森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

庭のクレマチス

今朝庭に出てみたら、クレマチスは殆ど、花が終わって、種になっていた。花の種類は違っても大体は似たような歌舞伎の頭見たいな(それにしては短いか)形状。
だが、その中で、一か所、未だ盛り(チョイと過ぎたか)のクレマチスが咲いているのが見つかったので、記念に写真を撮ってあげた。

今日の選挙は既に期日前投票を済ませたので、日詰の街に買い物。LMペクチンの買い増し。っと言うのは、例のジューンベリージャム、作ったのは良いのですが、固まらないのです。確か前に作った時にも、他のジャムを作る時と違い、固まりにくいと思っていた事を思い出した。 レモンだけでは足りないので、LMペクチンを追加する事にしたのでした。そうしたら、上手くいったので、残りのジャムにも追加するために買ったのでした。
chatGPTにジューンベリージャムを作るのにジュンベリー 1㎏あたり何グラムのペクチンが必要かと質問したら、15~20gと答えて来た。bingにも同じ質問したら、20gと回答してきたから、略同じような物。

所で、今日は投票日だと言うので、選挙カーが走らないので、この田舎の部落も静か。8時半から会費を払って事務所に詰める人もいるが、選挙結果が分かるのは11時過ぎだと言う。
8時に締め切って直ぐに開票作業が始まるのでしょうが、田舎の町議会議員選挙では、8時と同時に当確!なんて事はない!どこのテレビ局も新聞社も取材していたようにも見えないし。多分、全部開票しないと、発表しないのかしら?

IMG_20230625_071639_1.jpg

DSC04938.jpg

DSC04939.jpg



スポンサーサイト



*Comment

森のharmonyさん、こんばんは。 

ジャムづくりもベテランの域に近づいてますね。

クレマチス綺麗に咲いていますね。
ネットで知らべたらミケリテという種類で四季咲きで花は6~10月に咲くようです。
色もとても綺麗で、花びらの形もシャープでカッコいいですね。
このクレマチス花びら(萼片)の数がいろいろなんですね4枚が多いですが、5~6枚もあるようですね。クレマチスは花びら(萼片)の数が揃ってはいないのが普通なのかな?
  • posted by GEN 
  • URL 
  • 2023.06/25 17:52分 
  • [Edit]

NoTitle 

GENさん
おばんです!
クレマチス何種類か植えておりますが、詳しいことは分かりません(;´д`)トホホ
岩手花巻にクレマチスを専門に栽培販売している所があり、前は時々そこのセールに行きました。
東和にある iisago(旧 及川フラグリーン)です。そこでは沢山の種類のクレマチスがありますよ。
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2023.06/25 18:20分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード