森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

春紅葉風景 夏油方面 その1

今日天気が良いと言うので、紫波町の山王海ダム湖へ朝に行ってみることにした。4時起床で4時半出発だが、夕べ就寝が11時半で、アプリの睡眠管理では睡眠時間4時間50分でスコア63、「昼間の居眠りや精神状態の悪化につながる」と言う危ない警告があった。慎重にドライブ、にしても今朝は寒い。-0.1℃とかで霜が降りている。
家の周りは晴れているのに、走って行って、赤沢川の近くに行ったら、山の周りに雲がいい具合にタナビイテいた、いいねイイね とか思いながら走っていたら、部落のYさん(Yさん と言う名前は多い)がブドウの選定した枝かなんかを燃やしているようで、4時半だというのにあのくらいの煙と言う事は、4時前から仕事?
赤沢を過ぎたら、ガスで未透視が悪くなってきた、日詰の街辺りは50m程度か?志和古稲荷神社辺りに行ったら、ガスはなくなったが、山は雲。神社の前の例の花桃はもうスッカリ葉が生い茂っていた。山王海ダム湖は雲と言うかガスと言うか、何時もの奥の橋まで行ったが、絵にならないので、Uターンしてきたら、多少晴れ間も見えてきたので橋の上から何枚かとった。インスタ(tiwtter)にその場からアップしました。
我が家の辺りでは聞いたことがない、美しい 珍しい 鳥の鳴き声が近くで聞こえてきたので、スマホの動画で音声も入れようと車のエンジンを切ったら、鳥の鳴き声が聞こえなくなった!仕方ないので、帰って朝飯!と6時20分に撤収!さっきいた奥の橋の方向で、爆竹が鳴った。

今日のフォトは夏油方面、入畑ダム湖周辺の春紅葉風景です。春紅葉! こんな色なんだ!って 今更ながら驚いております。今まで、なにも気にしてなかったんだ、と言うかこんな時期には撮っていなかった!? ほんの短い期間で、今はもう普通の新緑になっております。萌黄色と新緑の間の短い期間でしょうか?数が多くてスミマセン。

DSC03552_20230509144442992.jpg

DSC03558.jpg

DSC03561_202305091444451c7.jpg

DSC03565.jpg

DSC03591.jpg

DSC03592_20230509144449bc3.jpg

DSC03594.jpg

DSC03599_20230509144452763.jpg


ps
大変遅くなりましたが、4月18日に 雫石園地で撮った、桜並木と岩手山 の4k空撮動画 をyoutubeにアップしました。桜は終わりかけですが動画ですから分からないでしょう(笑)。
これも間違えてnormal撮影でした。 

雫石園地の桜並木





スポンサーサイト



*Comment

森のharmonyさん、こんばんは。 

緑、黄緑、黄色、オレンジ、赤、春の色がとても綺麗です。
秋の紅葉と違い、春紅葉は軽やかで柔らかい色合いが心を軽くし、心を躍らせ(ワクワクし)ます。
水の色もとても綺麗で、こんな風景を見ながらおにぎりを食べたいです。
「コーヒーでも飲みながら、のんびりしたい」だろ、なんて突っ込み入れないでくださいね。

2枚目の斜面のラインと水、こんな風景大好きです。
最後から2枚目、逆光に輝く春モミジも大好きです。

You Tube 雫石園地の桜並木、見ました。
見事な桜並木ですね。これだけ長いと歩いて回るのは大変ですね。
ドローンはいいですね、あっという間に桜並木全部を見ることができますね。
光りもいいですね、いろいろな位置から撮影されるので、桜の輝き、色が刻々と変化し素晴らしいです。
湿地も凄いですね、何でここに湿地が有るんでしょうか?ミニアマゾンみたいですね。
最後は岩手山かなと思って見ていたら、画面が切り替わって、桜並木の真上からの絵になって、湿地と桜並木の絵も素敵ですね。
桜並木を下から見てみたいなと思って見ていたら、ドローンが下りて来て、並木の下を進んで行きました。ぶつからないかなとヒヤヒヤして見ていました。操縦が上手ですね。
カメラマンがドローンに気付いてこれ以上進むと不味いかなと森のharmonyさんは感じたんですね。その躊躇している間がいいです。
とても楽しませていただきました。
  • posted by GEN 
  • URL 
  • 2023.05/09 18:36分 
  • [Edit]

森のharmonyさん、こんばんは。Ⅱ 

一つ伺うの忘れました。
BGMの曲は何ですか?聞いたことが有るような曲なんですが。
  • posted by GEN 
  • URL 
  • 2023.05/09 19:46分 
  • [Edit]

NoTitle 

GENさん
こんばんは!
私も春紅葉の美しさ、今頃気が付いたのでした。
2枚目は入畑ダム湖の橋の上から撮ったものです。思い出しました。怖かったんです・・・
得体の知れない、変が音がうなり声を上げていて、後で気が付いたのですが、結構な風が吹いており、
橋の欄干の複雑な模様にブツかって、鳴いているような、不気味な音でした。
そんな事はどうでも良く、手振れしないかとは気になりました。
御所湖は下流がダムで堰き止められており、ココに雫石川が流れ込んでおります。季節にもよりますが、幅が広いので湿地帯が出来る時があります。意外と綺麗なんです?
サクラの間ドローン飛行は 私なれていないので、こんな見っともない飛行になりました。
このドローンはこの程度の障害物なら、センサーが着いており、避けて進むことが可能です(なハズです)が、私、そのようなドローンを飛ばす事に興味があるわけではないので、やらないので、こんな見っともない、恐る恐るの飛行になりました。ドローン飛行を趣味としている人が見ると、アホカ!ってな飛行だと理解しております。
恥ずかしい・・・
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2023.05/09 21:08分 
  • [Edit]

NoTitle 

GENさん
マタマタ、こんばんは!
BGMの最初の方だと思いますが、一般的に「アルハンブラの思い出」と言うスペインのギター奏者・作曲家のタレガの作です。
弾いているのは、篠原正志先生のギター教室の生徒さんで、発表会での演奏を私が勝手にアップしたものです。弾いている方のお名前も分かりますが、一応伏せております。
生徒さんのレベルもプロに近いくらいの人もいれば、私見たいなどうしようも無いレベルの人もおり、千差万別です。
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2023.05/09 21:16分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード