Entries
2023.04/21 [Fri]
我が家の春風景
今日もそれなりに良い天気で、午前中に、1時間半ほど畑仕事の真似事をしてみたが、汗が出る。
最初に土を耕したいのですが、動かないカルチベーターは結局、手を尽くしたが、私の腕ではエンジン始動セズ。結局、壊れている鍬と鋤などを使い、力仕事。
パセリ2苗、ミニトマト1苗、アスパラガス1苗、ベビーリーフの種を2平米ほど。
買って来た、花野菜土と馬糞肥料を耕した土にブレンドして・・・
と言う事で、今日のブログのフォトは、雫石園地の桜並木を っと思ったが、疲れており、スマートウォッチも、夕べの眠りの質は良くなかったので、昼寝でもしろ と言うし、午後に買い出しに行って来たら、一杯ひっかけて、昼寝をするので、家の周りの初夏をスマホで撮ってアップと言う事でお茶を濁します。
順序は歩いた順です。ピンボケも多いのですが、再度撮り直しに行く勇気はありません。
東側の風景 そこの土手に咲いていた水仙 土蔵の横の山桜



土蔵の前の芝桜のつもり 裏庭の白エンレイソウアチコチにある シラネアオイ二か所にある、周りにクマガイソウで出始めている



庭の盛り土に水仙がある、夜な夜な鹿数匹がここにくるのはなぜ? 緑の桜 私が植えたなんとかと言う桜



隣りのSさんから貰ったなんとか梅とかだったか?薄いピンク、梅はならない。白モクレン私が植えた。 入り口から裏山方面



イチリンソウ ニリンソウ アズマイチゲ



葉わさび ジューンベリー3本ある ヤマナシ



こごみ が出始めた沢山でるが今は少し今晩胡麻和え ギボウシ(ウルイ)何種類かあるが、自宅のものは食べない、買って食べる


横浜から持って来た、ミツバ躑躅が昨日から満開だが、撮るのを忘れた。etc.
最初に土を耕したいのですが、動かないカルチベーターは結局、手を尽くしたが、私の腕ではエンジン始動セズ。結局、壊れている鍬と鋤などを使い、力仕事。
パセリ2苗、ミニトマト1苗、アスパラガス1苗、ベビーリーフの種を2平米ほど。
買って来た、花野菜土と馬糞肥料を耕した土にブレンドして・・・
と言う事で、今日のブログのフォトは、雫石園地の桜並木を っと思ったが、疲れており、スマートウォッチも、夕べの眠りの質は良くなかったので、昼寝でもしろ と言うし、午後に買い出しに行って来たら、一杯ひっかけて、昼寝をするので、家の周りの初夏をスマホで撮ってアップと言う事でお茶を濁します。
順序は歩いた順です。ピンボケも多いのですが、再度撮り直しに行く勇気はありません。
東側の風景 そこの土手に咲いていた水仙 土蔵の横の山桜



土蔵の前の芝桜のつもり 裏庭の白エンレイソウアチコチにある シラネアオイ二か所にある、周りにクマガイソウで出始めている



庭の盛り土に水仙がある、夜な夜な鹿数匹がここにくるのはなぜ? 緑の桜 私が植えたなんとかと言う桜



隣りのSさんから貰ったなんとか梅とかだったか?薄いピンク、梅はならない。白モクレン私が植えた。 入り口から裏山方面



イチリンソウ ニリンソウ アズマイチゲ



葉わさび ジューンベリー3本ある ヤマナシ



こごみ が出始めた沢山でるが今は少し今晩胡麻和え ギボウシ(ウルイ)何種類かあるが、自宅のものは食べない、買って食べる


横浜から持って来た、ミツバ躑躅が昨日から満開だが、撮るのを忘れた。etc.
スポンサーサイト
森のharmonyさん、こんばんは。
やはり思っていた通り、庭は野草園でしたね。
一枚目:いつも風景ですね、新緑の頃はもっと素敵になりますね。
二枚目:ペーパーホワイトが美しいです。
三枚目:土蔵と山桜の風景もちゃんと撮れば素敵になりますね。
四枚目:芝桜も色が綺麗ですね、土蔵がヨーロッパ風で素敵です。
五枚目:白花エンレイソウ(別名深山エンレイソウ)、こんなのが庭に有るなんて、羨ましいです。
六枚目:シラネアオイ、これこそビックリです。
七枚目:水仙もいろいろ咲いて素敵です。
八枚目:右近桜かな?
九枚目:不明の桜?
十枚目:不明の梅?
11枚目:黄色に見えるハクモクレン。
12枚目:とっても素敵な裏山風景
13枚目:イチリンソウ、やはり有りましたね。
14枚目:ニリンソウ、これも有りましたね。
15枚目:アズマイチゲも有るんですね。
16枚目:葉わさび、これは知りません。
17枚目:ジューンベリー、これも知りません。
18枚目:山梨、これも知りません。
19枚目:こごみ、新潟で撮ったことが有ります。飯能にはありません。
20枚目:ギボウシ、写真は撮りますが、食べたことは有りません。
綺麗な花が一杯ですね、これだけ有るとブログネタに困りませんね。
いつか綺麗に撮ってあげて下さいね、せっかく庭に咲いているんですから。