森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

ガゼボ やっと完成

ガゼボ 横板の製作と床部分に石を入れて 取敢えず完成。 床部分に石を入れていたが 力仕事をしたことが無い素人には重労働。 現在の横浜のお隣さん一家3人(かわいい幼稚園のお嬢さんも)が 奥様の実家が釜石にあり里帰りの際少し遠回りして寄って頂けるというので、少し馬力をかけて前日に完成。迎えに国道に行こうと玄関を開けたら目の前にもうBMWが止まっていた。ブログでみたガゼボ パーゴラが国道から見えたので 分かったという。チョット目立つ色だったかしら。
P1010680.jpg

横の部分をどうしようかと悩んだ、あまり板の数が多くならないように、下手さ加減が分かり難いように。アット浮かんだのが横浜の喫茶店で数回寄ったことある(前の道は良く通る)ベランダの手すり面白いと手帳にスケッチしておいたので これを勝手に参考にさせていただいた(ごめんなさい)。

床というか地面の部分は最初に六角形に沿ってコンクリートを板で枠を作り流し込んだ。土の上に浄化槽を作ったときの砂利が余っていたので 運んで敷いたがこれが一番きつかった。その上に砂を敷いて平たくなくようにして砂利シートを敷きレンガを細かく砕いたものを敷き詰めた。これら一連の作業は始めての経験だったが、なんでこんな狭い面積にこんなに大量に砂利や砂やレンガ粉砕が要るんだろう・・・考えていた倍以上要した。
エントランス部分には昔 スペインに仕事で行ったとき買ったタイル(仕事は多分それなりにした、タイルは重かった、仕事のことはあんまり覚えていないが、重かったのはよく覚えている)を敷いてモルタルでおさえた。
P1010684.jpg


P1010679.jpg

可愛いお客様にも ご精査いただき 記念写真は 藤棚の中、藤棚が藤のかつらの格好になって、かつらの中は藤の花の香りが漂っていた。彼女は この中が結構気に入った様子ではあったが、大型の蜂がぶんぶんと 彼らもまた 気に入っている様子。
P1010689.jpg
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード