Entries
2023.04/10 [Mon]
雨の日の近所の桜
今日のフォトは、先日の紫波町の雨の桜がメインです。
所で、今日も、しようもない ロングドライブの日だった。今日は今日で、朝4時起き、5時出発で、花巻東和の田瀬湖に行って見ました。途中で太陽が上がって来て綺麗だったが、心は焦る。
着いたら、桜はチョイ早い、太陽は昇っていると 残念、犬を散歩していた、旦那(50歳くらい)に未だ早いですね。っと言ったら、もう直ぐですねと返事。 この旦那、去年も会話した旦那かも知れない。
ケ嵐が出て綺麗だったが、これはドローンでは難しいだろう。
これから如何しようかと思ったが、昨日の北上に行って見た。今日は天気も良さそうだし、山が見えるかもと、でも、天気は意外と雲が多い、ここで朝飯を食いながら待つこと1時間、多少晴れて来たので、パチリと。
その後、明日行く予定の雫石園地の様子を見に、ウェザーニュース 桜CH.では11日が満開と書いていたが、未だだ、雫石園地の管理事務所で聞いたら、あと数日とか。ニャロメ! 俺は用があるんだ!
毒食わば○○と、田沢湖高原の 秋田駒ヶ岳をバックにした桜並木、ヤハリ蕾も固いようだ、ここで、咲いているのを見たことがない。咲かずの桜では無いか? っと言う事で、帰ることにしたが、昼飯をどうしようかと考えながら走っていたら、前に寄って2回振られたレストランに寄ってみた。ハム専門店、我々は今日のランチ2種類を各々で、ハムは食わなかったが、お土産に2種類のハムを買った。スペインでハムの製造を勉強してきたとか・・・
帰りは、盛岡の北山にある 横澤パンでパンを買い序に、北山のお寺さん 龍谷寺のモリオカシダレ見学、もう終盤。光台寺の紅しだれ(これは花弁が小さくて狐の顔に似ていると私は勝手に思っている)。
途中で、裁判所前の石割桜窓越し拝見、未だ、咲いている。盛岡城址の桜、これは今が盛りを窓越し。
返ったら、4時過ぎの260㎞の 意味のないドライブだった。
帰ってから、二人で、満開近い我が家の枝垂桜のしたで、ドローンで記念撮影。多分これが今日のベストショットかなぁ!?






ps
龍谷寺のモリオカシダレと光台寺の紅枝垂れは現地からインスタ(twitter)にアップしましたが、お寺さんの名前が間違ておりました。申し訳ございません(*- -)(*_ _)ペコリ
所で、今日も、しようもない ロングドライブの日だった。今日は今日で、朝4時起き、5時出発で、花巻東和の田瀬湖に行って見ました。途中で太陽が上がって来て綺麗だったが、心は焦る。
着いたら、桜はチョイ早い、太陽は昇っていると 残念、犬を散歩していた、旦那(50歳くらい)に未だ早いですね。っと言ったら、もう直ぐですねと返事。 この旦那、去年も会話した旦那かも知れない。
ケ嵐が出て綺麗だったが、これはドローンでは難しいだろう。
これから如何しようかと思ったが、昨日の北上に行って見た。今日は天気も良さそうだし、山が見えるかもと、でも、天気は意外と雲が多い、ここで朝飯を食いながら待つこと1時間、多少晴れて来たので、パチリと。
その後、明日行く予定の雫石園地の様子を見に、ウェザーニュース 桜CH.では11日が満開と書いていたが、未だだ、雫石園地の管理事務所で聞いたら、あと数日とか。ニャロメ! 俺は用があるんだ!
毒食わば○○と、田沢湖高原の 秋田駒ヶ岳をバックにした桜並木、ヤハリ蕾も固いようだ、ここで、咲いているのを見たことがない。咲かずの桜では無いか? っと言う事で、帰ることにしたが、昼飯をどうしようかと考えながら走っていたら、前に寄って2回振られたレストランに寄ってみた。ハム専門店、我々は今日のランチ2種類を各々で、ハムは食わなかったが、お土産に2種類のハムを買った。スペインでハムの製造を勉強してきたとか・・・
帰りは、盛岡の北山にある 横澤パンでパンを買い序に、北山のお寺さん 龍谷寺のモリオカシダレ見学、もう終盤。光台寺の紅しだれ(これは花弁が小さくて狐の顔に似ていると私は勝手に思っている)。
途中で、裁判所前の石割桜窓越し拝見、未だ、咲いている。盛岡城址の桜、これは今が盛りを窓越し。
返ったら、4時過ぎの260㎞の 意味のないドライブだった。
帰ってから、二人で、満開近い我が家の枝垂桜のしたで、ドローンで記念撮影。多分これが今日のベストショットかなぁ!?






ps
龍谷寺のモリオカシダレと光台寺の紅枝垂れは現地からインスタ(twitter)にアップしましたが、お寺さんの名前が間違ておりました。申し訳ございません(*- -)(*_ _)ペコリ
スポンサーサイト
今日のベストショット