Entries
2023.09/06 [Wed]
日詰まつり 上組の山車
昨晩から結構涼しく、今日も、小雨模様で一日涼しい。エアコンの出番なしで、寂しいやら嬉しいやら。
日詰の街に買い物に行って来たが、途中で 日詰まつり の山車一番組の 大きな格納庫の前を通ったら、下の台車の部分を除いて、略解体されていたようだ。アンナ立派なものを作って直ぐに解体とはもったいない。
昨日アップした さんさ踊り 1:1で見たら、何処にもピントが合っている所がないじゃないか!と言う質問と言うかご意見を頂いたが、そうです、大変申し訳ございません。今日からの山車でも、同じようなもので、遠くからボーっと眺めるにとどめてください。
因みに昨日のさんさ踊りのssは1/6でしたが、山車はもう少し早いssでしたが・・・
山車の場合には、山車の部分に露出を合わせているので、その周りの光は白飛び、それ以外は黒飛に近いもので、iso800ですが、ノイズだらけになったので、AIノイズ除去をかけました。
今日からの山車のフォトでは枚数は不揃いです。皆と同じように見学しながら、撮っているので、平均身長より、多分低い私では、撮っていると殆ど人が前に立ちはだかりと言う物で、それにより、枚数が不揃いになりました。
今日のフォトは、一番最初に来た、上組の山車です。大きなテントには、町長、紫波警察署、消防団 とか関係者の席で、ココで、各団体は止まって、囃子口上とか神楽とかを披露します。
上組
風流: 雨の五郎 見返し: かじ町さんさ



日詰の街に買い物に行って来たが、途中で 日詰まつり の山車一番組の 大きな格納庫の前を通ったら、下の台車の部分を除いて、略解体されていたようだ。アンナ立派なものを作って直ぐに解体とはもったいない。
昨日アップした さんさ踊り 1:1で見たら、何処にもピントが合っている所がないじゃないか!と言う質問と言うかご意見を頂いたが、そうです、大変申し訳ございません。今日からの山車でも、同じようなもので、遠くからボーっと眺めるにとどめてください。
因みに昨日のさんさ踊りのssは1/6でしたが、山車はもう少し早いssでしたが・・・
山車の場合には、山車の部分に露出を合わせているので、その周りの光は白飛び、それ以外は黒飛に近いもので、iso800ですが、ノイズだらけになったので、AIノイズ除去をかけました。
今日からの山車のフォトでは枚数は不揃いです。皆と同じように見学しながら、撮っているので、平均身長より、多分低い私では、撮っていると殆ど人が前に立ちはだかりと言う物で、それにより、枚数が不揃いになりました。
今日のフォトは、一番最初に来た、上組の山車です。大きなテントには、町長、紫波警察署、消防団 とか関係者の席で、ココで、各団体は止まって、囃子口上とか神楽とかを披露します。
上組
風流: 雨の五郎 見返し: かじ町さんさ



スポンサーサイト
森のharmonyさん、こんばんは。
踊りをスローシャッターで撮ったら、どこにもピントは合わないのは当然ですよね。それで動きを表現するわけですから。どこかにピントを合わせたら、ほとんどすべてにピントが合ってしまい、動きが止まってしまうと思います。
踊り手のどこかに動かないところがあったら、ピントは合うかもしれませんが。
今日の山車は華やかで見事な飾り付けですね。
太鼓をたたく人たちの躍動感も素晴らしいです。