Entries
2023.02/25 [Sat]
写真と絵画の違いはなんだ?
病院生活は暇だろうと踏んで、写真関係の本5冊を持参、テレビは見たいとは思わないので、スマホで音楽を聴こうと、FMラジオ受信と音楽ファイルの再生を用意した。病室でFMラジオの電波が入るか?と多少の不安はあったが、意外と良く入る。再生音楽で久しぶりに聞いた。憂歌団と大木トオルブルースバンドはなかなかだった。特に 憂歌団は何故かCDを持っているが、真面目に聞いたのは、今回が初めてかも知れない。ハッキリ言って、上手い!の一言。コミックバンドかと勝手に誤解していたが・・・
写真の本は 家に居て読んでいるよりは、身に入った(気がする)。家に居る時には、サーっと読んで見たと言う感じだが、病院の部屋の中では暇だから、ん?っと繰り返して読む事ができる気がする。
所で、写真と絵画の違いはなんだろう?と思っているが、先日何かで、写真は絵画の派生形だと言う話を、読んだような、聞いたような? っと言う事は、違いは無いと言う事か?
写真見たいな絵画もあるし、絵画みたいね写真(と呼びたくない人もいる?)もあるし、特にデジタルの時代になって、写真をデジタル加工が出来るようになってくると、何がなんだか分からない。
考えているうちに一層分からなくなって来た、そうすると、自然と眠りの世界に入れるので、病院生活には、分からない事を考えるのが、向いているのかも知れない。哲学とかもイイかも(笑)。
同じく持参した、雑誌PENの「21世紀写真論」と「忘れられない写真」も見返してみると、非常に興味深い。中の所謂写真も良いし、広告のページも並みの出来栄えではない。
今日のフォトは、水曜日退院の朝、院内の廊下を散歩しながら、東の窓側からスマホで写したものですが、窓を開けられないので、チョイと狭苦しい感じになったが、天気が良かったので、30分の間隔で2枚、撮った。
北側は岩手山が本来は見えるのですが、私が入院して退院するまで、殆ど、雲の中、天気予報でも八幡平方面は曇りや雪の様だった。


写真の本は 家に居て読んでいるよりは、身に入った(気がする)。家に居る時には、サーっと読んで見たと言う感じだが、病院の部屋の中では暇だから、ん?っと繰り返して読む事ができる気がする。
所で、写真と絵画の違いはなんだろう?と思っているが、先日何かで、写真は絵画の派生形だと言う話を、読んだような、聞いたような? っと言う事は、違いは無いと言う事か?
写真見たいな絵画もあるし、絵画みたいね写真(と呼びたくない人もいる?)もあるし、特にデジタルの時代になって、写真をデジタル加工が出来るようになってくると、何がなんだか分からない。
考えているうちに一層分からなくなって来た、そうすると、自然と眠りの世界に入れるので、病院生活には、分からない事を考えるのが、向いているのかも知れない。哲学とかもイイかも(笑)。
同じく持参した、雑誌PENの「21世紀写真論」と「忘れられない写真」も見返してみると、非常に興味深い。中の所謂写真も良いし、広告のページも並みの出来栄えではない。
今日のフォトは、水曜日退院の朝、院内の廊下を散歩しながら、東の窓側からスマホで写したものですが、窓を開けられないので、チョイと狭苦しい感じになったが、天気が良かったので、30分の間隔で2枚、撮った。
北側は岩手山が本来は見えるのですが、私が入院して退院するまで、殆ど、雲の中、天気予報でも八幡平方面は曇りや雪の様だった。


スポンサーサイト
森のharmonyさん、こんにちは。
哲学は生きるべきか死ぬべきか悩んじゃいますよ。
病院は生死が隣り合わせだから、ピッタリかも。
写真と絵に本質的違いは無いかもしれませんね。
絵のような写真好きです。
今日の写真は退院にふさわしい希望の光で良かったですね。