Entries
2023.08/28 [Mon]
紫波町 夕景その2
明け方から、早朝にかけてはメっきり涼しい。でも朝飯を食ったころから、気温も体温も上がって来るんです。
まぁ この調子で頑張ってほしい。一度もエアコンを使わないで、夏が終わったなんて事が無いように・・・
これは もう一人の私が言っていることで、私は、使わないで済む程度に涼しくなって欲しい。
そう言えば、夕方には 虫が鳴き出しているんです。虫の鳴き声も詳しくないのですが、良く聞く鳴き声だから、コオロギとか かな? 気持ちとしてはスズムシも良いなぁ~!
所で、昨夕、日本テレビの笑点を見ていたら、女性とペアの対抗合戦をやる と言うので楽しみだと思っていたら、CMが入った。
この日はCMが多かった。んで、その間にトイレに行って序に外を覗いたら、何か怪しげな空が見えたので、玄関先に出てみたら!
コリャ 大変だ! ペア対抗笑点 なんぞ 見ている場合ではない と急遽ドローンのバッテリーを満充電に替えて、外へ!
十分な衛星を補足するのを待って、一気に上昇!
コリャ凄い、夕焼だ。 その前は、雨で、その後曇天で西の空は真っ黒だったから、今日はユックリ笑点を見ていられると思っていたのですが、裏をかかれた!
私、滅多に動画は撮らないのですが、動画をチョイと撮ってしまった。略静止画撮影は終わりかなと言う感じだったので、ハイパーラプスも撮ってみた。
然し、このハイパーラプスの設定は私それほど、まだ使いこなしていないので、直ぐに終わってしまった。
ただ、静止画が重点なので、もっと前からハイパーラプスを撮っていてもなんなんですが・・・
ハイパーラプスはドローン本体で、自動で、動画も作ってくれるのですが、jpg静止画でも保存されているので、jpgでも良ければ、
問題ないが、この場合のjpgは完全にドローン任せなので、自分で露出の設定は出来ないのであります。
んで、今日の午後になって、現像をチョイとやってみたが、う~ん! 昨日ドローンを上げて、画面を見て興奮していた感動が無い!
そう言う意味では、ドローンが送って来たjpg映像をiPadの画面で見ているのですが、iPadの絵作りが上手い、要するに私の現像が下手だ! と言う事になるのです。これはどのように逃れようとしても逃れられない事実です。
それで、どうしたら、上手い現像が出来るか!?っとネットの記事を数件見たが、みんなそれ程、上手じゃない!
一部参考になる事はあったが・・・
あぁ 道のりは長い、楽しみは永遠に続く!っか。
この静止画のアップは近いうちにはアップ出来ると思います。
明日あたり、動画はアップしたいですが・・・
長月を 前にし音色 入れ替わる 風鈴あばよ 来るはスズムシ
今日も紫波町夕景空撮の続きで、別な日ですが、雲が近くにあり、パラパラと少し雨を感じたかもしれません。




まぁ この調子で頑張ってほしい。一度もエアコンを使わないで、夏が終わったなんて事が無いように・・・
これは もう一人の私が言っていることで、私は、使わないで済む程度に涼しくなって欲しい。
そう言えば、夕方には 虫が鳴き出しているんです。虫の鳴き声も詳しくないのですが、良く聞く鳴き声だから、コオロギとか かな? 気持ちとしてはスズムシも良いなぁ~!
所で、昨夕、日本テレビの笑点を見ていたら、女性とペアの対抗合戦をやる と言うので楽しみだと思っていたら、CMが入った。
この日はCMが多かった。んで、その間にトイレに行って序に外を覗いたら、何か怪しげな空が見えたので、玄関先に出てみたら!
コリャ 大変だ! ペア対抗笑点 なんぞ 見ている場合ではない と急遽ドローンのバッテリーを満充電に替えて、外へ!
十分な衛星を補足するのを待って、一気に上昇!
コリャ凄い、夕焼だ。 その前は、雨で、その後曇天で西の空は真っ黒だったから、今日はユックリ笑点を見ていられると思っていたのですが、裏をかかれた!
私、滅多に動画は撮らないのですが、動画をチョイと撮ってしまった。略静止画撮影は終わりかなと言う感じだったので、ハイパーラプスも撮ってみた。
然し、このハイパーラプスの設定は私それほど、まだ使いこなしていないので、直ぐに終わってしまった。
ただ、静止画が重点なので、もっと前からハイパーラプスを撮っていてもなんなんですが・・・
ハイパーラプスはドローン本体で、自動で、動画も作ってくれるのですが、jpg静止画でも保存されているので、jpgでも良ければ、
問題ないが、この場合のjpgは完全にドローン任せなので、自分で露出の設定は出来ないのであります。
んで、今日の午後になって、現像をチョイとやってみたが、う~ん! 昨日ドローンを上げて、画面を見て興奮していた感動が無い!
そう言う意味では、ドローンが送って来たjpg映像をiPadの画面で見ているのですが、iPadの絵作りが上手い、要するに私の現像が下手だ! と言う事になるのです。これはどのように逃れようとしても逃れられない事実です。
それで、どうしたら、上手い現像が出来るか!?っとネットの記事を数件見たが、みんなそれ程、上手じゃない!
一部参考になる事はあったが・・・
あぁ 道のりは長い、楽しみは永遠に続く!っか。
この静止画のアップは近いうちにはアップ出来ると思います。
明日あたり、動画はアップしたいですが・・・
長月を 前にし音色 入れ替わる 風鈴あばよ 来るはスズムシ
今日も紫波町夕景空撮の続きで、別な日ですが、雲が近くにあり、パラパラと少し雨を感じたかもしれません。




スポンサーサイト
森のharmonyさん、こんにちは。
思う存分楽しんでください。でも早く現像が森のharmonyさんが満足できるレベルになってくれたら嬉しいです。
コオロギの鳴き方は『カタサセ、スソサセ、サムサガクルゾ』って鳴いているんだと親父が言ってました。
今日の写真も素晴らしいですね‼️
こんな素敵な場所で写真がとれることが羨ましいです。