Entries
2013.01/03 [Thu]
3日は部落の新年会
あっと言う間に、2013年も3日が過ぎて行く。31日大晦日は田清の刺身中心、元旦はすき焼きと続き、2日の昼は餅三色 納豆餅(大根おろし入り)、クルミ餅、ゴマ餅、クルミもゴマも今までは素材から作っていたが時間が掛かるので、今回はインスタントで出来合いの袋を買って来たが、味は馬鹿に出来ないものでした。2日の夜は余った刺身と蟹のシャブシャブとそのオジヤ 前菜は私の手打ち蕎麦。年越し蕎麦、鶏肉と葱を炒めて、イクラを入れた掛け蕎麦の評価が良かったので、気分を良くして、再度2日から新春蕎麦うち。皆さん 大満足を頂いたので、又つくろっと!
初詣は昨年白山神社だったが、この雪では無理かしらと言うことで、日詰の赤石神社、ここには森のharmonyを求めたときに お祓いをお願いした。日詰では由緒ある神社。







3日は晴天だけど、大晦日あたり、からチラホラ降っていた雪が最大30cmほどになり、雪かき、朝から雪掻きをしている間にドンドン快晴に!


孫たちが仙台に帰るのを見送った後、部落の新年会へ徒歩で20分(飲むので車なし)。厄年、年祝いの方々の御祓いを 白山神社の宮司さんにして頂き、新春祝い 白山神社神楽。 その後、懇親会。
R396を 会場の公民館へひたすら歩く、いい雰囲気の風景が見えた

白山神社神楽、 世代も若い人たちも今年は多く加わって、頼もしい! いい部落だ。


帰り道5時半もう辺りは真っ暗、国道は光ってる、こんなにツルツルなのに車は走る!(ps 孫たちは東北道 交通止めにあったとか)
初詣は昨年白山神社だったが、この雪では無理かしらと言うことで、日詰の赤石神社、ここには森のharmonyを求めたときに お祓いをお願いした。日詰では由緒ある神社。







3日は晴天だけど、大晦日あたり、からチラホラ降っていた雪が最大30cmほどになり、雪かき、朝から雪掻きをしている間にドンドン快晴に!


孫たちが仙台に帰るのを見送った後、部落の新年会へ徒歩で20分(飲むので車なし)。厄年、年祝いの方々の御祓いを 白山神社の宮司さんにして頂き、新春祝い 白山神社神楽。 その後、懇親会。
R396を 会場の公民館へひたすら歩く、いい雰囲気の風景が見えた

白山神社神楽、 世代も若い人たちも今年は多く加わって、頼もしい! いい部落だ。


帰り道5時半もう辺りは真っ暗、国道は光ってる、こんなにツルツルなのに車は走る!(ps 孫たちは東北道 交通止めにあったとか)
スポンサーサイト
今日はどうも
隣に座っていた者です。
今日の地区新年会、お疲れ様でした。
早速、ブログにアップされるとは
驚きです。
これからも拝見しますので、宜しくお願いします。
新年会のアルコールがまわってきたので、もう寝ます。