Entries
2023.06/15 [Thu]
奥中山高原野菜の畑
今朝そぼ降る雨の綺麗に草が刈られた畑を眺めながら、朝食をとっていたら気が付いた。畑のクロに何かがいる。 キツネ?っと思ったら、鷹か鷲 見たいな大型な鳥でした。
多分草が刈られた畑を見渡しているので、ネズミとかヘビが動いているのがすぐわかるので、暫く首だけを動かしている。
仕方ないので、300㎜の付いたカメラを持って、2階へ。小さい。レンズを600㎜に変えて、それでも小さいが、一枚撮ったら、飛んで行っちゃった。
所で、今朝は寝坊をした。5時半頃一度目が覚めて、時計を見た。もう直ぐラジオが鳴るなぁ(5時55分にセットしてある)っと思いながらウトウトと何か夢を見ていたが、記憶の中では、未だ鳴らないなぁ。
これを繰り返す事3回ほどで、チョイとオカシイと再度時計を見たら、7時5分! ヤラレタ! 犯人は分かった!直ぐに。
夕べ、夕食の支度をしていたら、突然の停電! 雷も鳴っていなかったが・・・ 雨もそれ程酷くもないが・・・ と思いつつも 懐中電灯を探しに。 見つかったと思ったら、点灯!その間30秒弱?
多分、夏場に起きる現象で、ヘビちゃん です、電線に絡まって 感電死で間違いないでしょう。
それで、家の中のメモリーなどの機能が付いている物が、リセットされた・・・
ラジオのタイマーを見たら、全てがリセットされていたので、再度設定をしたのでした。
今日の日経春秋欄を見たら、図書館司書の話で、一番最初に紫波町オガール図書館の手塚司書が紹介されていた。図書館の壁面には、彼女の活躍の様子が新聞などの切り抜きが貼り付けられているのは知っていたが、結構有名なんだ!っと初めて知った。
今日のフォトは平庭闘牛の帰り道に寄った、奥中山高原の風景を暫くぶりに・・・
こういう時にはドローンは役に立つ。






略同じような場所でしたが、時期が違えば、もっと広い範囲で、このような風景が見られます。もう直ぐトウモロコシとか葉タバコとかも・・・
多分草が刈られた畑を見渡しているので、ネズミとかヘビが動いているのがすぐわかるので、暫く首だけを動かしている。
仕方ないので、300㎜の付いたカメラを持って、2階へ。小さい。レンズを600㎜に変えて、それでも小さいが、一枚撮ったら、飛んで行っちゃった。
所で、今朝は寝坊をした。5時半頃一度目が覚めて、時計を見た。もう直ぐラジオが鳴るなぁ(5時55分にセットしてある)っと思いながらウトウトと何か夢を見ていたが、記憶の中では、未だ鳴らないなぁ。
これを繰り返す事3回ほどで、チョイとオカシイと再度時計を見たら、7時5分! ヤラレタ! 犯人は分かった!直ぐに。
夕べ、夕食の支度をしていたら、突然の停電! 雷も鳴っていなかったが・・・ 雨もそれ程酷くもないが・・・ と思いつつも 懐中電灯を探しに。 見つかったと思ったら、点灯!その間30秒弱?
多分、夏場に起きる現象で、ヘビちゃん です、電線に絡まって 感電死で間違いないでしょう。
それで、家の中のメモリーなどの機能が付いている物が、リセットされた・・・
ラジオのタイマーを見たら、全てがリセットされていたので、再度設定をしたのでした。
今日の日経春秋欄を見たら、図書館司書の話で、一番最初に紫波町オガール図書館の手塚司書が紹介されていた。図書館の壁面には、彼女の活躍の様子が新聞などの切り抜きが貼り付けられているのは知っていたが、結構有名なんだ!っと初めて知った。
今日のフォトは平庭闘牛の帰り道に寄った、奥中山高原の風景を暫くぶりに・・・
こういう時にはドローンは役に立つ。






略同じような場所でしたが、時期が違えば、もっと広い範囲で、このような風景が見られます。もう直ぐトウモロコシとか葉タバコとかも・・・
スポンサーサイト
森のharmonyさん、こんばんは。
ヘビちゃんが感電したんですか?恐ろしや。
でもヘビちゃんのお陰で?ゆっくりの眠れましたね。
奥中山高原は凄い所ですね、
美瑛に匹敵する感じで、ここなら素敵な写真がたくさん撮れそうに思います。
いろいろな季節で撮ってみたいです、ここは。