森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

秋田 秋扇湖の水没林 その2

昼前から、雨がシトシト降っている。そんな中ニュースでは、日経平均株価 バブル後の高値更新 とか 悲しい事を言っている。
大体バブルって 何時だっけ? 何だっけ? そんな事あったっけ? 
今ネットで調べたら、バブル経済とは 1986年12月から1991年2月ころまでの期間だったらしい。私はその頃何をしていたんだろう。泡と消えた5年弱!
30年以上前の事だ!っと言う事は私も今よりは若かった!っと言う事。
所で、その日経平均株価なるもの、バブル経済前からバブルを経験して、現在に至るまでのチャートでも見てみたいものだと思って、探したが、こんな長い期間のチャートは見つからない。
日銀の資料にあるようだが、それを直接探せなかったので、コピペはしませんが、このチャートをヒストグラムと考えると、白黒現像に向いていると言う事です。

然しです、不思議な事なのですが、数少ない私の手持ちの株式数個をことごとくスルーしていると言う事は私の株式は日経平均に採用されていないと言う事か?(疑問に思わなくても、直ぐに分かることですが)

これ以上書いていると、見苦しいので、止めますが、雨はマダマダ降っていますです。

今日のフォトは、マタマタ 秋扇湖水没林で申し訳ありません。なんとか先日の秋田旅行でブログ写真を持たせたいと言う私の勝手な希望です。今日は広角系です。明日は空撮です。 似たような絵作りで恐縮です。

DSC03687.jpg

DSC03689_20230519170059e84.jpg

DSC03691.jpg



スポンサーサイト



*Comment

森のharmonyさん、こんばんは。 

今日の写真はとても綺麗ですね。
1枚目は水没林とともに映り込みの斜面の木々も綺麗です。
2枚目は水没林がアップされ、木々の新緑が画面いっぱいにに広がり緑の写真になってとても綺麗です。水没した木の映り込みも綺麗です。
3枚目は光りと影で木々の緑の色水の色が異なり、スポットライトを浴びた木が印象的です。奥行きが有って好きな写真です。
  • posted by GEN 
  • URL 
  • 2023.05/19 19:12分 
  • [Edit]

NoTitle 

GENさん
こんばんは!

個別にコメントを頂き恐縮至極です。
一枚目の陸地と湖面の境界がPCに取り込んでみて、凄く鏡面的になっていると驚いたのでした。
ファインダーで覗いている時にはそこまでは気にならなかったのですが。
明日の空撮で分かると思いますが、雲と言うかガスと言うのが山に掛かっており、ガス部分が湖面にも流れているので、カメラで撮っただけではシャープさに欠けフラットな画像でしたので、昨日に引き続き、霞の除去と言うツールを部分的に使っております。掛け過ぎると、物凄い画像になるので注意が必要ですが、部分的に使うとある程度有効な場合があるようです。
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2023.05/19 20:29分 
  • [Edit]

NoTitle 

今晩は^^
秋扇湖はしばらく行っていません。
私は当然ながら橋の上からしか撮ったことがないのですが、
水面近くに行くとこんな風に見えるのですね!
1枚目の湖面と陸地の境目の不思議な感じ、
2枚目の奥行と光の加減がとても新鮮です(^^)

NoTitle 

budoriさん
おはようございます!
1枚目は、橋の手前の駐車スペースから直ぐ近くの場所で橋の上から撮りました。普段はこの場所から撮りませんが、山の反射が良いかな?っと思って撮ったものです。撮った時には境目の雰囲気は全く気が付きませんでしたが、現像しようと思った時に、この不自然な画像はなんだ?っと思いました。
風とか色々の条件でしょうか。もっとギラギラした反射面でしたが、チョイと抑えました。
レンズは広角の望遠側です。
余り出かける勇気が沸かない昨今ですが、平庭くらいは行こうかなと思ってます(笑)。
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2023.05/20 07:25分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード