森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

LINN レコードの free ダウンロードが

LINN record からのメールで今日からクリスマスまで、毎日 1曲(今日のは3分弱)?をダウンロードできるという案内があったので、ダウンロードした。ダウンロードそのものは直ぐ(FLACで55M) flac,alac,mp3が選択できる。freeだが、0円(ドル)で買うというシステム。名前を登録しておく必要があるので、最初は少し手数ですが、それさえしておけば後は簡単。88kHzで音は良い感じ、音源は古い。毎日25日迄 出来るかな~?
artist.jpg
こんなジャケットも付いてくる

ps
思い出したので追記します。我が家はこの前から光になったので、ダウンロードもアット言う間に終りましたが、ADSLでは多少時間が掛かると思います。MP3ならさほどでもないでしょうが。
前にアルバムに7時間位掛かりましたから・・・最寄の電話局よりかなり離れてもいまして。
スポンサーサイト



*Comment

はじめまして 

こんにちは。ベイサイドネットからヨタってきました。元音楽家。音響機器を設計製作していましたが工房を追い出されて隣町に仮住まいしています。なんとなく荷物を預けているご近所のようですね。LINNの情報感謝です。初日のメサイヤは以前FMで聴いてなかなかいいと思っていたもののようです。早速DLしました。最近はちょっとこっち↓に煩わされてなかなか本業が・・・どうぞよろしくお願いいたします。
https://sites.google.com/site/tasteofthecesium/
  • posted by HikarinoOrgan 
  • URL 
  • 2012.12/02 16:04分 
  • [Edit]

 

音楽家で音響機器設計者とは心強いです。宜しくお願いします。
私 ベイサイドネットで ssc-x を買ったんですが、未だ使いこなせていませんが・・・
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2012.12/02 17:37分 
  • [Edit]

ssc-x 

ssc-x?調べてみるとなるものがどういうものか、なんとなく判りました。ベイサイドネットに鎮座していたやつですね。利用甲斐がありそうですね。DAコンバータの問題が有り解決されるまではPHONO-RIAAは?が残ります。デジタル化が進んでどんどん使えるものが限定されてきてこまりんぼです。
  • posted by HikarinoOrgan 
  • URL 
  • 2012.12/03 13:59分 
  • [Edit]

 

ssc-x は DA コンバータが必要ですね。でもそれだけではなく フラットなマイクと マイクからPCに取り込む機器も必要になるので、良く検討する必要あります。
面白い・・・ではありますが。
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2012.12/03 14:05分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード