Entries
2023.04/03 [Mon]
西和賀写真行フライングの巻
本当は今日電話して開花状況を聞いてから出かけようと思っていたのですが、赤沢でも咲いているんだから、西和賀は南だしと勝手な判断をしたのが間違いで、西和賀は奥羽山脈の麓だと言うのを忘れていた。
っと言う事で、普通に起きてから、パンと卵とコヒーと牛乳を飲んだだけで、8時には出発、西和賀錦秋湖の近くの垰山水芭蕉を目指したのでした。
着いたんですが、水芭蕉は無い~。咲いてないと言うのは良しとして、なんか違うとドローンを上げて探したら、100m手前だった。
長靴を持参したから近くまで行けたが、帰る辺り、10人ばかりの写真クラブみたいな団体サンが来た。
廻戸のカタクリは早いかなと思い、途中で 西和賀観光協会に電話したら、今年は早いようだが、西和賀ではまだカタクリは咲いていない、水芭蕉もチョイと早いと言うつれない返事。例年は4月下旬だし、幾ら何でも、フライングが大きかった。
本当は、蛭山の水芭蕉、安ヶ沢のカタクリ、銀河高原のカタクリ、鶯宿温泉のカタクリを見て盛岡経由で帰るつもりだったが、Uターンして、北上の和賀川と奥羽山脈のコラボを撮りに。イイんだけど、地上からだと無理がある、来るとき高速から見たら良かったんです。
仕方ないので、ドローンを上げた。高速付近から見た感じとは違うが仕方ない。
お昼は北上の蕎麦屋 松苑 でと 場所は分かっているが、ネットガイドを入れたら、出てこない。そんな訳ないだろうと色々検索したら、閉店! 仕方ないので、江釣子ショッピングセンターPALで田清の弁当を買って、店内の休憩所で・・・ これが安いんですが、美味い。お寿司は高いが、安い弁当。
軍艦マーチのオセンで今晩の買い物をして、東和町経由で帰ろうと走っていたら、泣き相撲で有名な毘沙門堂の前で、ミツマタが綺麗に咲いているのが見えたので、思い出した。
前に、ミツマタが道路沿いに咲いている、場所を検索で見つけていたのを。
盛岡南ゴルフ場の前の道。ベレー帽を被った、若い女性が一人で、熊鈴を鳴らしながら写真を撮っていた。カナリ熱心、後から行った私もチョイ長く撮っていたが、帰る時には未だ撮っていた。
ここへ着く前、素晴らしい岩と梅の木達がみえた、この場所は初めてですが、平良木の立岩と言う場所らしいです。イギリス海岸みたいな岩場もある。これはドローンでなければ撮れない場所です。個別では見られますが、地上からパチリは難しい。
今晩は、オセンで買った、アジの刺身とイワシの刺身、両方で、600円はします!
っと言う事で、撮ったファイルは全く手について居なく、手に付いているのは、ワインのグラスですから明日にはアップしたいと思います。一気にはアップしません。小出しです!
っと言う事で、今日のフォトは前にドローンで撮ったいつもの我が家上空からの西山夕景です。



っと言う事で、普通に起きてから、パンと卵とコヒーと牛乳を飲んだだけで、8時には出発、西和賀錦秋湖の近くの垰山水芭蕉を目指したのでした。
着いたんですが、水芭蕉は無い~。咲いてないと言うのは良しとして、なんか違うとドローンを上げて探したら、100m手前だった。
長靴を持参したから近くまで行けたが、帰る辺り、10人ばかりの写真クラブみたいな団体サンが来た。
廻戸のカタクリは早いかなと思い、途中で 西和賀観光協会に電話したら、今年は早いようだが、西和賀ではまだカタクリは咲いていない、水芭蕉もチョイと早いと言うつれない返事。例年は4月下旬だし、幾ら何でも、フライングが大きかった。
本当は、蛭山の水芭蕉、安ヶ沢のカタクリ、銀河高原のカタクリ、鶯宿温泉のカタクリを見て盛岡経由で帰るつもりだったが、Uターンして、北上の和賀川と奥羽山脈のコラボを撮りに。イイんだけど、地上からだと無理がある、来るとき高速から見たら良かったんです。
仕方ないので、ドローンを上げた。高速付近から見た感じとは違うが仕方ない。
お昼は北上の蕎麦屋 松苑 でと 場所は分かっているが、ネットガイドを入れたら、出てこない。そんな訳ないだろうと色々検索したら、閉店! 仕方ないので、江釣子ショッピングセンターPALで田清の弁当を買って、店内の休憩所で・・・ これが安いんですが、美味い。お寿司は高いが、安い弁当。
軍艦マーチのオセンで今晩の買い物をして、東和町経由で帰ろうと走っていたら、泣き相撲で有名な毘沙門堂の前で、ミツマタが綺麗に咲いているのが見えたので、思い出した。
前に、ミツマタが道路沿いに咲いている、場所を検索で見つけていたのを。
盛岡南ゴルフ場の前の道。ベレー帽を被った、若い女性が一人で、熊鈴を鳴らしながら写真を撮っていた。カナリ熱心、後から行った私もチョイ長く撮っていたが、帰る時には未だ撮っていた。
ここへ着く前、素晴らしい岩と梅の木達がみえた、この場所は初めてですが、平良木の立岩と言う場所らしいです。イギリス海岸みたいな岩場もある。これはドローンでなければ撮れない場所です。個別では見られますが、地上からパチリは難しい。
今晩は、オセンで買った、アジの刺身とイワシの刺身、両方で、600円はします!
っと言う事で、撮ったファイルは全く手について居なく、手に付いているのは、ワインのグラスですから明日にはアップしたいと思います。一気にはアップしません。小出しです!
っと言う事で、今日のフォトは前にドローンで撮ったいつもの我が家上空からの西山夕景です。



スポンサーサイト
森のharmonyさん、こんばんは。
カタクリ、水芭蕉は未だだったんですね。
明日からのアップ楽しみに待ってます。
アジの刺身とイワシの刺身どちらも美味しそう。
イワシの刺身一番好きです。
雄大な夕焼雲がとても綺麗です、これなら翌日はいい天気ですね。