森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

宮守・達曽部 車で散策

スッカリ忘却していたが、昨日11月28日は 40数回目の結婚記念日だった。思い出したので、昨日から来ているお袋を連れて、達曽部にある 精肉店が営む ジンギスカン屋に ラーメンを喰いに出かけた。ここは昔岩手日報に中華そば が紹介され、昼時は R396沿いで遠野、釜石、大船渡への仕事人などが、昼飯に寄る事が多いようで、込んでいる、メニューは色々あり、大体の人はラーメンなどを含む品を注文している。ジンギスカンを喰っている人は、昔 1~2度見た程度。お袋は中華そば450円、女房殿はラーメン480円、私は海鮮ラーメン。中華そばとラーメンの違いはカンスイの多少。海鮮ラーメンは具がソバに隠れているが、蟹ハサミ、ムール貝、ホタテ、小エビ、若布、フノリ?など。
s-P1120253.jpgs-P1120254.jpgs-P1120255.jpg


達曽部に 金取遺跡 と言うのがあり、金が取れた跡かと行って見た。工事現場みたいな所に看板あり、斧形石器が出た、その層は五万年前に降り積もった地層。その下から八万五千年前に阿蘇の火山灰、九万五千年前に山形から、又、十万年まえに洞爺火山灰、 九州とか北海道から こんな所まで火山灰が飛んでくる? 昔は日本は狭かったのかしら?
縄文時代には狩場だったという記載あり。ここら辺りの地名からアイヌの人々が住んでいたと思われる場所もここだけではなく、岩手には多い。

達曽部の建物2件、達曽部小学校と達曽部の旧道にある ウダツのある建物

s-P1120247.jpgs-P1120248.jpg
s-P1120260.jpg
面白いサイロのある風景 他にもツインサイロがあった

ついでに少し足を伸ばして、今年蒸気機関車を撮ったメガネ橋へ、ここの 道の駅は田舎の駄菓子が多くて面白い、宮守は 山葵の産地で 山葵団子(売り切れている事が多い)は本当に辛い。付いているアンが山葵あんかけ? 
メガネ橋を見ていたら 踏み切りの警報音、列車が来るなと待っていたら、上り3両、少し経ったら又、警報音で 下り列車 1両。

s-P1120232.jpgs-P1120246.jpg
s-P1120235.jpgs-P1120243.jpg

帰り、大迫で 早池峰山が薄っすらと 道は冬季閉鎖。

s-P1120282.jpgs-P1120272.jpg
右奥に白く見えるのが早池峰山 もっと近づくと見えなくなる

午後から一気に晴天になり、ガーデンも暖かくなったので、帰ってから 薔薇の手入れ・・・
疲れたので、一寝入りし、夕食は 酢豚 webでレシピを比較しながら 最後はどれでもなく、上手くいった、味も悪くはないが、今一つ物足りない感じがしたので、今後の課題(どうせその時には忘れているが)、この量の3倍出来ちゃった!
s-P1120284.jpgs-P1120286.jpg

3人で一皿半を 食べちゃった。
スポンサーサイト



*Comment

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード