きました。
「ヨイショ、ヨイショ」
なかなかいい声ですね。
深い雪の中を左手にカメラを付けた三脚、右手に Pocket2を持って、
よく無事に滝までたどり着けましたね。
途中で転ぶんじゃないかと心配しながら見ていました。
帰りにスパイク見つかりましたか?
迫力があり、いい滝じゃないですか。
ズームアップすると音が大きくなって臨場感バッチリですね。
マイクの指向性が高くなるんですね。
立てる位置はここしかないんですか?