森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

西和賀写真行フライングの巻

本当は今日電話して開花状況を聞いてから出かけようと思っていたのですが、赤沢でも咲いているんだから、西和賀は南だしと勝手な判断をしたのが間違いで、西和賀は奥羽山脈の麓だと言うのを忘れていた。
っと言う事で、普通に起きてから、パンと卵とコヒーと牛乳を飲んだだけで、8時には出発、西和賀錦秋湖の近くの垰山水芭蕉を目指したのでした。
着いたんですが、水芭蕉は無い~。咲いてないと言うのは良しとして、なんか違うとドローンを上げて探したら、100m手前だった。
長靴を持参したから近くまで行けたが、帰る辺り、10人ばかりの写真クラブみたいな団体サンが来た。
廻戸のカタクリは早いかなと思い、途中で 西和賀観光協会に電話したら、今年は早いようだが、西和賀ではまだカタクリは咲いていない、水芭蕉もチョイと早いと言うつれない返事。例年は4月下旬だし、幾ら何でも、フライングが大きかった。
本当は、蛭山の水芭蕉、安ヶ沢のカタクリ、銀河高原のカタクリ、鶯宿温泉のカタクリを見て盛岡経由で帰るつもりだったが、Uターンして、北上の和賀川と奥羽山脈のコラボを撮りに。イイんだけど、地上からだと無理がある、来るとき高速から見たら良かったんです。
仕方ないので、ドローンを上げた。高速付近から見た感じとは違うが仕方ない。
お昼は北上の蕎麦屋 松苑 でと 場所は分かっているが、ネットガイドを入れたら、出てこない。そんな訳ないだろうと色々検索したら、閉店! 仕方ないので、江釣子ショッピングセンターPALで田清の弁当を買って、店内の休憩所で・・・ これが安いんですが、美味い。お寿司は高いが、安い弁当。
軍艦マーチのオセンで今晩の買い物をして、東和町経由で帰ろうと走っていたら、泣き相撲で有名な毘沙門堂の前で、ミツマタが綺麗に咲いているのが見えたので、思い出した。
前に、ミツマタが道路沿いに咲いている、場所を検索で見つけていたのを。
盛岡南ゴルフ場の前の道。ベレー帽を被った、若い女性が一人で、熊鈴を鳴らしながら写真を撮っていた。カナリ熱心、後から行った私もチョイ長く撮っていたが、帰る時には未だ撮っていた。
ここへ着く前、素晴らしい岩と梅の木達がみえた、この場所は初めてですが、平良木の立岩と言う場所らしいです。イギリス海岸みたいな岩場もある。これはドローンでなければ撮れない場所です。個別では見られますが、地上からパチリは難しい。

今晩は、オセンで買った、アジの刺身とイワシの刺身、両方で、600円はします!


っと言う事で、撮ったファイルは全く手について居なく、手に付いているのは、ワインのグラスですから明日にはアップしたいと思います。一気にはアップしません。小出しです!


っと言う事で、今日のフォトは前にドローンで撮ったいつもの我が家上からの西山夕景です。

DJI_0417.jpg

DJI_0396.jpg

DJI_0393.jpg




スポンサーサイト



*Comment

森のharmonyさん、こんばんは。 

残念!
カタクリ、水芭蕉は未だだったんですね。
明日からのアップ楽しみに待ってます。
アジの刺身とイワシの刺身どちらも美味しそう。
イワシの刺身一番好きです。

雄大な夕焼雲がとても綺麗です、これなら翌日はいい天気ですね。
  • posted by GEN 
  • URL 
  • 2023.04/03 18:35分 
  • [Edit]

NoTitle 

GENさん
思い付き は悪い反面思わぬ良い面もありました。っと考えるようにします(笑)。
イワシの刺身、なかなか 生で食えるものありません。横浜に居た時には釣って食う場合には可能でしたし、スーパーでもカタクチイワシ 生可能が出ていましたが、こちらは カタクチイワシと言うのが
ありません。大体マイワシ。
生も好きですが、生を酢漬け にするのも好きです。
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2023.04/03 18:53分 
  • [Edit]

「西和賀写真行」 

おはようございます。
西和賀写真行お疲れさまでした。
決断、即実行の森のharmonyさんですね。
まあ、今回はちょっと早かったわけですけど、リベンジ可能ですよね。それにしても、フットワークが軽いですね。素晴らしい行動力です。
西和賀に知人を作って情報を入手してから行動してもいいいかもしれませんね。

私も今年まだ水芭蕉を撮っていません。過ぎているかもしれません。
イワシの酢漬けというのもあるんですね。魚の調理を苦にしませんね。釣りをすると、捌くこともへっちゃらなんですね。私は釣りをしませんので魚は捌けません。

今日は妻の車のタイヤ交換で二戸のディーラーまで軽自動車でドライブです。
午後はガラス掃除です。
北上、盛岡、赤沢も桜が開花したんですね。
軽米は6日前後でしょうか?

  Have a nice day.

NoTitle 

トリトンさん
おはようございます!
西和賀湯田には、こけし職人だった定雄さんと言う方がいらして、その奥様はお袋の俳句仲間でして、湯田の情報に関しては、てんこ盛りの方ですが、ご主人が無くなって、私のお袋も無くなって、彼女も最近体調が悪いので、連絡は取ってません(ゴメンナサイ)。
帰り道、北上の工業団地の中を通ったのですが、キオクシア岩手(旧東芝岩手工場)の前を通ったら、桜は5分咲きほどで、多分数日で満開になりそうでした。
西和賀観光協会は水芭蕉も未だと言ってましたが、錦秋湖近くの垰山水芭蕉は今が最高です。
今日ブログにアップしますが、私の写真 最高に撮れなかったのは心残りですが、何時もの事です(未だPCに取り込んでいませんが(笑))。
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2023.04/04 09:13分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード