森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

紫波町 赤石神社 日詰まつり その2

ヤハリ、一時期のあの馬鹿みたいな暑さが無くなって来たので、なんと過ごしやすい。多少の蒸し暑さはこの程度なら、我慢できる。
岩手県知事選挙が昨日あって、今回は、達増拓也は多少脅かされるのではないかと思ったのですが、鈴木善幸の息子の財務大臣の応援もむなしく、新人の千葉じゅんこ は敢え無く落選。
自民や公明支持の人の6割程度しか 確保できなかったと言うのでは それも致し方なしでしょう。

所で1,
新しい冷蔵庫、外観は16年程使っていた冷蔵庫と全く同じで? 息子の嫁さんに これが古い冷蔵庫で、こちらが新しい冷蔵庫と言って、写真を送ったら。分からないと言う。その位略同じ外観だ。内容も似たようなもので、それほど戸惑う事もないのですが、取扱説明書を一応読んでいたら、カメラが付いており、wifiに繋いで、スマホで、冷蔵庫の中身がみられるので、スーパーで買い物する時に便利だとか、この食材は何処にいれるとか指示してくれるみたいな事を書いているんです。
なんか、まるで、芦田愛菜ちゃんがTV CM でやってるみたいな奴なんです~
そんな冷蔵庫じゃない見たいな機能は使いたくない。大体、女房殿なんか、昔実家で使っていたとか言う、木製観音開きで、氷の塊を入れて、冷やす冷蔵庫が冷蔵庫だと思っているので、鼻から聞く耳を持たない。でもでも、気にはなるので、もし皆さんでこの機能を満喫している方がいらしたら、教えて下さい。そうしたら、チョイと試してみたいと思います。

所で2,
4月に買った私のスマートウォッチ、9月に入って、動作しなくなってしまった。この夏の暑さはこんな奴にも影響するものか?
時計機能と歩数計機能は問題ないのですが、腕にはめた状態で、LEDみたいなやつが、パルスを出して、測る部分、全くパルスを発しないので、データなし。
従って、睡眠の質も測れないので、明らかに涼しくなっているのに、私の睡眠の質は落ちているんです。
安物買いの銭失いとはコの事か っとは思いつつ、amazonに電話した。
最初の受付は日本語がチョイトな女性で、内容を話したら、担当に代わりますっと暫く待って、別な女性に代わった、こちらも日本人ではないが、略完璧な日本語。そんな事より、なななんと、親切なんです。
アマゾン出品者の商品なので、この様にしてください。と電話で指示を貰い。結構面倒くさい内容なのだが、その女性、目の前にその書類があるがごとく、指示してくれる。私が入力するのを其のまま待っていて次に進むと言う、懇切丁寧。
最後に、希望の内容を書いて下さいというので、戸惑ったが、 新しいのと交換して欲しい んだけど、そう書いてもイイかと聞いたら、OKだと言う。

アマゾンのメッセージ機能を使ってのメールなので、出品者と私のやり取りは、アマゾンが目を通しており、連絡がない場合にはアマゾンが直接 連絡するよう指示すると言う。
おお 信頼性高い・・・

そしたら、翌日、メールが入り、確認の内容。その翌日またメールが入り、交換用のスマートウォッチの出荷の準備が整ったら、おくる、到着予定は6日との事。
アマゾンは 前もそうだったが、結構こんな時には頼りになる。

今日は午後から雨で、日詰まつりも終わったので、皆さんホットしているでしょう。
そう言えば、我が家の、アナグマちゃん達、この所顔を見せないのは、日詰まつりに仮装して出かけて、ヤハリ、街がイイとか言って、移住したんかいな。


夏猛暑  音を上げたのは 私より スマートウォッチ 単なる時計

今日のフォトは、2日のパレードの出発場所に向かう、橋本組の山車。この時には雨は略止んでいたが、ビニールのカバーを掛けていた。始まる前は未だ、通りは閑散!?

DSC04211-強化-NR

DSC04230-強化-NR

DSC04208-強化-NR

DSC04233-強化-NR

レンズは16-35㎜を使っているので、ブレはそれ程心配ないと思っていたが、そうは問屋は卸さない。仕方ないので、iso800にしたが、時にはssが1/15とかなって、動きながら写真を撮るには向かないので、低速連射をかけたのは良いのですが、撮り過ぎて、選択が大変です・・・



スポンサーサイト



*Comment

森のharmonyさん、こんばんは。 

所で1、
冷蔵庫は物凄く進化しているんですね、それはここにしまいなさいとか指示してくるんですか、ビックリです。
あれ有ったかな?と冷蔵庫を確認できるのは便利かもしれませんね、ずぼらな人には。
しっかりした人は冷蔵庫に無駄なものを入れていないので、何がどれだけあるかは毎日覗くだけで頭にインプットされると思います。
木製の氷の塊を入れる冷蔵庫知ってます。小さいころこれが冷蔵庫なんだと感心した思い出が有ります。

所で2、
スマートウォッチの交換依頼なんて、面倒くさそうなことがどんどんできる森のharmonyさんは凄い行動力があるなと感心してしまいました。
出来る人は物事への取り組み方が違いますね。御見それいたしました。
私なら安いからしょうがないよね、新しいの買おう、あるいは金がないからスマートウォッチはもう要らないということになりそうです。

今日の写真
立派な山車ですね、雨除けのビニールシートが掛かっていてちょっと残念です。
子狸や小狐が化けた子供たちがたくさんいて賑やかでいいですね。アナグマちゃんもしっかり参加しているんですね。
ISO800ですか、私は2500と3200とかにすぐにしちゃいます。画像が荒れても、自分の写真はそんなもんだと考えてます。
ssが1/15では私の腕では手振れ写真しか撮れません。
  • posted by GEN 
  • URL 
  • 2023.09/04 18:13分 
  • [Edit]

NoTitle 

GENさん
おばんです!

私の田舎は 本当の田舎でしたから、木製の冷蔵庫って知りません。後で、そう言うものがあると認識した程度です。崖に穴を開けて、保存する と言うのは見たことがありますが・・・

私、適当な面倒くさい事 好きです。本当に面倒な事は嫌いです。どうでも良さそうな面倒な事がベストです(笑)。

山車はパレードではビニールのカバーを撮って来ましたので、取り敢えず色は綺麗ですが。
私はISO 2500、3200 は 星空撮影で使います。800位ならブログ程度では問題ないでしょうが、一応ノイズ除去を掛けました。掛けない方が良いのでしょうが、最近のAIは結構凄いです。
ss1/15 でも レンズの焦点距離が16㎜なら、多分それほど、問題ないでしょうが、動き回っているので、チョイと厄介です。所謂風景写真を撮るなら、問題ないですが。
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2023.09/04 19:05分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード