森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

裏庭のイチゲなど

今日も良い天気、日中は暖かい。今日は一日出かける用がないので、例のハシバミの木が沼の近くにあるか?っと思って、ブラブラ、歌を歌いながら行って見た(万が一クマちゃんが暖かさで冬眠から覚めていたにしても、私の歌を聞いたら、絶対逃げちゃうと思うんです)。
然し、残念ながら、それらしき木は見つからないが、家の近くまで戻ってきたら、沢の向こうにそれらしい雄が見えた、雌らしきも見える。でも木の幹は一本だけで 茂って出ていない。高枝ばさみを持ってきて、先っぽをカットしてみたが、多分間違いない。念のために裏庭を見たら、マンサクの木の近くにもっと其れらしい木があった。これは御所野遺跡で見たような見事な幹ではなかったが、多分間違いないだろうと、ハシバミ博士のトリトンさんに写真を送って鑑定をお願いした。
序だからと、庭のを見て回った、水仙のもそろそろ咲きだしたし、もう直ぐ春♪
北東北も来週には開宣言!とか言う記事も見たので、ソワソワ💛

今日のフォトは、庭のを適当に・・・

01 ハシバミ(未だ博士からは連絡が無いのがフライングで)と白の雪割草、赤も未だ咲いていた
01DSC03054.jpg 01DSC03120.jpg


02 イヌフグリなど雑草(ゴメン)
02DSC03060.jpg 02DSC03110.jpg


03 咲き始めた水仙、グチャグチャの八重咲は東北ではあちこちによくあり、大事にされていない!?
03DSC03107.jpg 03DSC03115.jpg


04 裏庭のイチゲ
04DSC03074.jpg 04DSC03079.jpg 04DSC03084.jpg

04DSC03088.jpg 04DSC03089.jpg 04DSC03098.jpg


スポンサーサイト



*Comment

森のharmonyさん、こんばんは。 

いろいろな花が咲き出して、いよいよ春の始まりですね。
庭に熊が出るんですか、ビックリです。
01 白い雪割草も可愛いです。 
02 オオイヌノフグリとタネツケバナのようですね。
03 水仙も咲き始めたんですね、
04 キクザキイチゲはいろいろな色が可愛いですね。
  • posted by GEN 
  • URL 
  • 2023.03/29 17:52分 
  • [Edit]

NoTitle 

GENさん
こんばんは!

春ももう直ぐです!
クマちゃんは多分庭には来ません。近くの50m位東の畑を斜めに沼の方に行くのが一般的です。
いままでは。
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2023.03/29 21:32分 
  • [Edit]

01はハシバミです!! 02はタネツケバナですね! 

GENさん、植物もお詳しいですね。
こちらの記事を拝見して、森のharmonyさんにお知らせしようと思っていましたが、もうすでにGENさんがお伝え済みだったようですね。

02の白っぽい花は「タネツケバナ」ですね。本日私も庭で30分ほどかけて315株引き抜きました。ホウセンカのように弾けて種を増やす雑草なので厄介な代物です。飛散前に除去することが肝要です。

04はキクザキイチゲなようですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

森のharmonyさん、正解です。
おめでとうございます。01は間違いなく「ハシバミ」です。講習会の成果が現れましたね。お見事です!!
これでハシバミの判別はもう一人で大丈夫ですね。

ここにハシバミ講習の卒業を認定します。(by 師匠)

  おめでとうございます!!

クマちゃんはこれからは山の食料で足りるでしょうから里には下りてこないでしょうね。(晩秋までは)

3月もあと1日となりました。早いものです!



NoTitle 

トリトンさん
ハシバミ お陰様で分かるようになりました。時期が変わると分からなくなるでしょうが、裏庭にありますので、ちょくちょく観察します(笑)。

  • posted by  
  • URL 
  • 2023.03/30 17:28分 
  • [Edit]

裏庭にありましたか? 

こんばんは。
2023.03/30 15:38に編集しましたので再認証願います。

やはり赤沢の身近な場所にありましたね。
裏庭にあったんですか?
良かったですね。
もうこれで一生ハシバミは友達ですね。
秋には恵みをもたらしてくれることと思います。
注意しなければいけないのは、「桃栗3年、柿8年」というように実をつけるまでにかかる年数が樹木によって異なることです。樹齢が若すぎる幼木では結実しない場合がありますので気を付けてください。撮影した樹がある程度の年数を経ているといいのですが・・・。
なぜか実をつけなかった樹を何本か知っていますので・・・。
秋に実を結ぶ樹であることを祈ります。

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード