Entries
2023.04/20 [Thu]
花巻東和 田瀬湖の桜 その3 空撮 最終
何故か今日も天気が良さそうだ。二日続けて家の中と言うのもお天道様に申し訳が立たないと言う事で、朝飯を食ったら、早池峰ダム湖にでも顔を出してみようと言う事になった。
お天気と言っても、多少ベールを被った様な空で、多少スカッとはしない。昨日の雨上がりの方がスカッとした。
それでも裏山は綺麗に見えたので、出かける前に、ドローンで裏山を観察したのですが、それは萌黄色のなかに、色々なグリーンが入り乱れ、桜もチラホラ見えると言う、最高な映像でした。ただPCに取り込んだら、それ程の画像では無かったが、ここからは腕の見せ所(とか何とか言っちゃって、知らないよ!)。
3時のお茶を飲んでから、ブラリと散歩がてら、プラゴミを出しに出かけた。生ごみは当日の朝だすが、それ以外は前日の明るいうちにだしている。家への赤筋道路に入ったら、気が付いた。イチリンソウみたいな花が大勢さいている。よく見たら、背が高くて大き目な花なので、イチリンソウだと思ったが、未だ咲いていない蕾が横から出ているので、ニリンソウなのだろうか?2か所で大勢さいていた。離れたところにアズマイチゲも咲いている。今朝レスで、近くにイチリンソウもニリンソウも無いと書いたのは誤りでした。
庭の山梨の木にも今年は一杯花が咲いている。
土蔵の横の柿の木の傍にある山桜も略満開になった。この桜は数年前に雪で枝が折れている部分もあるが、そこにも花を付けている。山桜は一般的に、アッと言う間に満開になり、アッと言う間に散ってしまう。
今日のフォトは、田瀬湖の桜最終でドローンによる撮影です。





㎰
そうそう、家に帰ったら、スマートウォッチがビーンって鳴って、画面を見たら、ベルトの絵と7000歩達成 の文字。私目標7000にしていた?
お天気と言っても、多少ベールを被った様な空で、多少スカッとはしない。昨日の雨上がりの方がスカッとした。
それでも裏山は綺麗に見えたので、出かける前に、ドローンで裏山を観察したのですが、それは萌黄色のなかに、色々なグリーンが入り乱れ、桜もチラホラ見えると言う、最高な映像でした。ただPCに取り込んだら、それ程の画像では無かったが、ここからは腕の見せ所(とか何とか言っちゃって、知らないよ!)。
3時のお茶を飲んでから、ブラリと散歩がてら、プラゴミを出しに出かけた。生ごみは当日の朝だすが、それ以外は前日の明るいうちにだしている。家への赤筋道路に入ったら、気が付いた。イチリンソウみたいな花が大勢さいている。よく見たら、背が高くて大き目な花なので、イチリンソウだと思ったが、未だ咲いていない蕾が横から出ているので、ニリンソウなのだろうか?2か所で大勢さいていた。離れたところにアズマイチゲも咲いている。今朝レスで、近くにイチリンソウもニリンソウも無いと書いたのは誤りでした。
庭の山梨の木にも今年は一杯花が咲いている。
土蔵の横の柿の木の傍にある山桜も略満開になった。この桜は数年前に雪で枝が折れている部分もあるが、そこにも花を付けている。山桜は一般的に、アッと言う間に満開になり、アッと言う間に散ってしまう。
今日のフォトは、田瀬湖の桜最終でドローンによる撮影です。





㎰
そうそう、家に帰ったら、スマートウォッチがビーンって鳴って、画面を見たら、ベルトの絵と7000歩達成 の文字。私目標7000にしていた?
スポンサーサイト
森のharmonyさん、こんばんは。
庭にはイチリンソウもニリンソウもアズマイチゲもキクザキイチゲもあるんですか、それにカタクリもあって、野草の宝庫ですね。
変わった花を庭で見つけたら、教えて下さい。
雪割草やセツブンソウやエンレイソウなんかもあるんじゃないですか。
羨ましいです。
今日のドローンの田瀬湖の桜も朝陽が当たってとても綺麗で素敵ですね。
田瀬湖には中通のこの半島にしか桜は無いんですか?