Entries
2023.06/05 [Mon]
早池峰道路~荒川高原~伝承園でヒッツミ食った と言う話
今日は朝から天気が良かったので、今年初めての早池峰道路を走って見る事にして、9時40分出発。
30分弱で、岳集落の前を通過、これから、早池峰道路の山道。この週末の6月10日から8月中旬だったかなぁ、土日は普通の車は通行止めで、乗り合いバスとかタクシーで行くことになる。小田越から早池峰登山客が増える為。早池峰道路に入ったら、空は曇り、折角、青空とブナ林の緑を楽しもうと思っていたんですが。コのまま、河原の坊からUターンして帰っても早いし、ツマランから早池峰道路をタイマグラ方向まで行って、荒川道路を通て、アワヨクバ、放牧の馬を見て、遠野土淵の伝承園でヒッツミを食って、遠野のミズカミで今晩の食材を仕入れて、遠野の道の駅、風の丘でジェラードを食って 帰って来た。
126㎞ 15時丁度。
ミズカミでは初ガツオが偉く450円と安く売っていた。小型のシコイワシみたいなのが、10匹くらい入って150円、これはショウガ甘露煮。結構良い買い物をした(笑)。
カメラとドローンの出番は少なく、pocket2をドラレコ代わりに、さぁ どう映っているのか分からない。
昨日の今年初めての雷は、我が家に被害?を2件もたらした。1件は水道のポンプが止まった。モウ一件はトイレの機器の電源が止まった(便座の温度とウォシュレット)。どちらも リセットボタンを押して回復したので、良かったが。 昔は 雷を怖いと思ったことがないのですが、最近は身の回りに色々な電子製品が多いので、雷が鳴ると、警戒モードに入るのですが。
数日前に、盛岡市立動物公園に熊が入ったようだが、発見できずで、閉鎖が続いているとか・・・
いっそうの事 サハリパークに切り替えて、キツネ狸鹿カモシカも外部から侵入可にして、その他全て檻から開放してと言うのはどうだろうか?
一ノ関にはあるらしいから、盛岡も!
届いた、日経トレンディを見た(読んだとは言えない)が、良く分からない(雰囲気は分かるが、意味は理解出来ていない)、辛うじて、出来そうな遊びを夕べやって見た。
それは、エクセルにchatGPT for excel と言うプラグインをインストールして、AI関数を使うと言うもの、使い道が私の場合思いつかないので、書いているサンプル例を試してみた。
なるほど・・・
大体、エクセルにプラグイン!??? プラグインをインストールしようとチェックしたら、沢山あり過ぎて、chatGPTが見つからないので、検索で漸く見つけたが、他のプラグイン こんなに沢山何に使うのかと言う、意味不明の興味が沸いてきたが、多分理解できないだろうから 直ぐに諦め。
意外と早く、使えるようになったが、chatGPTからAPIkeyを入手する必要があります。
例を貼りつけておきますが、使い道が・・・
A欄に名前を入れる。B欄の4まで 対応する 野菜とか果物とか入れる。B5にAI式を入れる。この場合、A5からA12までを野菜か果物かを判断させるが、後で式を変えて、A欄の数を増やしても良い。

30分弱で、岳集落の前を通過、これから、早池峰道路の山道。この週末の6月10日から8月中旬だったかなぁ、土日は普通の車は通行止めで、乗り合いバスとかタクシーで行くことになる。小田越から早池峰登山客が増える為。早池峰道路に入ったら、空は曇り、折角、青空とブナ林の緑を楽しもうと思っていたんですが。コのまま、河原の坊からUターンして帰っても早いし、ツマランから早池峰道路をタイマグラ方向まで行って、荒川道路を通て、アワヨクバ、放牧の馬を見て、遠野土淵の伝承園でヒッツミを食って、遠野のミズカミで今晩の食材を仕入れて、遠野の道の駅、風の丘でジェラードを食って 帰って来た。
126㎞ 15時丁度。
ミズカミでは初ガツオが偉く450円と安く売っていた。小型のシコイワシみたいなのが、10匹くらい入って150円、これはショウガ甘露煮。結構良い買い物をした(笑)。
カメラとドローンの出番は少なく、pocket2をドラレコ代わりに、さぁ どう映っているのか分からない。
昨日の今年初めての雷は、我が家に被害?を2件もたらした。1件は水道のポンプが止まった。モウ一件はトイレの機器の電源が止まった(便座の温度とウォシュレット)。どちらも リセットボタンを押して回復したので、良かったが。 昔は 雷を怖いと思ったことがないのですが、最近は身の回りに色々な電子製品が多いので、雷が鳴ると、警戒モードに入るのですが。
数日前に、盛岡市立動物公園に熊が入ったようだが、発見できずで、閉鎖が続いているとか・・・
いっそうの事 サハリパークに切り替えて、キツネ狸鹿カモシカも外部から侵入可にして、その他全て檻から開放してと言うのはどうだろうか?
一ノ関にはあるらしいから、盛岡も!
届いた、日経トレンディを見た(読んだとは言えない)が、良く分からない(雰囲気は分かるが、意味は理解出来ていない)、辛うじて、出来そうな遊びを夕べやって見た。
それは、エクセルにchatGPT for excel と言うプラグインをインストールして、AI関数を使うと言うもの、使い道が私の場合思いつかないので、書いているサンプル例を試してみた。
なるほど・・・
大体、エクセルにプラグイン!??? プラグインをインストールしようとチェックしたら、沢山あり過ぎて、chatGPTが見つからないので、検索で漸く見つけたが、他のプラグイン こんなに沢山何に使うのかと言う、意味不明の興味が沸いてきたが、多分理解できないだろうから 直ぐに諦め。
意外と早く、使えるようになったが、chatGPTからAPIkeyを入手する必要があります。
例を貼りつけておきますが、使い道が・・・
A欄に名前を入れる。B欄の4まで 対応する 野菜とか果物とか入れる。B5にAI式を入れる。この場合、A5からA12までを野菜か果物かを判断させるが、後で式を変えて、A欄の数を増やしても良い。



スポンサーサイト
森のharmonyさん、こんばんは。
早池峰辺りが曇って残念でしたね、でも良い買い物ができて良かったですね。