森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

豚のろーすとびーふ?+音楽追加

今日は一日雨・・・
午後遅くから、昔のPCにキャノンのフィルムスキャナーを取り付け、再度デジタルに取り込んでみようとトライ始めた。なんせ古いので、接続は全てスカジー、PCはwin98。 PCは動いたがナカナカ上手くいかない。ソフトをインストールとか(ソフトも探し出すのが大変、でも私は大体物を捨てない性格だから、どこかにはあるんですが、探し出すだけでも時間は掛かる。まぁ 時間はあるんですが)えらい苦労(?)をした末に 分かった事 フィルムスキャナーが故障だって。どっと疲れがでて、風邪も治りかけなのに!!

夜は思いつきで買った豚の塊、買うときどうやって喰うんだと聞いたら、スライスしてカツとか・・・というから それならそこにカツ用売ってるじゃないと聞いたら そうですね。 オーブンとかで焼いたらどうだと聞いたら、それは良いというので、今晩は オーブンでグリル。 レシピ 先日買ったオーブンレンジのレシピでローストビーフの作り方を参照。女房殿 オーブンレンジでやるとレンジが汚れると嫌がったので、台所に備え付けのグリル兼オーブンで焼いた(これは20年以上前に設置されているガスオーブンででかい)こちらで焼いた方が ワイルドだぜ~!(流行らない? もう) 250℃で20分焼いたら焼き過ぎだったが、味は美味い(紫波ポークです)。

夕飯はこれをメインに面白いテレビもないので、先日横浜のギターの先生から貰った、銀座ヤマハホールの演奏会の模様のDVDを鑑賞しながら。

これだけで消化不良でしょうから、昨日撮った岩手山の風景を付け加えて、っん まだ納得できない?
とりあえず今日のところはこれで勘弁してください。

P1120182.jpgP1120183.jpg
P1120185.jpgP1120187.jpg

P1120165.jpg

追記
今日18日は天気良いが寒い、午後からは小雪らしき物がパラパラ、北海道の初雪がこちらにも風で流れてきたか?
昨日のDVD 4時間以上の長編なので、断片にして聞きやすいようにさせて頂いたついでに 2つピックアップして貼り付けます。いつものように短いですので、ご了解ください。銀座ヤマハホールの舞台の上に吊るした2本のペアマイクで拾っているようで、ホール全体の音も入っているので、音的にはクリアではありませんが。

最初は篠原先生のお弟子さんKさん ギターが上手になってくると、バッハを弾きたくなるんですね、確かにバッハはバイオリンでもチェロでも良いし。
リュート組曲 プレリュードの一部
音楽を聞くにはプラグインが必要です


次はプロのソプラノ歌手 浅野美帆子さん スタイルばつぐん の美人さん 伴奏は篠原先生とたのうち先生(たのうち先生のチェロは舞台裏から) 浅野さんはHPをお持ちです。

音楽を聞くにはプラグインが必要です

スポンサーサイト



*Comment

 

ローストビーフ美味そうじゃないですか・・・
紫波ポークですか~食べたことがないのですが、美味しいんでしょうね。
  • posted by Carlos 
  • URL 
  • 2012.11/18 09:27分 
  • [Edit]

 

写真では美味そうに見えませんが、案外?美味かったんです、表面のパリパリ感、脂身のジューシー感、牛ならもっと綺麗な色に焼けるでしょう、牛と言えば紫波モチモチ牛です。これもgoodです。名前の由来は分かりませんが、紫波はもち米生産量が多いことから来ているのかな?
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2012.11/18 09:43分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード