森のHARMONY

横浜から岩手県紫波の田舎に移住し紫波・盛岡の生活を中心にした話題を・・・森のharmony (田舎で種々雑多な混沌を楽しもう)

Entries

東の畑のススキかな

朝からシトシト系の雨だったが、昼近くになったら結構なお天気、盛岡の最高気温26℃とか言っていたが、多分もっと高い?湿度が高いからそう感じるのかも知れないが。
日詰の街に出て、オガールのマルシェ(産直)に寄って、米を買ったが、新米かと思ったが、新米は玄米だけで、精米は無かった。残念!
見たら、栗が出ているのでチェックしたら紫波産で、結構よさげな感じだったので、買って、今晩は栗ご飯、もち米もあるし。
栗の皮を剥いていたら、疲れた。でも結構水分量もあるので、それほど古くは無いと思う。

昨日夕方、女房殿が横浜の友達の所に☎していたら、外から帰って来た途端に土砂降りで、雷が鳴ってと、☎が聞き取りにくいと早々に☎を切り上げたが、女房殿曰く、☎で雷の音が聞こえたと言うから、結構激しかったんだろう。
TVでも見たが、関東一円に物凄い雨と雷。絵になる!?
私は、その頃、夕景が綺麗かも知れないとか、黒い雲が出て来て、ダメだなぁ とか、あれ、下の方が明るくなってきたから 取り敢えず行って見ようかとか 言いながら、5時前に自宅出発、何時もの彦部の場所へ、その頃には結構辺りも暗くなり、田んぼが稲刈りも終わっている所もあり、綺麗だったんですが、そこには光が当たっておらず・・・
でも、何故か空は綺麗だったので、一生懸命ドローンのカメラのシャッターを押した。
多分近いうちにアップしますが、在庫がないので、暫くそれで引っ張ろうかと思ってますので、ご了承ください。

秋雨の 中に光は ススキかな カメラ取り出し ピンボケつくる

今日のフォトは東側の畑の中央にススキが見え、遠目には綺麗に思えたので、三脚に望遠レンズを付けて撮ってみた、600㎜フルサイズ、ノートリミング(16:9に)、3枚目は500㎜ 午前 雨も降っているし、ススキの穂も揺れているし、ピンボケだなぁっと思って、新た目てファインダーで確認したら、雨のせいではない、レンズ設定で、ブレ防止が中途半端に効いていたんです・・・
次からは、完全解除で。
一枚目午前九時半小雨1/4 f14 二枚目午前九時半小雨0.8秒 f25 3枚目午後3時前晴れ 1/8 f14 500mm

DSC05900.jpg

DSC05903_20230916155531ebe.jpg

DSC05911.jpg





スポンサーサイト



*Comment

森のharmonyさん、こんばんは。 

美味しそうな栗がゲットできて良かったですね。栗を剥くのはとても硬いので大変ですよね、お疲れさまでした。
でもその苦労が報われて、こんばんは美味しい栗ご飯、最高ですね。

昨日の雷、久しぶりに聞いた落雷の音、物凄かったです、とても外に居られませんでした。

ススキが咲き出したんですね。色がとても綺麗です。
  • posted by GEN 
  • URL 
  • 2023.09/16 17:57分 
  • [Edit]

NoTitle 

GENさん
おばんです!
そうです、今圧力釜が蒸気を出しており、時間の問題です💛
お惣菜は、カジカ(海の)の塩焼きと煮魚です💛
雷って 怖いものなんですよね! クワバラクワバラって言うくらいですから。
私もPCが1ヶ月で2台壊れてから、怖いと言う事が分かりました・・・
その時もナカナカ迫力のある音だな とか思って、二階のベランダで、PCM録音機で録音していたのですが、そんな状態じゃ無かった。直ぐ近くに落ちると、とんでもなく肝っ玉が吹っ飛んじゃいます。
  • posted by 森のharmony 
  • URL 
  • 2023.09/16 18:41分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

morinoharmony

Author:morinoharmony
森のharmony へようこそ!
退職後 実家のある 盛岡から南20数km、国道が近いがクマちゃんも出没する森の中に住んでます。

庭では薔薇100本程。

横好き・・・
庭いじりと散策(毎日が発見)、
なんちゃってオーディオ、
指がついて行かないクラシックギター、
株式チャート研究(何で利益が出ないの!!??)、
何これ写真と写真行、
気ままな料理、
どれを取っても毎日が進歩?の過程ですが。

コメントもどうぞ。

最新記事

月別アーカイブ

最新トラックバック

右サイドメニュー

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード