Entries
2023.04/08 [Sat]
ミツマタの花
今日は昨日からの雨を引きずる愚図った天気だったが、紫波町 城山公園の桜が かってないほど見事だったので、一応、動画でも撮ろうとPocket2を持って出かけた。こんな天気でも土曜日だし人出があるかもと朝飯を食って直ぐに出かけたが、結構人はいたのでした。
天気が曇っているので、桜の色は冴えないが、気分だけでも味わえるかと。
序だからと矢巾のひまわり畑の近くに桜並木が多少あるので行って見た。
その後、山王海へ、山王海は未だ春は遠い気がする。
買い物してから、その後紫波町五郎沼へ、ココは綺麗に咲いていたが、昼になり、風も強くなってきて寒かったので、途中で帰宅。
我が家の枝垂れ桜もあれよあれよという間に、7分ほどの咲き、満開も近いコマッタ!国道の入り口の山桜はアッと言う間に 断りも無に勝手に開花したと思ったら、5分。
咲く順序は何時もと同じなのですが、早いと言う事と、間隔が短いと言うのが例年とは大きく違う。
新聞のテレビ欄を見たら、今日のEテレ11時から「黒澤明が描いた”能の美”」と言うのを放映するらしい。面白そうだが、そんなに遅くまで起きてられないので、録画だね。
今日のフォトは、ミツマタの花。一番最初は、花巻市東和毘沙門(泣き相撲で有名)の駐車場で撮ったもの、他は全て、戸塚森森林公園付近のゴルフ場前の道路脇に植えられているミツマタで、物凄い数です。






天気が曇っているので、桜の色は冴えないが、気分だけでも味わえるかと。
序だからと矢巾のひまわり畑の近くに桜並木が多少あるので行って見た。
その後、山王海へ、山王海は未だ春は遠い気がする。
買い物してから、その後紫波町五郎沼へ、ココは綺麗に咲いていたが、昼になり、風も強くなってきて寒かったので、途中で帰宅。
我が家の枝垂れ桜もあれよあれよという間に、7分ほどの咲き、満開も近いコマッタ!国道の入り口の山桜はアッと言う間に 断りも無に勝手に開花したと思ったら、5分。
咲く順序は何時もと同じなのですが、早いと言う事と、間隔が短いと言うのが例年とは大きく違う。
新聞のテレビ欄を見たら、今日のEテレ11時から「黒澤明が描いた”能の美”」と言うのを放映するらしい。面白そうだが、そんなに遅くまで起きてられないので、録画だね。
今日のフォトは、ミツマタの花。一番最初は、花巻市東和毘沙門(泣き相撲で有名)の駐車場で撮ったもの、他は全て、戸塚森森林公園付近のゴルフ場前の道路脇に植えられているミツマタで、物凄い数です。






スポンサーサイト
森のharmonyさん、こんばんは。
断りもなく勝手に咲きだして、もう満開ですよと言われても準備ができませんよね。
何か取れたら見せて下さい。
全体的にはよく分からないんですが、最後の写真から想像すると、凄い量のミツマタですね、これだけ有ると圧巻ですね。
こんな凄い量のミツマタを見たことが有りません。