森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

3日は部落の新年会

あっと言う間に、2013年も3日が過ぎて行く。31日大晦日は田清の刺身中心、元旦はすき焼きと続き、2日の昼は餅三色 納豆餅(大根おろし入り)、クルミ餅、ゴマ餅、クルミもゴマも今までは素材から作っていたが時間が掛かるので、今回はインスタントで出来合いの袋を買って来たが、味は馬鹿に出来ないものでした。2日の夜は余った刺身と蟹のシャブシャブとそのオジヤ 前菜は私の手打ち蕎麦。年越し蕎麦、鶏肉と葱を炒めて、イクラを入れた掛け蕎麦の評価が良かったので、気分を良くして、再度2日から新春蕎麦うち。皆さん 大満足を頂いたので、又つくろっと!
初詣は昨年白山神社だったが、この雪では無理かしらと言うことで、日詰の赤石神社、ここには森のharmonyを求めたときに お祓いをお願いした。日詰では由緒ある神社。
s-P1010028.jpgs-P1010025.jpg
s-P1010009.jpgs-P1010012.jpg
s-P1010013.jpgs-P1010014.jpg
s-P1010015.jpg

3日は晴天だけど、大晦日あたり、からチラホラ降っていた雪が最大30cmほどになり、雪かき、朝から雪掻きをしている間にドンドン快晴に!


s-P1160698.jpg
s-P1160706.jpg


孫たちが仙台に帰るのを見送った後、部落の新年会へ徒歩で20分(飲むので車なし)。厄年、年祝いの方々の御祓いを 白山神社の宮司さんにして頂き、新春祝い 白山神社神楽。 その後、懇親会。

R396を 会場の公民館へひたすら歩く、いい雰囲気の風景が見えた
s-P1010055.jpg

白山神社神楽、 世代も若い人たちも今年は多く加わって、頼もしい! いい部落だ。
s-P1010058.jpgs-P1010068.jpg

帰り道5時半もう辺りは真っ暗、国道は光ってる、こんなにツルツルなのに車は走る!(ps 孫たちは東北道 交通止めにあったとか)
スポンサーサイト



*Comment

今日はどうも 

ぴんこリンゴです。
隣に座っていた者です。
今日の地区新年会、お疲れ様でした。
早速、ブログにアップされるとは
驚きです。
これからも拝見しますので、宜しくお願いします。
新年会のアルコールがまわってきたので、もう寝ます。
  • posted by ぴんこリンゴ 
  • URL 
  • 2013.01/03 22:34分 
  • [Edit]

 

ぴんこリンゴさん
早速訪問して頂きありがとうございます。
神楽のTさんにOKもらったので、写真を撮りましたが、堂々と撮る勇気もなくこんな写真です。録音機を持ってくるのは忘れてました。音もアップしたかった。良いですものね!
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2013.01/04 07:27分 
  • [Edit]

 

地元との交流も行っているんですね。
羨ましいことです。
  • posted by Carlos 
  • URL 
  • 2013.01/04 09:42分 
  • [Edit]

 

Carlosさん

今いる 赤沢はフルーツの里を売り出してますが、それ以外に 赤沢丸ごと博物館 というプロジェクト活動を行っています。
地元の人より、よそから来た者の方が、気が付くだろう と言われるのですが・・・
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2013.01/04 10:05分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード