森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

一戸町 奥中山高原野菜の里 空撮 その1

今朝のNHK第一ラジオの マイあさ!6:40からの サタデーエッセーは久しぶりに横浜創英の校長、工藤勇一さん だった。
彼の言っていることは カナリ最もだ!っと思う事が多いので、今日も耳を澄ませた。
お題は 「上手に失敗するには」!
人間は失敗する事が多い。脳は失敗を記憶しており(危険防止の為)、蓄積されている、失敗したくないため、何もしたくなくなる、人からの指示を待ち失敗しても自分のせいではないと防御する、etc.
失敗に学べとはよく言われているが、なにも考えないで失敗ばかりしていても・・・
工藤さんは、何かをする場合に、最悪の事態を想定しておく、最悪の事態を避けるための準備をする、調査などする、そうすると、失敗をしても 今後の役に立つ と言うもの。
私の書いた事が間違っているかもしれないので、気になる方は らじる★らじる の聞き逃しサービスで聞いて下さい。10分程度だったと思います。

所で、今日もどうでも良いことのオンパレードですが、
chatGPTに聞いてみたんです。
私「自分のブログ用に風景写真とか撮っております。最近、こんなありふれた普通の写真を撮っていても仕方ないじゃないかと思うようになりました。悩んでおりますが、なにかアドバイスがありますか」

chatGPT 直ぐに返事をくれた。大きく6項目 結構なるほど・・・
最後の締め「最も重要なのは、自分自身が楽しんで撮影することです。自分の感性や興味に合ったものを撮ることで、写真に独自性と情熱が表れるでしょう。新しいアプローチやアイデアを試してみることをお勧めします。」

regenerate response をクリックすると、別の回答を直ぐに作成する、こちらも面白い。
でも、最後の締めで共通していることは「自分が楽しむ事」!

そうです! 人を楽しませると考えるのではなく 第一優先は 自分が楽しむ!

昔を思い出しました。20年以上前ですが、子会社に出向になって、お願いして、転籍させてもらったのですが(本社の勤労部長あたりでは、なんで!? と言うレベル)、一部の人たちに(皆に言っても?っと思って)、「楽しくなくちゃ仕事じゃ無い!」っと何回が言ったのですが、殆ど伝わらなかった!数人は理解しようとした人もいたが、大半は 何を訳の分からんことを!っと言う感じで、私の説明が悪かったのでしょうし、バブルが終わったとは言え、24時間戦えますか? の後遺症が皆に染みついていましたから。頑張ろう!の世界でしたね(笑)。

今日のフォトは、昨日の続きで、所謂、一戸町奥中山高原野菜の里の模様、この風景模様は地上からでは難しくドローンの世界ですね。農家の人がいらっしゃるところでは、お断りしてから上げてます。
大体、田舎の場合は、イイヨ! っと仰る方が殆んどです。
今までに、ダメだ!って言われたことは 有りませんが、これからも丁寧にお願いしていきます。
このブログをご覧になっている農家の皆さんも宜しくお願いいたします。

DJI_0468_202307011608042b2.jpg

DJI_0471.jpg

DJI_0479_202307011608073fd.jpg

DJI_0498_2023070116080825d.jpg





スポンサーサイト



*Comment

森のharmonyさん、こんにちは。 

工藤さんの話、良く分かります。今まで最悪を想定して事に当たったことが無いように思います。
いつも上手くいったときのことしか考えなかったように思います。だから次も失敗なんですね。

chatGPTの回答、最もだと思います。好きな被写体を自分のために楽しんで撮ることが大事なんですね。
森のharmonyさん、何時もやってることじゃないですか?
私はいつもそうしてると思います。森のharmonyさんの好みじゃない写真をいっぱいアップしますが、御容赦を。

今日の写真、空撮は一段と広さを感じますね。
素敵な場所ですね、ここで写真を撮りたいです
  • posted by GEN 
  • URL 
  • 2023.07/01 17:19分 
  • [Edit]

NoTitle 

GENさん
おばんです!
私は基本的に悲観的に正確ですから、上手く行く っと思った事はありません(苦笑)。
楽しむ 事を何時もやっている人は 心がけなくても自然に 楽しんでいると思います。
奥中山高原 は良い所です、ほんと一度いらしてみて下さい。
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2023.07/01 18:00分 
  • [Edit]

素晴らしい! 

こうしてドローンでの畑を上空から撮影した作品を拝見して
いると、まるで美瑛の丘風景を見ているようで、耕地が描く
幾何学模様が何とも素敵だなと思いました。スッキリ抜ける
爽やかなお写真に、気持ちも爽やかになりました。
  • posted by hassel24 
  • URL 
  • 2023.07/02 05:03分 
  • [Edit]

NoTitle 

hassel24さん
ありがとうございます!
本当に美瑛の丘に似ていると私も思いますが、ここを訪れて写真を撮る人は、地元の知っている人だけです。3年前、関西の大手テレビ番組制作会社から、ドローンで撮った動画を使わせ欲しいと言うので、OKを出したことがあります。地上の映像を西側で撮っただけの様でした(奥中山高原の金のヨーグルトをメインに紹介)。私の初期の動画(動画は滅多に撮りませんが)で酷いものでした😿。
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2023.07/02 06:44分 
  • [Edit]

NoTitle 

おはようございます。


このような素敵な色をだしたく
かつ
青い空との共演
まさに求めるお写真でございます。

尻屋
ほんと一度はいってみてください。
あの解放感感じていただきたいです。

新しい相棒と
今日はどこを歩くか模索中の津軽衆です。
  • posted by 朝弁 
  • URL 
  • 2023.07/02 08:17分 
  • [Edit]

NoTitle 

朝弁さん
コメントありがとうございます。
尻屋はヤハリ早朝が良いでしょうね。
ガスが良いですよね~!
私これから花巻に陣中見舞いに行ってきます。
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2023.07/02 09:11分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード