森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

そろそろ夕景も綺麗かな

今日は盛岡へ用があり外出、ギリギリまで 花巻東の試合を見ていたが、9回表の山口の攻撃の前に、出発、後はラジオで。1点返されたが、勝利した。
所で、佐々木麟太郎もさることながら、今日の先発ピッチャーは素晴らしい出来だったが、5回のもぐもぐタイムでなくて、クーリングタイム? あの後、調子が悪くなってコントロールが定まらなくなった。
あのタイムは画期的だと言う評価が高かったが、あのタイムの後、足をつったり、体に変調をきたす選手が多いのだが、暑い所から、急に体を冷やして、又暑い所に戻ると言う事に関して、どの様な検証をして、導入したのか?いっそ、夏の甲子園なんかやめて秋の甲子園でもとか思うのですが、3年生は秋になってからでは進路決定が遅すぎるか?
だったら、甲子園は 北海道に移してやるのが良いのじゃないか?10年位経つと、北海道でも暑いので・・・ なんてならない事を祈るのみだが。

話は、変わらないが、麟太郎の妹も花巻東の女子野球部に所属しと紹介されていたが、モテモテだけど、NHKももう少し、そんなにアンチョコに纏めないで、もう少し、報道の仕方を研究して欲しい。

昼近くになって、岩手山とか志和三山に良い具合の雲がかかって来て、カメラを持っていなかったので、帰ったら、ドローンを上げて撮ろうとか思っていたが、帰ってきたら、チョイと雰囲気が違う感じに変わっていたので、取りやめ。

昨夕、そろそろ夕飯と言う時になって、雷が・・・ 落ちて停電になりそうな雰囲気が充満してきた。
光ってから1秒以内だから、340m以内(先日テレビで、5年生以下か とか言う番組で、音速を知らない親子が出ていたので、ビックリしが、子供は確か慶応大学って書いてたけど)
蝋燭を準備して、懐中電灯も用意して、さぁ いつでも落ちてくれって食事を始めたのですが、我々の気迫に押されて、雷は段々、遠くへ行った。代わりに、土砂降りの雨が・・・

所で、今朝起きてから気が付いたと言うか思い出したのですが、私、今年、ポータブル電源を買っていたのでした。これを準備してれば天気もテレビも問題なかったんです。
こんどは忘れないように! そんな時に限って、充電が少なくて なんて事が良くあるので、充電シテこっと。

今日のフォトは夕景です。

01_20230808162420534.jpg

02_2023080816242176b.jpg



スポンサーサイト



*Comment

森のharmonyさん、こんばんは。 

クーリングタイムを聞いた時、再開したら調子が悪くなる選手が出ると思っていたら、やはりそんなことが有りましたか。
温まった体を又温めるのはウォーミングアップ時間が必要ですよね。
甲子園はみんなの進路が決まった後の冬の甲子園にすればいいんじゃないですか?三方丸く収まり、win win です。

山に夕日が落ちる風景は癒されます。

※不思木に反応して頂いて嬉しかったです、有難うございました。
  • posted by GEN 
  • URL 
  • 2023.08/08 20:16分 
  • [Edit]

NoTitle 

夏の甲子園は4回までとし、延長の場合には5回からタイブレークをやる が悩んだ末の解決策です(笑)。
これなら、皆疲れないし、日程も大幅に縮められるし。
不思木は文学ですね~。
こう暑いと 笑える文学は 清涼剤です。
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2023.08/08 22:15分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード