Entries
2023.04/18 [Tue]
花巻東和 田瀬湖の桜 その1
今日は朝4時半出発で、260㎞のドライブ!所要時間11時間半!チョイと疲れた。帰ったら、留守電あり。
歯科医院、予約してますが、来なかったので、電話しました・・・えぇ!! 記憶になくて良かった!
後で、菓子折りを持って謝りに行かなくちゃです。
向かった先は 小岩井一本桜、朝だから順調、昨日は同じ道途中3㎞ほど、遅い軽自動車、60㎞の国道を20~30KMで走っており、前の道路は見晴らしが良い。後ろに付いていたダンプちゃんはトウトウ黄色い中央線を跨いで、追い越して行きあっと言う間に見えなくなった。その後ろはスクールバス、流石にそれはしない。
話が脱線したので、元に戻して、
小岩井一本桜、最高の日和で、5時半で満車だが、この程度なら、どこかに停められる。チョイと遅かったが、まぁ イイかと言う感じ。この時間に居るのはカメラ持ちだけ、もう帰る人も多いのです。私も20分ほどで、雫石園地に移動。雫石園地は終わりかけではあったが、何とか持っていた。ここでドローンその後、朝飯。その後、秋田県田沢湖高原へ、昨晩寒かったとかで、秋田駒ケ岳は新雪?が!ここの桜は未だチョイ早かったが、仕方ない。
その後、岩手県に戻り、安ヶ沢のカタクリを見に! 誰も居ない。まだまだ早い!昨日西和賀観光協会に電話したら、チョイとは咲いているとか言っていたが、これはガセネタかもしれない。
戻って、銀河高原のカタクリ、こちらはOK新鮮だが、午前は寒くて開いていない。11時まで待って、横の、母ちゃんの店、わがや で蕎麦、寒さらし蕎麦と天ぷらを頂いた(twitter)、蕎麦は美味い、タレは今一。でもトータルは一応合格点。飯後、再度回ったら、サッキよりは開いていた。その後、雫石の風光舎でコーヒー、帰り路、再度、小岩井一本桜と雫石園地を視察して、帰宅。結構疲れますヨ!年寄りには!
今日の、フォトは、先日行った、満開前の花巻東和町田瀬湖の風景です。広角系、望遠系、ドローンで撮りましたが、今日は広角系かな?結構難しいんです(;´д`)トホホ




歯科医院、予約してますが、来なかったので、電話しました・・・えぇ!! 記憶になくて良かった!
後で、菓子折りを持って謝りに行かなくちゃです。
向かった先は 小岩井一本桜、朝だから順調、昨日は同じ道途中3㎞ほど、遅い軽自動車、60㎞の国道を20~30KMで走っており、前の道路は見晴らしが良い。後ろに付いていたダンプちゃんはトウトウ黄色い中央線を跨いで、追い越して行きあっと言う間に見えなくなった。その後ろはスクールバス、流石にそれはしない。
話が脱線したので、元に戻して、
小岩井一本桜、最高の日和で、5時半で満車だが、この程度なら、どこかに停められる。チョイと遅かったが、まぁ イイかと言う感じ。この時間に居るのはカメラ持ちだけ、もう帰る人も多いのです。私も20分ほどで、雫石園地に移動。雫石園地は終わりかけではあったが、何とか持っていた。ここでドローンその後、朝飯。その後、秋田県田沢湖高原へ、昨晩寒かったとかで、秋田駒ケ岳は新雪?が!ここの桜は未だチョイ早かったが、仕方ない。
その後、岩手県に戻り、安ヶ沢のカタクリを見に! 誰も居ない。まだまだ早い!昨日西和賀観光協会に電話したら、チョイとは咲いているとか言っていたが、これはガセネタかもしれない。
戻って、銀河高原のカタクリ、こちらはOK新鮮だが、午前は寒くて開いていない。11時まで待って、横の、母ちゃんの店、わがや で蕎麦、寒さらし蕎麦と天ぷらを頂いた(twitter)、蕎麦は美味い、タレは今一。でもトータルは一応合格点。飯後、再度回ったら、サッキよりは開いていた。その後、雫石の風光舎でコーヒー、帰り路、再度、小岩井一本桜と雫石園地を視察して、帰宅。結構疲れますヨ!年寄りには!
今日の、フォトは、先日行った、満開前の花巻東和町田瀬湖の風景です。広角系、望遠系、ドローンで撮りましたが、今日は広角系かな?結構難しいんです(;´д`)トホホ




スポンサーサイト
森のharmonyさん、こんばんは。
小岩井の一本桜、雫石園地、銀河高原のカタクリ等等、楽しみに待ってます。
花巻東和町田瀬湖の桜風景は桜と湖と山が雄大で、朝日 or 夕陽が湖面に反射して、光と影が幻想的でとても素敵です。
こんな風景に出会いたいです。