森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

紫波町城山桜空撮

今日は冴えない曇り空なのでありますが、一日忙しい日ではあります。
昼に夫婦のお客が来て、ランチパーディー、朝から準備。別に特別な物を用意するわけでもなく、パンとコーヒー+etc.でも結構忙しい。
夕方は4時から、我が部落の老人クラブ総会。資料その他は全て揃え、赤沢公民館からはプロジェクターも借りたから、準備は済んでいるが、これも大変ではないが、面倒くさい。

ランチパーティーは枝垂れの下にテーブルと椅子をセットして、まだ我慢して咲いてくれている、昨日の超強風でも耐えて、くれたし、後は雨が降らないかと言うのがありますが。

所で、井戸水のポンプが壊れて、この際だからと家の水道を全て、町の上水道に切り替えたのですが、どうも井戸水を飲んでいた私からすると美味くない。大体、あの匂いも気に入らないし。っと思い出した。昔横浜に住んでいた時には、アルカリイオン浄水器なるものを使っていた。こちらへも持ってきたのですが、納屋にしまい込んだままになっている。カナリ古い製品なので、新しいものを買ってみようと。
パナソニックのアルカリイオン整水器と言うのが見つかったので、一昨日夕方 ポチったら、昨日の夜に届いた。付けて見たが、アルカリイオン水はマイルドだ。

今日のフォトは、紫波町城山満開前、朝と夕。 城山は今回でお終いです(多分)。

DJI_0456.jpg

DJI_0462.jpg
DJI_0468.jpg

DJI_0519.jpg

DJI_0527.jpg




スポンサーサイト



*Comment

森のharmonyさん、こんばんは。 

忙しい一日はスケジュールは滞りなく無事に終わりましたか?お疲れさまでした。

城山公園の桜は数も種類もたくさん有って、とても素敵な場所ですね。
こんな綺麗な桜が近くで見られるんですから、どこにも行かなくても十分楽しめますね。

1~3枚目が朝で、4~5枚目が夕方ですね。色の違いですぐに分かりました。
それは嘘で~す、グーグルマップで見たら川が東側に有ったので、川の方から光が来たら朝だと分かりました。

どれも感動的な写真ですね。
その中で2枚目の写真が心に一番心に響き、何だかドラマの様でチョットドキドキしました。
  • posted by GEN 
  • URL 
  • 2023.04/14 20:06分 
  • [Edit]

NoTitle 

GENさん
色の違いで分かった!ってと一瞬ドッキリしましたが、なるほどです~。
本当は朝は最初の3枚で、夕は後ろの2枚だと説明しようと思ったのですが、どの様に皆さんはそれを判断するのか!? っと 試してみた って事はありません。
北上川と日の当たる方向で、地元の人は直ぐに分かるでしょうが、私は余りにも当たり前すぎて、書くのを忘れただけです。
桜はピークを過ぎ、明日からも暫く天気は悪いので、もう撮れませんが、朝夕の本当の天気の日に撮りたかったんです。日中で上からの太陽だと、ドローンで上から見ると、平面的な絵作りになっちゃいますから。

私は北上川の東側からドローンを上げております。
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2023.04/14 20:50分 
  • [Edit]

いいじゃないですか、紫波町城山公園の桜!! 

5枚の写真のうち、最初の3枚が朝で、後の2枚が夕方撮った写真とはね。
遊び心満載ですね、森のharmonyさん。

城山公園の桜、上空からのドローン撮、いいじゃありませんか?
ドローンでなければ目にできない光景ですからね。
紫波町ドライブした際には案内してくださいね。

先ほど、町内のカタクリ群生地をチェックして来ました。咲き始めで、見頃まではまだ時間があるようでした。1週間ぐらい先が見頃かもしれません。まずは、セーフ。
義母の庭の管理で時間を取られましたので、少し焦っていました。(笑)

軽米の桜撮は諦めモードです。強風、☂、黄砂・・・。
今日も強風です。時間平均で9m。最大瞬間風速なら13mを超えていると思います。写欲が萎える強風の日々です。

最近は1回目の「タラの芽採集」がいつになるか、少しそわそわしてきています。私、ハシバミハンターですが、「タラの芽ハンター」でもあるんです。楽しみです。v-290

NoTitle 

トリトンさん
こちらも桜は今年は綺麗かも知れないですが、強風と黄砂と雲でガッカリです。今日辺りから小岩井一本桜も満開に近いと思うのですが、岩手山が見えない一本桜も味気ないし・・・
タラボ 良いですね。近くで自生していたのですが、木が古くなってダメになったようです。
木を折ってしまう人もいて、困ったものです。
なんでも食べられるものハンター、縄文人も真っ青ですね。

  • posted by  
  • URL 
  • 2023.04/17 13:33分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード