森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

一晩早い ふたご座流星群

世間ではあまり騒いで無い様なので知らなかったが ふたご座流星群というのが 見えるという記事を ネット上で見た。ピークは14日午前2時頃の様だが、日にちを確認しないで、今朝13日未明3時30分に起床して外を見たら星が見えたので、2階の部屋にカメラを持ち込んで窓を開けて据えつけた。本当は外が良いんだが、何せ さ む い! 不思議なことに2階の窓を開けていたけど思ったほど寒くは無い。40分ほど、観察しているうちに10数個の流れ星が見えた。カメラのシャッターを切る前、切れた後に 流れ星が流れるのは 何故なんだろう。
カメラも古いし、星の撮影などの腕もないので、画面が荒れた写真で勘弁してください。今晩は天気が悪そうなので、一日前の流星群 流れ星。 観察終わって(大体それほど熱心ではない)布団に入ったが 身体が冷え切って1時間ほど眠りにつけなかった。

s-IMG_9014.jpg
s-IMG_9037.jpg

上の写真には 流れ星は写っていませんでしたが、2階の屋根と東側の山と雲の雰囲気が良かったので アップしました。
下の写真には 流れ星が 一つ 下の方に写ってます。右から左への流れでした。見ていると、下から上と言うのは ありませんでしたが、それ以外は 何でもあり、でした。


ps
13日午後から小雪が舞う天気になり、流星群は諦めと思っていたが、夕飯の時間から星が見えてきて、寝るあたりには 満点の星、午前2時に期待して 2階にカメラを置いて就寝。
と こ ろ が・・・ 午前2時に外を見たら 星は全く見えない曇り空!! 嗚呼!!
寝る前に観察するんだった、というのは後の祭りというか。 こんな事はよくある。
勘違いで前日見ただけでも ラッキーだったと 思っておこう。
スポンサーサイト



*Comment

 

寒いのにお疲れ様。
それにしても流れ星うまく撮れましたね。
  • posted by Carlos 
  • URL 
  • 2012.12/13 19:11分 
  • [Edit]

 

実物は 迫力ありますね、スーとかサーッとか 音が聞こえるようですが、私の写真では そうは行きません。
ウ~ん とかうなりながらの 観察でした。
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2012.12/13 19:21分 
  • [Edit]

冬の戸外撮影は… 

寒いですよね^^;

お問い合わせのあった件ですが、バッテリーが
劣化してるという事はないでしょうか?

カメラ本体は5Dでしたっけ?
  • posted by S4クアトロ 
  • URL 
  • 2012.12/13 23:04分 
  • [Edit]

 

S4クアトロさん
ありがとうございます。5D 10D  パナソニックデジカメ全てですが、電池か電子回路かなとは思ってます。
EOSのADカプラーを持っているので、この冬はこれを試してみます。
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2012.12/14 08:19分 
  • [Edit]

流れ星 

自宅の部屋から満天の星と流れ星が撮れるなんて最高!!!
我が家のテラスで20秒シャッター開けておくと昼間のような空になってしまいます。

  • posted by yybatabata 
  • URL 
  • 2012.12/14 11:07分 
  • [Edit]

 

yybatabataさん
今の時期 夜に外に出るには勇気が要ります。
2階で屋根が写らないようにするのに苦労しますが、贅沢な苦労ですが。
反対側100mが国道で、真夜中でも トキドキ ヘッドライトが山に反射します。上手く雲にでも当たると、綺麗ですかね~?
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2012.12/14 11:31分 
  • [Edit]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • posted by  
  •  
  • 2012.12/14 17:55分 
  • [Edit]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  • posted by  
  •  
  • 2012.12/15 11:36分 
  • [Edit]

Re: Re: これは・・・ 

> > Aさん
> > 34カット(1カット30秒強)撮って6カットに流れ星らしきものが写ってました。一番はっきりしているものをアップしました(LRで強調してます)が、ほぼ同じ様な軌跡で別な場所に似たような映像がもう一枚あります。これ以外は方向はいろいろです。34カットは40分程の時間でした。 私が見たものは10数個だったと思います(目を離していた時間も多いのでもっとあったかとは思いますが)。
> ps
> ほぼ同じ軌跡の光跡は良く見たら 角度がほんの少しずれています。アップしたカットの後一分後でした。
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2012.12/15 13:34分 
  • [Edit]

Re: こんにちは 

なるほど、良く分からなくなりました。私の写真は一枚の写真でコンポジではありません。確かに何枚かの写真は端が綺麗です。何枚かは端がボケています。youtubeに飛行機・人工衛星・流星を一度にアップされている動画があったので見ました。
私が見たなかで、人工衛星のようなユックリのものは見えませんでした。どちらかと言えばほぼ流星に近いスピードで アッと 言う間もなく 消えていきました。 私としては どちらも初めてなので、どちらもOKですが、タイトルをいじるのもいまさらなので、とりあえず、このままにしておきます。コメント大変参考になりました。
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2012.12/15 13:56分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード