森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

赤沢アジサイロードのハスの花 その2

昨晩仕込んだ、ヨーグルト食おうと思ったら、又もや様子がオカシイ、ヤクルト1000で作ったのと同じで、全く固まってない。キリンの美味そうだなと思った、多機能飲むヨーグルトだと思ったが、今朝改めて、捨てたボトルを確かめら、ヨーグルト風味 って書いている。風味 と言うのはヨーグルトではありませんよ と言う注意喚起か!
牛乳にお酢を混ぜてかき回しても、固まる、雰囲気はヨーグルトに似ているが、これはヨーグルトとは呼ばないと言う事と同じか?
何を言ってんだか分からなくなったが、先ほど、日詰の街に出た序に、今度は、シッカリ ヨーグルトとボトルに書かれている奴を選んでこれから仕込む。
日詰の街に出た序に、紫波町光圓寺の白いハスの花を見学に行って来た。数年前はザリガニに根を食われて、哀れなハスの池になっていたが、今年は、見事咲き誇っていた。蕾も多数。
着いた時には雨が降るかと思って傘を用意したが、大丈夫そうなので、望遠系を手持ちでぐるっと一周、帰って来て、再度広角系で手前を、途中で、雨が・・・
急いで帰って、車の中で、スマホの雨雲レーダーを見たら、10分程度で過ぎ去るので、待っていたら、なんと正確!
今度は三脚に超望遠を付けて一回り。
所で、昨日の 赤沢アジサイロード沿いのハスの田は、多種多様なトンボが見られた。見たことのないものバカリ、と言うかトンボの事も良く分からない。私には飛んでるトンボは撮れないが、一日粘っていれば、面白いトンボが一杯撮れるかもしれないと思ったのでしたが、ここ光圓寺には、私が普通にトンボと呼んでいるようなものばかりだった。


関係ない話ですが、実は、日曜日の夜、TBSの新ドラマ「VIVANT」を見た。普通、新聞のコメント欄を見て、見るか否かを決めるのですが、この「VIVANT」に関してはスルーで何も書いていない。普通は見なかったハズですが、何故見たかと言えば、それは 堺雅人 が出るからです。
私は 堺雅人 が意外と好きです、 あのワザとらしい演技力! ビールのCMで山本耕史と一緒のあの、シーンはどの回も素晴らしい。二人の演技のバカらしさを見ていると、スッキリして、私も間違って、PSBを買いそうになったりする・・・

話は逸れたが、「VIVANT」は意外と面白かったですよ!モンゴルでのロケらしいが、スケールがデカくて良い。これから期待して見たい。んが どうだろうか!頼んませっせ!

っと言う事で、今日も昨日の続きの赤沢ハスの花、明日も赤沢ハスの花なので、今日のはチョイと趣向を変えて・・・最後に止まっているトンボなら撮れると言う物、尻尾が黄色くて細い、結構一杯飛び回っていた。

01DSC03987.jpg

02DSC05314.jpg

03DSC03992.jpg

04DSC05318.jpg

05DSC03986.jpg

06DSC04000.jpg



行く途中、水分交差点の手前で、五月の連休前に車が突っ込んで改修工事中だったが、再開していた。 アズマネ倉庫 ジェラード。ここは美味しい!



スポンサーサイト



*Comment

森のharmonyさん、こんばんは。 

ヨーグルトって何?わからなかったので調べちゃいました。
【欧米では、ヨーグルトと書かれた商品は、必ずブルガリア菌とサーモフィラス菌で乳を発酵することが決められています。前者は長細い「桿(かん)菌」であり、後者は連鎖状の「球菌」です。
これらの乳酸菌はお互いが助けあって短時間に増殖する性質を持っています。生育の早いサーモフィラス菌がまず増殖して、ブルガリア菌の生育(細胞壁の合成と菌体の分割)に必須のギ酸を作ります。ギ酸を取り込んで増殖したブルガリア菌は、サーモフィラス菌の増殖を促すアミノ酸やペプチドを沢山作ります。このように、2種類の乳酸菌は「共生関係」にあり、この作用によって乳糖を短時間に分解利用して乳酸を大量に生成します。この乳酸がヨーグルトに爽やかな酸味を与え、乳たんぱく質のカゼインを固めて独特の滑らかな舌触りを生み出します。すぐれた品質のヨーグルトを作るのには、この2種類の乳酸菌の組み合わせが欠かせません。】
  • posted by GEN 
  • URL 
  • 2023.07/18 18:21分 
  • [Edit]

森のharmonyさん、こんばんは。Ⅱ 

蓮の写真
1枚目:赤沢の蓮田は水が無いんですね。
2枚目の写真の雌蕊に丸い種の子供ができてますね、あれが黒い種になるんですね。
3枚目の落ちた花びらの所が明るくなっていますが、そこだけ明るくすることが現像でできるんですか?
4枚目のトンボはノシメトンボのようですね。
最後はキイトトンボの交尾ですね、黄色いのが雄、緑っぽいのが雌です。
  • posted by GEN 
  • URL 
  • 2023.07/18 18:36分 
  • [Edit]

NoTitle 

GENさん
おばんです!
ヨーグルトの解説、有難うございました!っと言うか段々心配になってきました!
買って来た飲むヨーグルト、そんな記載は全くありません、大体、何とか菌とか言う文字は一切ありません。ペクチンと書いてあり、何っ! こんなんで、明日の朝も失敗と言う事になるのか?
でも、これからヨーグルトを食う時には、結構気になりますよね。

先日粉末のABCT種菌で美味しく出来たのですが、パンフあったので、チェックしたら、アジドフィルス菌、ビフィズス菌、カゼイ菌、サーモフィルス菌 と書いてました。 セーフ!?(笑)。
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2023.07/18 19:05分 
  • [Edit]

NoTitle 

GENさん
マタマタ おばんです!
1枚目、水はあります、この場所では見えませんが・・・
2枚目、考えた事ありませんでした、多分そうですね、出来た後でしか認識しておりませんでした。
3枚目、非常に簡単な事です、多分一番簡単な操作です。私の場合には部分補正は多用しております。     大きな声では言えませんが、使わない場合で5個程度、使う場合には数10個。使う数が増えれば現像に時間が掛かります。それ以上に、色々悩みが出てくるのです、この悩みが好きです(変態!)。
4枚目、トンボって、単にトンボで済まされなくなってきて 怖いです・・・

  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2023.07/18 19:14分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード