森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

岩手一戸 御所野遺跡の見学

今日は朝8時出発で、一戸ICへ向かった。
ヘナチョコ団子、へっちょこ団子だったかなぁ?を食べて、御所野遺跡を見学する会にトリトンさんから招待された。会と言っても、今日は二人だけの濃密!?な時間でしたが・・・
御所野遺跡見学の前に、レクチャーを受けた。学校の先生だったと言うので、レクチャーは得意!レクチャーは御所野遺跡ではなく、ハシバミ!
トリトンさんはハシバミ博士。
御所野遺跡の中には多くのハシバミの木が植えてあり、私もこれがハシバミだ!って言うのを叩きこまれた。これで赤沢に帰ったら、ハシバミの木がありました とか報告をしなくちゃいけない。
所で、目的の一つ、ヘナチョコ団子(へっちょこ団子だったかなぁ?)は、販売終了で結局食べられなかったのですが、昼飯を食った、うらら亭で美味しいカレーライスのセット(シフォンケーキと水出しコーヒー付)を頂いて、座敷童が居る床の間とかのパワースポットで力を頂いて、これから 森のharmony も一層強力になるのではないか と恐ろしくなる。
今日は文章だけになりましたが、トリトンさんが何かアップするかも知れませんので、そちらをご覧ください(笑)。


トリトンさんのブログ


スポンサーサイト



*Comment

森のharmonyさん、こんばんは。 

御所野遺跡を見学する会で習ったのはハシバミですか、面白い会ですね。
へっちょこ団子で検索したら出てきました。
いろいろな雑穀団子を小豆汁で似て食べるんですね。
このお団子を食べて、カレーライスのセットも食べて、
ダイエット中にしては食べ過ぎの感が有ります。
  • posted by GEN 
  • URL 
  • 2023.03/27 18:53分 
  • [Edit]

NoTitle 

GENさん
こんばんは!

中身の薄いブログの内容にコメントを頂き、お疲れな事と察し、お礼申し上げます(笑)。
カレーライスは美味かったです。ここで、パワーを貰った(はず)なので、これから、開運全開間違いなしです(笑)。
GENさん、御所野遺跡に来たら、車の中でなく、住居の中で一泊とか言う計画は面白いと思います。遺跡群の敷地内は一杯ハシバミの木があるので、夜はハシバミの実をつまみながら、ビールを飲んで(あぁ 羨ましい~)。
出来るか否か、御所野遺跡の顔役のトリトンさんに頼んでみたら叶うかも知れません(多少無責任)。

  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2023.03/27 19:45分 
  • [Edit]

御所野遺跡見学 

コメント常連のGENさん、こんにちは。
森のharmonyさんに紹介いただきました岩手県K町在住のトリトンです。
ご連絡いただければ「世界遺産・御所野遺跡」&「県立自然公園馬仙峡」をご案内いたしますよ。(笑)

そして、正しくは「へっちょこ団子」です。「うきうき団子」とも呼ぶようです。「へっちょこ団子」については拙ブログで何回も取り上げていますのでご笑覧くださいませ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて、森のharmonyさん、27日は県北地区までおいでいただきありがとうございました。定休日の確認を怠りお恥ずかしいガイド役でした。(笑)
でも、楽しかったですね。

実は、28日、29日と鶯宿温泉に出かけてきますので記事のUPは30日以降になるかと思います。山積の記事をおいておいて、『御所野遺跡』の記事を優先させたいと思っています。(笑)

最後の「へっちょこ団子」を食べそこなったのは悔しいので「へっちょこ団子」の記事も書きたいと思っています。3月19日(日)に食べたへっちょこ団子が【おふくろ亭最後のへっちょこ団子」となりました。

ではまた。

NoTitle 

トリトンさん

おはようございます!
昨日は大変ありがとうございました。
食べ損ねた へっちょこ団子 食べれなかったと言うのは、或る意味 一層思い出に残ります。
私は、今日は盛岡に用があるのですが、写真だけ、ベタベタと貼り付けるつもりです。
鶯宿温泉 楽しんで来てください。近くに カタクリの群生地ありますが、未だ早いかもです。

  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2023.03/28 07:12分 
  • [Edit]

NoTitle 

へチョコ団子です。
へちょこ=へそのことを へっちょと言い
団子の真ん中をへそに見立ててへこませて作った団子で
私が子供のころは小豆仕立てでお汁粉のようなものでした。
  • posted by Carlos 
  • URL 
  • 2023.03/28 07:39分 
  • [Edit]

NoTitle 

Carlosさん
おはようございます!
案内してくれた トリトンさん は Carlosさんの高校の後輩です。
馬仙峡の上で踊りを踊ったと言ってましたよ!Carlos さんも踊りました?
小豆で食べる奴は 私のお袋も昔 時々作ってくれました。
言われて 思い出しました。

  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2023.03/28 08:22分 
  • [Edit]

「へっちょこ団子」 

Carlosさん、こんにちは。
高校の後輩のトリトンと申します。

「へっちょこ団子」は岩手県北部~青森県南部の郷土料理ですから、作られている市町村はかなりあると思います。
呼び名は「へっちょこ団子」「へちょこ団子」「うきうき団子」等いくつかあるようです。

私が育った地域ではずっと、そしても今も「へっちょこ団子」でした。「へっちょこ」でも「へちょこ」でも大差ないのではないでしょうか?どちらも知られていると思いますよ。
私はこれからも「へっちょこ団子」で通したいと思っています。


Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード