Entries
2023.06/07 [Wed]
早池峰道路の初夏その2
今日は朝方雨がパラついていたが、天気は良い。天気予報では岩手県内は晴れており、雨が降る場合がある、雷の予報もあった。 なるほど! 晴れていると ボーっとしてちゃイケないよ!って言う事ね。
我が家のガーデン?のバラ達は、ダメなんですが、野バラが咲きだした。又、土蔵の横に植えている、ポールッズヒマラヤンムスクも咲きだした。どちらも、花は小さく、1輪2輪咲いてもどうしようも無いと言うものだが、一杯花を付けると、それは結構見ごたえがあるので、これから楽しみです。
昼飯時、ポールズヒマラヤンムスクの手前に、赤いバラみたいなものが見える。あんな所に赤いバラなんか植えた記憶も無いし、今までも咲いた事はない。赤いバラはモット手前の大きく伸びる、スヴェニール・デュ・ドクトル・ジャメインしかないハズ。仕方ないので、出てみた。
分かった、枝が伸びて、垂れ下がった所で咲いているのでした。このバラは、別の場所日当たりが悪かったせいか、ダメになりかけていたが、5年程前に、日当たりの良い、土蔵の横に植え直したのでしたが、この場所は結構気に入っている様だ。
我が家の庭のバラ達は仕方ないので、日詰の街のwindsに行って見てくると女房殿が言うので、買い物ついでに行って見た。小さな庭(他人の庭を表現する場合に使う、形容詞ではないが、分かりやすく)だが、手入れが良い。女房殿が雑談、買い物しているうちに私はJAバンクに行って、老人クラブ連合会への上納金を振込に。 農家の人たちにはおなじみの銀行の様だが、私は老人クラブ以外には行くことはないが。
windsの庭は今が盛り(チョイ過ぎ気味)のバラなど種々の花が咲き乱れている。一言声を掛ければ見せて頂ける、お店で雑貨でも買えば尚良い(笑)。
今日のフォトは、望遠系で、最初の2枚は早池峰山南側の中岳中腹。最後は小田越を下った途中から、薬師岳中腹。



我が家のガーデン?のバラ達は、ダメなんですが、野バラが咲きだした。又、土蔵の横に植えている、ポールッズヒマラヤンムスクも咲きだした。どちらも、花は小さく、1輪2輪咲いてもどうしようも無いと言うものだが、一杯花を付けると、それは結構見ごたえがあるので、これから楽しみです。
昼飯時、ポールズヒマラヤンムスクの手前に、赤いバラみたいなものが見える。あんな所に赤いバラなんか植えた記憶も無いし、今までも咲いた事はない。赤いバラはモット手前の大きく伸びる、スヴェニール・デュ・ドクトル・ジャメインしかないハズ。仕方ないので、出てみた。
分かった、枝が伸びて、垂れ下がった所で咲いているのでした。このバラは、別の場所日当たりが悪かったせいか、ダメになりかけていたが、5年程前に、日当たりの良い、土蔵の横に植え直したのでしたが、この場所は結構気に入っている様だ。
我が家の庭のバラ達は仕方ないので、日詰の街のwindsに行って見てくると女房殿が言うので、買い物ついでに行って見た。小さな庭(他人の庭を表現する場合に使う、形容詞ではないが、分かりやすく)だが、手入れが良い。女房殿が雑談、買い物しているうちに私はJAバンクに行って、老人クラブ連合会への上納金を振込に。 農家の人たちにはおなじみの銀行の様だが、私は老人クラブ以外には行くことはないが。
windsの庭は今が盛り(チョイ過ぎ気味)のバラなど種々の花が咲き乱れている。一言声を掛ければ見せて頂ける、お店で雑貨でも買えば尚良い(笑)。
今日のフォトは、望遠系で、最初の2枚は早池峰山南側の中岳中腹。最後は小田越を下った途中から、薬師岳中腹。



スポンサーサイト
森のharmonyさん、こんばんは。
今日は綺麗なバラを見て目の保養になりましたね。
今日の写真は光りと影そして緑が綺麗ですね。
早池峰山中岳の中腹の写真でまだ葉が出ていない白い幹の木はダケカンバですか?それともブナの木ですか?
小田越しの登山口に行ったことが有り、そこから早池峰の森林限界の所まで登り、そこで下に広がる紅葉の写真を撮った記憶が有ります。
周りの登山者から登らないのかと聞かれましたが、登山が趣味ではないし、山の上からの写真が撮りたいわけでもなかったので、ここで十分なんですと答えていました。