Entries
2023.07/07 [Fri]
紫波町赤沢アジサイロードの紫陽花 その3
朝食用のベビーリーフを採りに外に出たら、上の方で 何か音が聞こえる、直ぐ分かって上を見たが何も見えない。
土蔵の横にロウハゼの木があり、今、花が咲き始めています。小さな花が密集しているのですが、ここに蜂が飛んでくるのは例年の事です。然し、朝のせいか飛ぶ姿は見えないが音は確かに聞こえる。
蜂が飛んでいる羽の音と言う感じではないが、羽の音を数百合わせると、こんな具合にホワイトノイズの様に聞こえるのです。
今日は七夕と言う事で、久しぶりに天の川を挟み対面する 彦星と織姫 を撮ろうと張り切っていたが、
昨日の天気図だと、快晴だと思っていたが、今日の天気図だと 星は見えない。
所で、今朝、GENさんのカアチャンのブログを拝見していたら、短冊に願い事を書いて・・・ っと言うような事が書かれていた。
短冊に願い事を書くなんて、ここウン十年も考えたことが無かったが、そうだここは私も真似をして(良い事は真似をするに限る)、笹の葉に短冊を っと裏庭から竹を切って来たが、余りにも大きすぎて、こんなに一杯願い事は無いしと、小さい笹竹にした。
笹の葉さらさら 軒端に揺れる(^^♪ お星さまはキラキラしてないが・・・
私の願いは そんなに大それたものでもない。単に平和に過ごしたいだけだが、それがナカナカ難しい世の中だし・・・
っと言う事で、小さめの笹竹を玄関に飾り、短冊を10枚ほど飾り付けたら、なななんと、先ほどからお天気様が急に回復、この調子では、彦星と織姫のランディブーは相成るか、後半の楽しみ、楽しみ・・・
七夕の 短冊吊るす 笹竹で 払う雨雲 さあ天の川
今日のフォトは赤沢アジサイロードの紫陽花 の一回目の最終 その3 です。
意味が分からん? 赤沢のアジサイロードには その内に又行って撮るよって言う意味です(笑)。






土蔵の横にロウハゼの木があり、今、花が咲き始めています。小さな花が密集しているのですが、ここに蜂が飛んでくるのは例年の事です。然し、朝のせいか飛ぶ姿は見えないが音は確かに聞こえる。
蜂が飛んでいる羽の音と言う感じではないが、羽の音を数百合わせると、こんな具合にホワイトノイズの様に聞こえるのです。
今日は七夕と言う事で、久しぶりに天の川を挟み対面する 彦星と織姫 を撮ろうと張り切っていたが、
昨日の天気図だと、快晴だと思っていたが、今日の天気図だと 星は見えない。
所で、今朝、GENさんのカアチャンのブログを拝見していたら、短冊に願い事を書いて・・・ っと言うような事が書かれていた。
短冊に願い事を書くなんて、ここウン十年も考えたことが無かったが、そうだここは私も真似をして(良い事は真似をするに限る)、笹の葉に短冊を っと裏庭から竹を切って来たが、余りにも大きすぎて、こんなに一杯願い事は無いしと、小さい笹竹にした。
笹の葉さらさら 軒端に揺れる(^^♪ お星さまはキラキラしてないが・・・
私の願いは そんなに大それたものでもない。単に平和に過ごしたいだけだが、それがナカナカ難しい世の中だし・・・
っと言う事で、小さめの笹竹を玄関に飾り、短冊を10枚ほど飾り付けたら、なななんと、先ほどからお天気様が急に回復、この調子では、彦星と織姫のランディブーは相成るか、後半の楽しみ、楽しみ・・・
七夕の 短冊吊るす 笹竹で 払う雨雲 さあ天の川
今日のフォトは赤沢アジサイロードの紫陽花 の一回目の最終 その3 です。
意味が分からん? 赤沢のアジサイロードには その内に又行って撮るよって言う意味です(笑)。






スポンサーサイト
森のharmonyさん、こんばんは。
ロハゼの花も蜂を呼ぶんですか、ビービーツリーみたいですね。
アジサイロードのアジサイの色はとても綺麗です。
1,2枚目のピンクと水色、3枚目の紫、4枚目の赤いガクアジサイ、5,6枚目の水色のガクアジサイ、みんな綺麗です。
4枚目の赤は衝撃の赤、shocking red ですね。
好きなのは1,2枚目のホンワカしたパステルカラーです。